駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 大谷駅

大谷駅

大谷駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大谷駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。境内全体が国指定史跡の寺「義仲寺」、食べてみたくなる宝石みたいなガトー「patisserie bonSOUVENIRS」、本場イタリア仕込みの絶品料理を楽しむ「OSTERIA SOGNI D’ORO」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 115 件

大谷駅のおすすめスポット

義仲寺

境内全体が国指定史跡の寺

平安末期にこの地で壮絶な最期を遂げた木曽義仲を葬ったことに由来。この地の人々や景観を愛した俳人松尾芭蕉も遺言によりここに眠る。境内には芭蕉の句碑や「史料観」がある。

大谷駅から3102m

義仲寺
義仲寺

義仲寺

住所
滋賀県大津市馬場1丁目5-12
交通
JR琵琶湖線膳所駅から徒歩5分
料金
拝観料=大人(高校生以上)300円、中学生150円、小学生100円/ (団体20名以上は大人250円、障がい者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、11~翌2月は~16:00
休業日
月曜

patisserie bonSOUVENIRS

食べてみたくなる宝石みたいなガトー

フランス料理店での経験もあり発想力が豊か。鮮やかな色使いとオリジナリティあふれるデザインが美しさを強調し、濃厚ムースをさまざまな食材と組み合わせるのが特徴的。洋酒をたっぷり使うのも大人のガトーと呼ばれる理由。店内にはイートインスペースもある。店内で提供するホットコーヒーは注文後に豆をひく。

大谷駅から3215m

patisserie bonSOUVENIRS
patisserie bonSOUVENIRS

patisserie bonSOUVENIRS

住所
滋賀県大津市馬場1丁目8-5
交通
JR琵琶湖線膳所駅から徒歩6分
料金
ココカシス=518円/ホットコーヒー=486円/モンモランシー=594円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00、日曜は~18:30
休業日
月・火曜(臨時休あり)

OSTERIA SOGNI D’ORO

本場イタリア仕込みの絶品料理を楽しむ

北イタリアの老舗レストランでの修業を経て、ミラノのリストランテを再現したいと、契約農家から仕入れた新鮮な野菜を使い、印象に残る一皿を提供する。アラカルトも充実。ワインもシェフが厳選したものが揃う。料理とあわせて味わいたい。

大谷駅から3235m

OSTERIA SOGNI D’ORO
OSTERIA SOGNI D’ORO

OSTERIA SOGNI D’ORO

住所
滋賀県大津市皇子が丘3丁目3-23
交通
JR湖西線大津京駅から徒歩3分
料金
Pranzo A(お昼のAコース)=2160円/Pranzo B(お昼のBコース)=3240円/MENU SOGNI D’ORO=5400円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00、17:30~21:00
休業日
火曜、月1回連休あり

皇子が丘公園

琵琶湖を眺望できる丘陵地にある。桜や紅葉などで目が楽しめる

スポーツ施設が充実した公園。丘陵地にあり、美しい琵琶湖を眺望できる。桜や紅葉などの豊かな自然が四季折々に目を楽しませてくれる市民の憩いの場となっている。

大谷駅から3268m

皇子が丘公園

皇子が丘公園

住所
滋賀県大津市皇子が丘1
交通
京阪石山坂本線京阪大津京駅からすぐ
料金
夏期プール(7月中旬~8月)=大人(高校生以上)320円、小人210円/温水プール(10月第1土曜~6月)=大人640円、高校生430円、小人320円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(温水プールは13:00~16:00<閉館>、時期により異なる)
休業日
無休、温水プールは火・水曜、水曜が祝日の場合は営業(夏期プールは臨時休あり)

近江牛 かね吉

老舗の近江牛専門店で上質な近江牛を味わう

明治30(1897)年創業の近江牛の店。個室座敷では品質のよい近江牛を使ったすき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ、オイル焼きなどが近江米とともに味わえる。

大谷駅から3339m

近江牛 かね吉
近江牛 かね吉

近江牛 かね吉

住所
滋賀県大津市馬場1丁目10-18
交通
JR琵琶湖線膳所駅から徒歩10分
料金
しゃぶしゃぶ・すき焼きコース=8580円(竹)、9460円(松)/近江牛ステーキ=12650円~(150g)/
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(最終入店、閉店22:00)
休業日
不定休(12月30日~翌1月1日休)

諸羽神社

10月に神幸祭が行われる古社で境内には「琵琶石」が残っている

仁明天皇の第4皇子人康親王ゆかりの社。9世紀創建の古社で、親王が琵琶を弾いたという「琵琶石」が境内に残っている。

大谷駅から3653m

諸羽神社
諸羽神社

諸羽神社

住所
京都府京都市山科区四ノ宮中在寺町17
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

山科疏水の道

春は桜、秋は紅葉が美しい。琵琶湖疏水の脇に設けられた散策道

琵琶湖疏水の脇に設けられた約3kmの散策道。春は桜が、秋は紅葉が美しく、特に大津からのトンネルの出口である山科疏水東端は桜の名所として有名。

大谷駅から3709m

山科疏水の道
山科疏水の道

山科疏水の道

住所
京都府京都市山科区山ノ谷~東海道町
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

幸悦庵

大谷駅から3792m

幸悦庵

住所
京都府京都市山科区大宅御所田町30-3

山科疏水遊歩道

風景を楽しみながら散歩しよう

四宮から日ノ岡まで4kmほど続く遊歩道。春は借景の山桜と染井吉野が疏水の流れと共に長閑な風景をみせる。

大谷駅から3810m

山科疏水遊歩道

山科疏水遊歩道

住所
京都府京都市山科区四ノ宮
交通
JR琵琶湖線山科駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む