駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 尼ヶ坂駅

尼ヶ坂駅

尼ヶ坂駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

尼ヶ坂駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。財政界人の社交の舞台となった建物「文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】」、外国人バイヤーを招いた邸宅「文化のみち橦木館」、天神様と七尾の亀の神社「七尾天神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 37 件

尼ヶ坂駅のおすすめスポット

文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】

財政界人の社交の舞台となった建物

大正時代に、日本の女優第一号と言われた川上貞奴の邸宅を移築復元。政財界人や文化人が集ったという豪華な建物に、貞奴に関する資料のほか、郷土ゆかりの文学資料などが展示されている。

尼ヶ坂駅から866m

文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】
文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】

文化のみち二葉館・【名古屋市旧川上貞奴邸】

住所
愛知県名古屋市東区橦木町3丁目23
交通
地下鉄高岳駅から徒歩10分
料金
入館料=大人200円、小・中学生無料/橦木館との共通観覧券=大人320円/ (20名以上は団体割引で160円、名古屋市敬老手帳持参で100円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

文化のみち橦木館

外国人バイヤーを招いた邸宅

陶磁器商として活躍していた井元為三郎が、大正末期から昭和にかけて建てた邸宅。庭を囲むように、洋館、和館、二つの蔵が配されている。洋館の一部は入館料不要の「橦木館カフェ」。

尼ヶ坂駅から950m

文化のみち橦木館
文化のみち橦木館

文化のみち橦木館

住所
愛知県名古屋市東区橦木町2丁目18
交通
地下鉄高岳駅から徒歩10分
料金
入場料=大人200円、中学生以下無料(メーグル1DAYチケットで入館料が160円)/文化のみち二葉館との共通券=320円/ケーキとフェアビーンズコーヒーのセット(橦木館カフェ)=800円/ (名古屋市敬老手帳持参で100円、障がい者手帳持参で無料、そのほか各種減免あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

七尾天神社

天神様と七尾の亀の神社

学問の神様・菅原道真を祀る神社。7つの尾を持った霊亀が菅原道真の木像を背負って現れたという伝承が神社の由緒である。七尾の霊亀の背に七度水をかけると願いが叶うと言い伝えられている。

尼ヶ坂駅から990m

七尾天神社
七尾天神社

七尾天神社

住所
愛知県名古屋市東区白壁2丁目28-19
交通
名鉄瀬戸線東大手駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

了義院

芭蕉の句碑が出迎えてくれる寺

寺でありながら、本堂の前に鳥居がある。鳥居の右側に並ぶ2つの石碑は三日月塚といい、元禄元(1688)年に芭蕉がここを訪れて詠んだとされる句が彫られている。

尼ヶ坂駅から1004m

了義院

住所
愛知県名古屋市東区徳川2丁目17-30
交通
名鉄瀬戸線森下駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

建中寺

多くの建物が文化財に指定されている、尾張徳川家の菩提寺

慶安4(1651)年に当時の藩主徳川光友が父・義直の菩提を弔うために建立したもので、尾張徳川家の菩提寺でもある。本堂は現在名古屋市内木造本堂では最大のものだ。

尼ヶ坂駅から1351m

建中寺
建中寺

建中寺

住所
愛知県名古屋市東区筒井1丁目7-57
交通
地下鉄車道駅から徒歩10分
料金
経蔵拝観料=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、本堂は5:00~17:00、事務所は9:00~12:00、13:00~17:00
休業日
無休

名古屋市役所

重厚なたたずまい

昭和天皇即位の記念事業である昭和8(1933)年築の建物。平成26(2014)年には国の重要文化財に指定されている。時計塔の屋根の先端には「四方にらみの鯱」が載せられ、名古屋城との調和が図られている。

尼ヶ坂駅から1617m

名古屋市役所

名古屋市役所

住所
愛知県名古屋市中区三の丸3丁目1-1
交通
地下鉄名古屋城駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:15(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

NHK名古屋放送局(団体見学)

NHK名古屋放送局の中を見学できる

見学ガイドがNHKや番組について説明したあと、名古屋放送局のスタジオを案内。人数は10名以上50名以下、小学校5年生以上に限る。予約は2ヶ月前の月初めから先着順に電話で受付。

尼ヶ坂駅から2028m

NHK名古屋放送局(団体見学)
NHK名古屋放送局(団体見学)

NHK名古屋放送局(団体見学)

住所
愛知県名古屋市東区東桜1丁目13-3
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~、11:00~、13:30~、14:30~
休業日
月曜、祝日の場合は営業、2・8月は第1日曜(12月29日~翌1月3日休)

名古屋マリンライダー

尼ヶ坂駅から2112m

名古屋マリンライダー

住所
愛知県名古屋市中区錦3丁目ほか栄チケットブース(受付)ほか

名古屋城

400年の歴史を感じる旅へいざ参らん

慶長15(1610)年、徳川家康の命によって築城を開始。日本三名城のひとつにも数えられる。大天守に輝く金のシャチホコをはじめ、見事な石垣など至るところに徳川家の威光を感じる。復元により絢爛豪華な姿が蘇った本丸御殿にも注目。

尼ヶ坂駅から2206m

名古屋城
名古屋城

名古屋城

住所
愛知県名古屋市中区本丸1-1
交通
地下鉄名古屋城駅から徒歩5分
料金
入場料=大人500円、中学生以下無料/ガイド=無料/ (名古屋市内在住の高齢者は本人確認書類等持参で100円、各種手帳・受給者証持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、本丸御殿・西の丸御蔵城宝館は~16:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休、城内催事による臨時休あり)

久屋大通

日本の道100選に選定された。中央帯には公園がある

戦後の復興計画の中で昭和38年に完成した幅100m、全長2kmの道路で、通称「100メートル道路」と呼ばれる。中央帯には公園が整備されている。日本の道百選に選定。

尼ヶ坂駅から2246m

久屋大通

久屋大通

住所
愛知県名古屋市中区栄
交通
地下鉄栄駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む