駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 山田上口駅

山田上口駅

山田上口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

山田上口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。荷物を預けて手ぶらで観光「伊勢市駅手荷物預かり所」、種類豊富な風呂や食事処。ファミリーでも一日中楽しめる「伊勢・船江温泉 みたすの湯」、往時の風情を残す建造物「伊勢河崎商人館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 35 件

山田上口駅のおすすめスポット

伊勢市駅手荷物預かり所

荷物を預けて手ぶらで観光

手ぶらで観光を楽しめるよう、手荷物預かりや配送を行なう。13時までに申し込めば、当日中に伊勢志摩地域の宿泊施設へ届けてくれる。休憩所や授乳室もあり、電車の待ち時間に利用できる。

山田上口駅から1921m

伊勢市駅手荷物預かり所
伊勢市駅手荷物預かり所

伊勢市駅手荷物預かり所

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市吹上1丁目1-1
交通
JR伊勢市駅正面右側
料金
シティサイクル=4時間以内 800円、4時間以上 1000円(17:00までに借りた場所へ返却)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

伊勢・船江温泉 みたすの湯

種類豊富な風呂や食事処。ファミリーでも一日中楽しめる

「健康で、安くて、楽しい」がコンセプト。絹の湯やジェットバス、炭酸泉など種類豊富な浴場や玉城豚を使った定食メニューが人気の食事処がある。純和風建築でフォトジェニックなスポットだ。

山田上口駅から2309m

伊勢・船江温泉 みたすの湯

伊勢・船江温泉 みたすの湯

住所
三重県伊勢市船江1丁目471-3
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人600円、小学生250円、幼児(4~6歳)100円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人700円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(閉館24:00、毎月1日は6:00~)
休業日
無休(6月は3日臨時休あり、点検期間休)

伊勢河崎商人館

往時の風情を残す建造物

江戸期創業の酒問屋「旧小川酒店」の建物を修復して残した、河崎のシンボル的施設。600坪もの敷地内に建つ母屋や蔵を見学できる。母屋と通りを隔てて建つ3つの蔵は「商人蔵」と名付けられ、骨董や古着、喫茶など約20のショップが入っている。

山田上口駅から2660m

伊勢河崎商人館
伊勢河崎商人館

伊勢河崎商人館

住所
三重県伊勢市三重県伊勢市河崎2丁目25-32
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩15分
料金
大人350円、大学生・高校生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(※伊勢のだいどこ市は毎月第4日曜日の午前10:00~13:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

河崎の町並み

風情ある蔵と商家の町を散策する

かつては水運を利用した問屋街として栄え、その面影を残す風情がある蔵や商家が小川沿いに続く通りに立ち並ぶ。現在はその建物をリノベーションし、江戸時代からの建物を利用したショップが点在する。

山田上口駅から2666m

河崎の町並み

住所
三重県伊勢市河崎2丁目
交通
伊勢自動車道伊勢ICから国道23号、県道37・102号を二見方面へ車で3km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

河崎・川の駅

江戸時代の「船参宮」が復活

味噌・醤油蔵を改修した、勢田川沿いに建つ建物。勢田川を周遊できる「みずき」の発着所で、2階には河崎の歴史などをパネル展示する。

山田上口駅から2706m

河崎・川の駅
河崎・川の駅

河崎・川の駅

住所
三重県伊勢市河崎2丁目24-9
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

河崎の古い町並み

勢田川沿いに約1km続く町並み。蔵を利用した飲食店などが並ぶ

勢田川沿いに約1km続く古い町並み。その昔、伊勢参りの人々をもてなすための物資が行き交った問屋街だった。今は蔵を利用した飲食店や伊勢河崎商人館などが立ち並ぶ。

山田上口駅から2808m

河崎の古い町並み
河崎の古い町並み

河崎の古い町並み

住所
三重県伊勢市河崎
交通
近鉄山田線伊勢市駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

式年遷宮記念神宮美術館

日本庭園を見ながら美術鑑賞

第61回の式年遷宮を記念して建てられた美術館で、東山魁夷、杉山寧、高山辰雄、平山郁夫など日本美術界を代表する美術・工芸家から奉納された作品が数多く収蔵されている。年に数回企画展を開催。

山田上口駅から3440m

式年遷宮記念神宮美術館
式年遷宮記念神宮美術館

式年遷宮記念神宮美術館

住所
三重県伊勢市神田久志本町1754-1
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三交バス内宮前行きで10分、神宮徴古館前下車、徒歩3分
料金
観覧料=大人500円、小・中学生100円/神宮徴古館と共通観覧券=大人700円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生無料、神宮徴古館農業館との団体共通券は大人500円、小・中学生無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月29日~31日休)

倭姫宮

別宮のなかでは最も新しい創建

伊勢神宮を創建したと伝わる倭姫命(やまとひめのみこと)の功績を讃えるために、大正12(1923)年に創建された新しい別宮。緑濃い倉田山の一角にあり、神宮徴古館にも近い。

山田上口駅から3446m

倭姫宮

倭姫宮

住所
三重県伊勢市楠部町5
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで10分、徴古館前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(5~8月は~19:00、10~12月は~17:00)
休業日
無休

古市の町並み

江戸時代に「精進落とし」の場としてにぎわった伊勢街道沿いの町

伊勢神宮の外宮と内宮を結ぶ伊勢街道沿いの町で、江戸時代には妓楼、芝居小屋、旅籠が立ち並び「精進落とし」の場としてにぎわった。一角に伊勢古市参宮街道資料館が立つ。

山田上口駅から3610m

古市の町並み

古市の町並み

住所
三重県伊勢市古市
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通浦田町行きバスで7分、中之町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

神宮徴古館農業館

神宮のさまざまな資料が一堂に

神宮徴古館では内宮、外宮に納められた御装束や神宝類を数多く展示。神宮の歴史資料も多く、伊勢神宮の壮大さが伝わってくる。農業館では自給自足を行い、自然と深いかかわりをもつ神宮の日々の営みをはじめ、農業・林業・水産についての資料を展示。

山田上口駅から3617m

神宮徴古館農業館
神宮徴古館農業館

神宮徴古館農業館

住所
三重県伊勢市神田久志本町1754-1
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三重交通徴古館経由内宮前行きバスで14分、神宮徴古館前下車、徒歩3分
料金
観覧料=大人500円、小・中学生100円/神宮美術館との共通観覧券=大人700円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は観覧料大人300円、小・中学生無料、神宮美術館との共通観覧券は大人500円、小・中学生無料、未就学児は無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は翌平日休(12月29~31日休、展示替え期間休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む