駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 曳馬駅

曳馬駅

曳馬駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

曳馬駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1日中遊べる駅近スポット「ザザシティ浜松 中央館」、日本を代表するジオラマ作家、山田卓司氏の作品は見る人を魅了「浜松ジオラマファクトリー」、徳川家康公の出世運にあやかれるよう、歩いてみよう「出世街道」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 32 件

曳馬駅のおすすめスポット

ザザシティ浜松 中央館

1日中遊べる駅近スポット

浜松駅からほど近い複合商業施設。ファッションやアミューズメントなど、1日楽しめるショップが勢ぞろいしている。屋外ステージで開催されるイベントは、観客との距離が近くて臨場感たっぷり。

曳馬駅から3377m

ザザシティ浜松 中央館

住所
静岡県浜松市中央区鍛冶町100-1
交通
JR東海道新幹線浜松駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
月1日不定休(1月1日休)

浜松ジオラマファクトリー

日本を代表するジオラマ作家、山田卓司氏の作品は見る人を魅了

日本を代表するジオラマ作家、山田卓司氏の作品約40点が展示されている。昭和ノスタルジーからキャラクターものまで、見る人を魅了する。企画展や作品コンテストなども定期的に開催。

曳馬駅から3438m

浜松ジオラマファクトリー
浜松ジオラマファクトリー

浜松ジオラマファクトリー

住所
静岡県浜松市中央区鍛冶町15ザザシティ浜松 西館 2階
交通
JR東海道新幹線浜松駅から徒歩5分
料金
大人300円、中・高校生200円、小学生100円、未就学児無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)
休業日
不定休、ザザシティ浜松西館の休みに準じる(春・夏・冬休み期間は無休)

出世街道

徳川家康公の出世運にあやかれるよう、歩いてみよう

JR浜松駅から浜松城まで約2.4km(最短距離で約1.4km)の道のり。道路や街路灯のシートやステッカーを目印に歩けば、徳川家康が城主として過ごした「出世城」こと浜松城へとたどり着ける。

曳馬駅から3451m

出世街道

住所
静岡県浜松市中央区JR浜松駅~浜松城
交通
JR東海道新幹線浜松駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

航空自衛隊浜松広報館

見て体験して楽しんで知る、航空自衛隊のテーマパーク

日本でココだけの航空自衛隊によるテーマパーク。かつて大空を駆け抜けた機体が並ぶ展示格納庫と展示資料館がある。一部の機体では操縦席に座って記念撮影もできる。

曳馬駅から3620m

航空自衛隊浜松広報館
航空自衛隊浜松広報館

航空自衛隊浜松広報館

住所
静岡県浜松市中央区西山町
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス泉・高丘行きで25分、泉4丁目下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、最終火曜、月曜が祝日の場合は翌平日休、3月は第2火~木曜(12月28日~翌1月4日休、臨時休あり)

松尾神社

曳馬駅から3632m

松尾神社

住所
静岡県浜松市中央区元魚町29

濱松秋葉神社

曳馬駅から3642m

濱松秋葉神社

住所
静岡県浜松市中央区三組町39

市野宿

見附宿から、浜松市安間から入る道との姫街道の合流点

見附宿からの道と、浜松市安間から入る道との姫街道の合流点。本陣は斎藤家だった。斎藤家にはこの地方の文化を作り上げた内山真龍などの歌人の歌が残っているという。

曳馬駅から3667m

市野宿

市野宿

住所
静岡県浜松市中央区市野町
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス笠井行きで20分、市野下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

浜松市旧浜松銀行協会 木下恵介記念館

映画監督・木下恵介の記念館。ゆかりの品を紹介

昭和5(1930)年に建造された浜松市指定有形文化財「旧浜松銀行協会」の中にある、大正元(1912)年浜松生まれの日本映画の黄金時代を築いた映画監督・木下恵介の記念館。

曳馬駅から3692m

浜松市旧浜松銀行協会 木下恵介記念館

浜松市旧浜松銀行協会 木下恵介記念館

住所
静岡県浜松市中央区栄町3-1
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス鴨江医療センター行きで7分、鴨江アートセンター下車すぐ
料金
大人100円、高校生以下無料 (70歳以上、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、12月29日~翌1月3日休)

浜松市立賀茂真淵記念館

郷土の生んだ偉大な遠江の国学者などに関する資料を展示

万葉集の研究などで知られる、歌人であり国学者の賀茂真淵の業績を、パネルや写本・版本などを通じて紹介、その足跡をたどる。

曳馬駅から4584m

浜松市立賀茂真淵記念館

住所
静岡県浜松市中央区東伊場1丁目22-2
交通
JR東海道新幹線浜松駅から遠鉄バス入野・宇布見・山崎方面・舞阪駅方面行きで10分、商工会議所下車、徒歩5分
料金
大人300円、高校生150円、小・中学生無料 (20名以上の団体は2割引、80名以上の団体は4割引、70歳以上無料、障がい者と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は開館、12月29日~翌1月3日休、年3回展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む