駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 追分駅

追分駅

追分駅周辺のおすすめイベントスポット

追分駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小倉百人一首巻頭歌ゆかりの地で行われる雅な正月行事「近江神宮かるた祭」、バラエティ豊かな店めぐりを楽しもう「近江神宮マルシェ“S”」、豊臣秀吉の花見を再現。貴族装束を纏った人々が桜の下境内を歩く「豊太閤花見行列」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 13 件

追分駅のおすすめスポット

近江神宮かるた祭

小倉百人一首巻頭歌ゆかりの地で行われる雅な正月行事

小倉百人一首の一番歌である、天智天皇ゆかりの近江神宮で行われる雅な正月行事。期間中には初心者でも参加できる高松宮賜杯近江神宮全国歌かるた大会も開催される。

追分駅から4800m

近江神宮かるた祭
近江神宮かるた祭

近江神宮かるた祭

住所
滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮神座殿
交通
京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩9分
料金
無料
営業期間
1月第2日曜
営業時間
9:00~
休業日
情報なし

近江神宮マルシェ“S”

バラエティ豊かな店めぐりを楽しもう

近江神宮の表参道で開催。手作り雑貨やグルメの店、マッサージ店など、多彩なジャンルが集まり、幅広い世代が集まる。

追分駅から4847m

近江神宮マルシェ“S”

近江神宮マルシェ“S”

住所
滋賀県大津市神宮町1-1近江神宮
交通
京阪石山坂本線近江神宮前駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
毎月第3土・日曜
営業時間
9:00~16:00
休業日
期間中雨天・降雪時

豊太閤花見行列

豊臣秀吉の花見を再現。貴族装束を纏った人々が桜の下境内を歩く

毎年4月の第2日曜に行われる。豊臣秀吉が秀頼、北政所、淀殿などを従えて催した「醍醐の花見」を再現。桃山時代の装束を身に着けた約200人が桜の咲く境内を練り歩く。

追分駅から4860m

豊太閤花見行列

豊太閤花見行列

住所
京都府京都市伏見区醍醐東大路町22醍醐寺
交通
地下鉄醍醐駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第2日曜
営業時間
13:00~15:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む