駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 三重県の駅 > 広小路駅

広小路駅

広小路駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

広小路駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。松尾芭蕉生誕の地、伊賀上野に湧く滑らかな肌触りのアルカリ泉「芭蕉の湯」、趣向を凝らした温泉で心身ともにリフレッシュ「ヒルホテル サンピア伊賀(日帰り入浴)」、1年を通して自然を体感できる。木々を使った工作体験も「三重県上野森林公園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 25 件

広小路駅のおすすめスポット

芭蕉の湯

松尾芭蕉生誕の地、伊賀上野に湧く滑らかな肌触りのアルカリ泉

伊賀上野初の温泉で、平成11年に掘り当てられた。一軒宿の「ヒルホテル サンピア伊賀」では松尾芭蕉生誕の地にちなんで「芭蕉の湯」と名付け、大浴場を外来利用客にも広く開放。

広小路駅から2848m

芭蕉の湯

住所
三重県伊賀市西明寺
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から伊賀市上野コミュニティバス「しらさぎ」で10分、文化会館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ヒルホテル サンピア伊賀(日帰り入浴)

趣向を凝らした温泉で心身ともにリフレッシュ

和風と洋風の趣が異なる二種の大浴場には露天風呂、寝湯、ジャグジーといったアイテム浴槽が並ぶ。チャイルドルームや144畳の大広間もある。夏はプール、冬にはプールフィッシングなども楽しめる。

広小路駅から2848m

ヒルホテル サンピア伊賀(日帰り入浴)
ヒルホテル サンピア伊賀(日帰り入浴)

ヒルホテル サンピア伊賀(日帰り入浴)

住所
三重県伊賀市西明寺2756-104
交通
伊賀鉄道伊賀線上野市駅から伊賀市上野コミュニティバス「しらさぎ」で10分、文化会館下車すぐ
料金
入浴料=大人900円、小人(3歳~小学生)450円/入浴料(タオル付)=大人1000円、小人550円/ (65歳以上は800円、タオル付900円、要証明書)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館22:00)
休業日
無休

三重県上野森林公園

1年を通して自然を体感できる。木々を使った工作体験も

自然を身近に感じられる森林公園。湿地の動植物や森林に住む生き物の観察、木々を使った工作体験が楽しめる。季節ごとに咲く100種以上の花々を眺めながら散策をしよう。

広小路駅から2893m

三重県上野森林公園
三重県上野森林公園

三重県上野森林公園

住所
三重県伊賀市下友生松ヶ谷1
交通
伊賀鉄道伊賀線桑町駅から徒歩20分
料金
冷暖房費=200円/ (三重県内の小・中学校、幼稚園、保育所、福祉施設の団体は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

蓮博物館 慶明寺のハス

夏には200種以上の色とりどりの蓮で境内がいっぱいになる

伊賀市上野の寺で夏の初めから終りにかけて、200種類以上の色とりどりの蓮の花でいっぱいになる。インド蓮、真如蓮、双頭蓮など珍しいものも多い。伊賀まちかど博物館の一つ。

広小路駅から3552m

蓮博物館 慶明寺のハス

蓮博物館 慶明寺のハス

住所
三重県伊賀市野間658-21
交通
JR関西本線伊賀上野駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
6月末~8月
営業時間
境内自由
休業日
情報なし

敢國神社

歴史ある伊賀国一の宮

創建は1300年前と伝えられる古社で、御祭神は四道将軍の一人として活躍した大彦命ほか二柱。忍者で有名な服部氏の崇敬厚く、私祭黒党祭が忍者の装束の発祥と言われている。また、境内には病に効くといわれている御神水や、霊験あらたかな「むすび社」などがある。

広小路駅から3979m

敢國神社
敢國神社

敢國神社

住所
三重県伊賀市一之宮877
交通
名阪国道伊賀一之宮ICから県道676号を一之宮方面へ車で1km
料金
初穂料=300円/初穂料(時間外)=500円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御朱印は8:00~16:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む