駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 御油駅

御油駅

御油駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

御油駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。家康が立ち寄った記録も残る。遊女達の墓がひっそりと建っている「東林寺」、天然記念物指定の約600mの松並木「御油の松並木」、江戸時代の旅の様子を知ろう「大橋屋(旧旅籠鯉屋)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

御油駅のおすすめスポット

東林寺

家康が立ち寄った記録も残る。遊女達の墓がひっそりと建っている

御油観音の名称で親しまれ、江戸時代には徳川家康が立ち寄った記録が残る。御油宿で働いていた遊女たちの墓もひっそりとある。

御油駅から713m

東林寺

住所
愛知県豊川市御油町今斉28
交通
名鉄名古屋本線御油駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂も可)
休業日
無休

御油の松並木

天然記念物指定の約600mの松並木

旧東海道の宿場町として栄えた御油宿と赤坂宿の間にある御油の松並木。夏は暑さを冬は寒風をしのげるよう、徳川幕府の道路政策として植樹された。近くには資料館もある。

御油駅から1113m

御油の松並木

御油の松並木

住所
愛知県豊川市御油町
交通
名鉄名古屋本線御油駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

江戸時代の旅の様子を知ろう

1809年頃に建てられた市指定文化財。江戸時代の屋号は「鯉屋」で、一般の旅人が宿泊する旅籠屋だった。主屋裏には、歌川広重の浮世絵を模した灯篭とソテツがある。

御油駅から1985m

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

住所
愛知県豊川市赤坂町紅里127-1
交通
名鉄名古屋本線名電赤坂駅から徒歩8分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は開館

御津神社

とても古い社で祭神は大国主命。ちょっと珍しいいか祭も行われる

創建は紀元前にさかのぼる古い社、祭神は大国主命。境内にそびえる天然記念物の大楠は、神社のシンボル。いかを供養するちょっと珍しいいか祭も行われている。

御油駅から2829m

御津神社

御津神社

住所
愛知県豊川市御津町広石祓田70
交通
JR東海道本線愛知御津駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

宮路山

三河湾を一望できる紅葉の名所

頂上には持統上皇頓宮跡がある。ここからは三河湾や東三河平野が一望できる。古くから紅葉の名所として名高く、毎年11月中旬ごろには、全山が紅一色に染まる。

御油駅から3453m

宮路山

住所
愛知県豊川市赤坂町
交通
名鉄名古屋本線名電赤坂駅から徒歩1時間30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む