駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 掛川市役所前駅

掛川市役所前駅

掛川市役所前駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

掛川市役所前駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。境内には善光寺堂があり、阿弥陀如来が安置されている「仲道寺(善光寺)」、健康とスポーツと自然がテーマの運動公園「小笠山総合運動公園 エコパ」、県下最大の多目的競技場「エコパスタジアム」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 25 件

掛川市役所前駅のおすすめスポット

仲道寺(善光寺)

境内には善光寺堂があり、阿弥陀如来が安置されている

仲道寺は東海道の中間点に位置したため、その名が付いた。境内に善光寺の如来堂があり、その阿弥陀仏は坂上田村麻呂の守本尊とされている。

掛川市役所前駅から3251m

仲道寺(善光寺)

住所
静岡県掛川市岡津331
交通
天竜浜名湖鉄道天浜線桜木駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

小笠山総合運動公園 エコパ

健康とスポーツと自然がテーマの運動公園

平成14年W杯開催のエコパスタジアムを中心とした総合運動公園。サッカーなどのスポーツやコンサートなどで利用。またビオトープ園もある。スタジアム見学ツアーあり。

掛川市役所前駅から4388m

小笠山総合運動公園 エコパ
小笠山総合運動公園 エコパ

小笠山総合運動公園 エコパ

住所
静岡県袋井市愛野2300-1
交通
JR東海道本線愛野駅から徒歩15分
料金
無料、施設利用は有料
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(閉場)
休業日
無休(12月31日~翌1月3日休)

エコパスタジアム

県下最大の多目的競技場

5万人あまりの収容力と充実した設備を誇る県下最大の多目的競技場。スポーツや音楽、文化などのさまざまなイベントの舞台として利用。可動席を除く観客席に屋根がある。

掛川市役所前駅から4388m

エコパスタジアム
エコパスタジアム

エコパスタジアム

住所
静岡県袋井市愛野2300-1小笠山総合運動公園内
交通
JR東海道本線愛野駅から徒歩15分
料金
イベントにより異なる (70歳以上はトレーニングルームおよび陸上個人利用料無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~21:00(イベントにより異なる)
休業日
イベントにより異なる(12月31日~翌1月3日休)

法多山尊永寺

厄除け祈願の名所では団子も必食

厄除観音として知られる名刹。初詣には東海エリア一体から参拝客が訪れ、県下一、二を争うにぎわいを見せる。名物厄除だんごはみやげに人気。また、境内では朝ヨガなどの講座も開催している。

掛川市役所前駅から4401m

法多山尊永寺
法多山尊永寺

法多山尊永寺

住所
静岡県袋井市豊沢2777
交通
JR東海道本線愛野駅からタクシーで10分
料金
厄除けだんご=200円(お茶付)、600円(みやげ用6さく入)/
営業期間
通年
営業時間
見学自由(寺務所は8:30~16:30<閉所>)、だんご屋は8:00~17:00(閉店)、店内飲食は8:00~16:30(閉店)
休業日
無休、寺務所、だんご屋は不定休

タミヤ掛川サーキット

タミヤのRCホビーを満喫できる大型サーキット施設

タミヤのRCホビーを満喫できる大型サーキット施設。電動カーはもちろん、エンジンカーの圧倒的なパワーも楽しめる世界最大クラスのRCコースとなっている。

掛川市役所前駅から4983m

タミヤ掛川サーキット

タミヤ掛川サーキット

住所
静岡県掛川市淡陽66-1
交通
JR東海道新幹線掛川駅からタクシーで20分
料金
サーキット利用料=会員600円、ビジター1700円、高・大学生600円、小・中学生・女性無料/ (会員制(年会費10000円、初回カード作成費1000円)、静岡県在住者はサーキット利用料割引、タミヤ主催のイベント参加は非会員可、ミニ四駆コースの利用は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は振替休あり(12月29日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む