駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山梨県の駅 > 小淵沢駅

小淵沢駅

小淵沢駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

小淵沢駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。八ヶ岳南麓、12万平方メートルの清緑の地にある神明造りの神社「古神道本宮 身曾岐神社」、愛犬と一緒に八ヶ岳の自然を楽しもう「ウインドスター八ヶ岳」、ペレニアルは毎年決まった時期に花が咲く宿根草、500種類ある「ミヨシペレニアルガーデン」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 19 件

小淵沢駅のおすすめスポット

古神道本宮 身曾岐神社

八ヶ岳南麓、12万平方メートルの清緑の地にある神明造りの神社

八ヶ岳南麓、4万坪におよぶ自然豊かな清緑の地にある。天照太神を主祭神とする「みそぎ」の神社。日本随一の能楽殿で毎年8月3日に奉納される八ヶ岳薪能は必見。

小淵沢駅から2242m

古神道本宮 身曾岐神社

古神道本宮 身曾岐神社

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3401
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

ウインドスター八ヶ岳

愛犬と一緒に八ヶ岳の自然を楽しもう

愛犬とさまざまなアクティビティを満喫できる。冬期はスノーシューツアーを平日限定で開催。1日1組貸切りのツアーなので、他のお客さんに気兼ねすることなくワンちゃんと一緒に楽しめる。

小淵沢駅から2500m

ウインドスター八ヶ岳
ウインドスター八ヶ岳

ウインドスター八ヶ岳

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3332-1149
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分(送迎あり、予約制)
料金
わんこと雪散歩(1月中旬~2月)=9800円(小・中型犬はプラス1頭500円、大型犬はプラス1頭1000円)/わんことカヤック半日体験(5月中旬~10月)=4000円(犬はプラス1頭2500円)/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ
休業日
不定休

ミヨシペレニアルガーデン

ペレニアルは毎年決まった時期に花が咲く宿根草、500種類ある

ペレニアルとは宿根草のこと。宿根草は一年草と異なり一度植えると毎年決まった時期に花が咲いて季節の訪れを知らせてくれる。約500種類の花々を集めた宿根草ガーデンだ。

小淵沢駅から2694m

ミヨシペレニアルガーデン

ミヨシペレニアルガーデン

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3181
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/入園料(ガイド付、要予約)=200円/
営業期間
4月上旬~9月中旬
営業時間
10:00~17:00
休業日
期間中無休

八ヶ岳高原ライン

小淵沢から清里へ続く高原ルート。東沢大橋からの紅葉は圧巻

小淵沢から八ヶ岳山麓を走り清里へと続く、爽快な高原のルート。八ヶ岳の展望が素晴らしく、特に東沢大橋は清里を代表するビュースポット。山々をバックにした紅葉の景観は圧巻だ。

小淵沢駅から3507m

八ヶ岳高原ライン

八ヶ岳高原ライン

住所
山梨県北杜市小淵沢~清里
交通
中央自動車道小淵沢ICから県道11号を八ケ岳牧場方面へ車で17km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

神田の大イトザクラ

樹齢約400年の小淵沢の巨木

県内でもまれに見る巨木で、樹高約9m、幹囲約8m、枝張り20m余り、樹齢約400年のエドヒガンザクラの変種。地元では「花が一斉に開くときは豊年」といい伝えられている。1959(昭和34)年、山梨県の天然記念物に指定された。現在は樹を保護するために、風除のネットを設置している。

小淵沢駅から3914m

神田の大イトザクラ

神田の大イトザクラ

住所
山梨県北杜市小淵沢町松向2767
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月中旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

三分一湧水

歴史ある名水に親しもう

八ヶ岳山麓に湧く湧水地として知られる三分一湧水。名前の由来は、江戸時代に湧き水をめぐり3つの村が争ったため、出口に三角石を置き、均等になるように工夫したと伝えられることから。湧水についての仕組みがわかる「三分一湧水館」や、併設される八ヶ岳の名水で手打ちされたそばが味わえる「そば処三分一」に立ち寄ろう。

小淵沢駅から4548m

三分一湧水
三分一湧水

三分一湧水

住所
山梨県北杜市長坂町小荒間
交通
JR小海線甲斐小泉駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
直売所9:00~17:00、そば処11:00~15:00
休業日
火曜(夏季休暇期間は無休)

八ヶ岳高原南麓湧水群

名水百選のひとつ。八ヶ岳山麓から湧く水は夏でも冷たい

武田信玄が湧き出口に三角石を置き、等しく水が分配できるように知恵を授けた名水で生活・農業用に貴重だった。八ヶ岳山麓から湧く夏でも冷たい水は日本名水百選のひとつとなっている。

小淵沢駅から4548m

八ヶ岳高原南麓湧水群

八ヶ岳高原南麓湧水群

住所
山梨県北杜市長坂町小荒間、小淵沢町
交通
JR小海線甲斐小泉駅から徒歩5分(三分一湧水まで)、JR小海線甲斐小泉駅から徒歩1時間(女取湧水まで)、JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分(大滝湧水まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

水車小屋

信玄棒道ハイキングの途中にある広大な田園風景に水車小屋を再現

のびやかに広がる田園風景に昔なつかしい水車小屋を再現。信玄棒道ハイキングの途中で見ることができる。

小淵沢駅から4811m

水車小屋

水車小屋

住所
山梨県北杜市長坂町小荒間
交通
JR小海線甲斐小泉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)

ウイスキー蒸溜所を楽しく見学

南アルプス甲斐駒ヶ岳の麓、白州の森の中にあるウイスキー蒸溜所。ウイスキーの製造工程を見学できる白州蒸溜所ツアー(有料)が人気。希少なモルト原酒などの試飲ができる。施設内のショップでは限定グッズなどを取り揃えている。

小淵沢駅から4922m

サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)
サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)

サントリー白州蒸溜所・サントリー天然水南アルプス白州工場(見学)

住所
山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで15分(時期・曜日により小淵沢駅からシャトルバスあり)
料金
無料、白州蒸溜所見学ツアーは有料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
休業日
工場の休みに準じる(年末年始休)

ジャンルで絞り込む