駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 長浜駅

長浜駅

長浜駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長浜駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。琵琶湖を一望する老舗の料亭旅館「浜湖月(日帰り入浴)」、圧倒されるおいしさの本格派チョコレート「le bonbon et chocolat」、ゆったりくつろげる町家カフェ「じらそーれ」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 115 件

長浜駅のおすすめスポット

浜湖月(日帰り入浴)

琵琶湖を一望する老舗の料亭旅館

明治期に料亭として創業した老舗旅館。長浜城のそばに建ち、観光拠点に好適。信楽焼の壺を生かした上品な露天風呂が名物で、目前に琵琶湖を一望する。近江牛や鴨などを使った湖国の料理も楽しみ。

長浜駅から610m

浜湖月(日帰り入浴)
浜湖月(日帰り入浴)

浜湖月(日帰り入浴)

住所
滋賀県長浜市公園町4-25
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(長浜駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1500円、3歳~小学生750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、15:30~20:00
休業日
無休

le bonbon et chocolat

圧倒されるおいしさの本格派チョコレート

パティシエとして大阪で10年。その後、フランスへ渡り修業した先でチョコレートに目覚め、ショコラティエとしての実力も発揮した女性店主。一粒から好きなものを選んで気軽に買えるのが嬉しい。

長浜駅から619m

le bonbon et chocolat

住所
滋賀県長浜市元浜町18-22
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分

じらそーれ

ゆったりくつろげる町家カフェ

サイフォンで淹れる香り高いコーヒーや種類豊富な紅茶が坪庭を眺めながら味わえるだけでなくランチも用意。好みのドリンクを組み合わせるパンセットもおすすめ。

長浜駅から622m

じらそーれ
じらそーれ

じらそーれ

住所
滋賀県長浜市元浜町14-25
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
鶏もも肉とキノコのイタリア風煮込み(サラダ、パン、ドリンク付)=1280円/スープカレー(サラダ、パン、ドリンク付)=980円~/クロワッサン=180円~/五穀のクロワッサン=220円/ケーキセット=800円/コーヒー=450円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30頃
休業日
月曜、祝日の場合は営業(12月31日~翌1月2日休)

知善院

天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は重要文化財に指定

大津市坂本西教寺の末寺で天台真盛宗の寺。観音堂の十一面観音坐像は、寄木造に彩色を施した高さ約60cmの木造で運慶作と伝えられ国の重要文化財に指定されてる。

長浜駅から637m

知善院

住所
滋賀県長浜市元浜町29-10
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分

郷土料理 住茂登

湖北の冬の恵みを堪能する

御坊表参道に立つ郷土料理店。小鮎や鮒など、琵琶湖の幸を使った季節感豊かな料理が味わえる。季節によって内容が替わる四季膳がおすすめ。冬の天然鴨料理や鮒ずしも人気。

長浜駅から648m

郷土料理 住茂登
郷土料理 住茂登

郷土料理 住茂登

住所
滋賀県長浜市大宮町10-1
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
鴨鍋コース=8000円~/住茂登コース=6000円/大将おまかせコース=8000円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:00(L.O.)
休業日
不定休

ながはま御坊表参道

門前町らしい風情を漂わせる石畳の参道

「ごぼうさん」の名で親しまれている大通寺へと続く石畳の参道。参道沿いに並ぶ商店は、門前町らしい風情が漂う。7月上旬は夏中法要に合わせた出店などでにぎわう。

長浜駅から662m

ながはま御坊表参道

ながはま御坊表参道

住所
滋賀県長浜市元浜町~大宮町~宮前町
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

MASAO

予約制ランチで近江牛を頬張る

ホテル出身のシェフが目の前で焼き上げる鉄板焼き料理や自家製のスイーツが評判。予約制のランチでは、丼で近江牛が気軽に味わえる。

長浜駅から693m

MASAO

住所
滋賀県長浜市元浜町15-7
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
近江牛丼ランチ=1600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(要予約)、17:00~23:00
休業日
木曜、予約状況により変更あり

大通寺あせび展

珍しいアセビの鉢がずらりと並ぶ盆栽展

大通寺堂内で行われる全国でも珍しいアセビ(馬酔木)の盆栽展。盆栽に仕立てられたアセビが約75鉢並ぶ。白や赤、ピンクの可愛らしい花の見頃は2月下旬から4月中旬。

長浜駅から706m

大通寺あせび展

住所
滋賀県長浜市元浜町32-9大通寺
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分
料金
拝観料500円
営業期間
2月上旬~4月中旬
営業時間
9:00~16:30
休業日
期間中無休

ギャラリー八草

伝統技法を活かした器

漆職人の店主が開いた手作りの生活工芸品を扱うギャラリー。滋賀の作家が手がけるものを中心に、漆器、陶磁器、木工品などさまざまなジャンルから選りすぐりの作品が並ぶ。

長浜駅から726m

ギャラリー八草

住所
滋賀県長浜市三ツ矢元町15-30
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分

長浜別院 大通寺

華麗な桃山文化を鑑賞

伏見桃山城の遺構と伝わる書院造りの本堂や大広間、長浜城の大手門を移築した脇門、国の名勝である庭園など見所の多い寺院。狩野派や円山応挙が描いた襖絵も必見。

長浜駅から735m

長浜別院 大通寺
長浜別院 大通寺

長浜別院 大通寺

住所
滋賀県長浜市元浜町32-9
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩15分
料金
拝観料=大人500円、中学生100円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休(12月29日~翌1月4日休、拝観エリアは冬期休あり、要問合せ)

ジャンルで絞り込む