駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 瀬戸市駅

瀬戸市駅

瀬戸市駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

瀬戸市駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。瀬戸の中心部を一望できる公園。日本最大級の六角陶碑がある「陶祖公園」、「マルミツポテリ」、「やきものの街」のかつてのメインストリート「窯垣の小径」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 18 件

瀬戸市駅のおすすめスポット

陶祖公園

瀬戸の中心部を一望できる公園。日本最大級の六角陶碑がある

市街地の北東に位置する高台の公園。一周約80メートルの六角藤棚や瀬戸市指定文化財でもある、加藤四郎左衛門景正(藤四郎)の偉業を称える日本最大級の高さ4.1mのやきもので作られた碑である六角陶碑は必見。

瀬戸市駅から3378m

陶祖公園
陶祖公園

陶祖公園

住所
愛知県瀬戸市藤四郎町
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(六角陶碑は4~10月は10:00~16:00、11~3月は10:00~15:00)
休業日
無休

窯垣の小径

「やきものの街」のかつてのメインストリート

「せともの」生産で使われた窯道具で築いた壁や塀が沿道を飾る。今では少なくなった往時の瀬戸の風景が残る。小径の中ほどに窯垣の小径資料館があり、地元ボランティアの温かいもてなしが好評。

瀬戸市駅から3679m

窯垣の小径
窯垣の小径

窯垣の小径

住所
愛知県瀬戸市仲洞町
交通
名鉄瀬戸線尾張瀬戸駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

水野教雄陶房

瀬戸市駅から4103m

品野陶磁器センター・陶芸教室

一日体験から本格コースまで、誰でも陶芸が楽しめる

200名ほどが収容できる大型教室で、作陶や絵付けが体験できる。絵付けは陶器だけでなく磁器に描くこともでき好評を得ている。センター内には展示即売場もある。

瀬戸市駅から4315m

品野陶磁器センター・陶芸教室

品野陶磁器センター・陶芸教室

住所
愛知県瀬戸市品野町1丁目126-2
交通
東海環状自動車道せと品野ICから国道363号を南西方面へ車で3km
料金
入場料=無料/陶芸コース=1620円/陶芸コース焼成費=108円~(100g)/絵付けコース=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉店17:00)
休業日
無休(年末年始休)

道の駅 瀬戸しなの

陶磁器の街ならではの器と料理が魅力

1300年の歴史ある陶磁器産業の街で生まれた「せとめし」をぜひ味わって。地域でとれた新鮮な野菜や豚肉加工品などの産直コーナーやご当地グルメも楽しめる。

瀬戸市駅から4423m

道の駅 瀬戸しなの
道の駅 瀬戸しなの

道の駅 瀬戸しなの

住所
愛知県瀬戸市品野町1丁目126-1
交通
東海環状自動車道せと品野ICから国道363号・248号、県道210号を中水野駅方面へ車で3km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは8:30~15:30(閉店)、土・日曜、祝日は~16:30(閉店)
休業日
無休(年末年始休)

東谷山フルーツパーク

果物をテーマにした農業公園。季節ごとにイベントや収穫体験も

世界のフルーツが勢ぞろいするユニークな公園。熱帯果樹温室やくだもの館、フィッシングコーナー、レストランなどがあり、東谷山への散策路も整備されている。シダレ桜の名所としても有名。

瀬戸市駅から4424m

東谷山フルーツパーク
東谷山フルーツパーク

東谷山フルーツパーク

住所
愛知県名古屋市守山区愛知県名古屋市守山区上志段味東谷2110
交通
JR中央本線高蔵寺駅からタクシーで7分
料金
入園料=無料/温室=大人300円、中学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

愛知県陶磁美術館

焼物の街、瀬戸で伝統の技にチャレンジ

指導を受けながら自由に作陶を楽しめる。展示内容も縄文式土器から近・現代陶芸、産業陶磁まで幅広い。

瀬戸市駅から4977m

愛知県陶磁美術館

愛知県陶磁美術館

住所
愛知県瀬戸市南山口町234
交通
リニモ陶磁資料館南駅から徒歩10分
料金
常設展観覧料=400円、企画展・特別企画展は別料金/作陶体験(20名以上は予約制)=950円(白土1kg、2時間)/ (身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳、療育手帳、特定医療費受給者証(指定難病)持参で本人(第1種・1級の場合は介護者1名まで)常設展観覧無料、企画展・特別企画展観覧半額、作陶体験料金は変動あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)、7~9月は~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む