駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 貴生川駅

貴生川駅

貴生川駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した貴生川駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。弘法大師が開いたと伝わる温泉を引く老舗旅館「塩野温泉(日帰り入浴)」、懐かしい昭和の味「スヤキ」「谷野食堂」、淡くまろやかな肌ざわりの癒し湯「宮乃温泉」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 26 件

貴生川駅のおすすめスポット

塩野温泉(日帰り入浴)

弘法大師が開いたと伝わる温泉を引く老舗旅館

明治31(1898)年に創業した味自慢の老舗旅館。温泉は弘法大師が発見したと伝わる食塩泉で、保温効果も抜群。京料理を基本に、甲賀の里でとれた食材を盛り込んだ季節会席や忍者御膳がおいしい。

貴生川駅から2414m

塩野温泉(日帰り入浴)
塩野温泉(日帰り入浴)

塩野温泉(日帰り入浴)

住所
滋賀県甲賀市甲南町塩野269
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分(甲南駅・貴生川駅から送迎あり、予約制)
料金
食事付入浴(個室・広間利用、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉館)
休業日
不定休

谷野食堂

懐かしい昭和の味「スヤキ」

製麺所が営む食堂。学生向けに考案したという「スヤキ」はシンプルな味付けで、テーブルのソースとこしょうを使いセルフで味を調える。

貴生川駅から2637m

谷野食堂
谷野食堂

谷野食堂

住所
滋賀県甲賀市水口町城内8-12
交通
近江鉄道本線水口城南駅から徒歩5分
料金
スヤキ(並)=400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00、土曜は~14:00
休業日
日曜、祝日(1月1~3日休)

宮乃温泉

淡くまろやかな肌ざわりの癒し湯

甲賀の里の田園地帯に湧く温泉で「甲賀流忍びの宿 宮乃温泉」が一軒宿。戦国時代、激しい戦いを繰り広げた忍びの者たちの里とは思えない、のどかな風景の中に建っている。

貴生川駅から2831m

宮乃温泉
宮乃温泉

宮乃温泉

住所
滋賀県甲賀市甲南町杉谷
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉

懐かしい田園風景に抱かれた隠れ里の湯宿

田園風景にたたずむ素朴な一軒宿。離れの「はがくれ庵」はメゾネット式のぜいたくな空間、また新館「善住房」の3室は優雅な露天風呂付き。貸切露天風呂や四季折々の近江の味も好評。

貴生川駅から2835m

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉
甲賀流忍びの宿 宮乃温泉

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉

住所
滋賀県甲賀市甲南町杉谷364-1
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分(甲南駅から送迎あり、要確認)
料金
1泊2食付=14040~32400円/外来入浴(11:00~21:00、水曜休)=800円/外来入浴食事付(11:00~21:00、水曜休、個室・広間利用、要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月30~31日休)

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉(日帰り入浴)

静かな山里に湧く老舗温泉。食事付き休憩も好評

110年の歴史をもつ老舗の一軒宿。里山風景を楽しみながら温泉で体を癒すことができ、食事付きならよりのんびりと過ごせるのでおすすめ。一般露天とは趣の異なる貸切露天風呂も人気がある。

貴生川駅から2835m

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉(日帰り入浴)
甲賀流忍びの宿 宮乃温泉(日帰り入浴)

甲賀流忍びの宿 宮乃温泉(日帰り入浴)

住所
滋賀県甲賀市甲南町杉谷364-1
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小学生600円、幼児(1歳~)400円/貸切風呂=4500円(ペア、1時間)、5000円(ファミリー、1時間)/食事付入浴(個室利用、要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(貸切露天風呂は~16:00の場合あり)
休業日
水曜(12月29日~翌1月1日休)

大岡寺

芭蕉ゆかりの古寺

朱鳥元(686)年に行基が開基した寺院。重層造りの本堂に安置された千手観音立像は重要文化財に指定されている。桜の名所としても有名で、芭蕉の句碑など史跡が多数ある。

貴生川駅から3356m

大岡寺

大岡寺

住所
滋賀県甲賀市水口町京町1-30
交通
近江鉄道本線水口駅から徒歩7分
料金
堂内拝観料=志納/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉門、拝観は要連絡)
休業日
無休

水口古城山頂上の桜

ハイキングがてらに楽しめる山頂付近の桜が美しい

安土桃山時代に水口岡山城が築かれた古城山。山頂付近に咲く桜は周囲の自然にとけ込んで美しく、頂上までは初心者でも気軽に楽しめるハイキングコースが続いている。

貴生川駅から3594m

水口古城山頂上の桜

住所
滋賀県甲賀市水口町水口
交通
近江鉄道本線水口駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

新宮神社の桜

参道から表門を覆うように咲く桜

新宮神社参道に咲き誇る満開の桜は圧巻。国の重要文化財に指定されている表門を覆うように、枝いっぱいに花をつけた桜が咲き誇る風景は、一幅の絵のような美しさだ。地元では「新治の楼門」の名で親しまれている。

貴生川駅から3688m

新宮神社の桜
新宮神社の桜

新宮神社の桜

住所
滋賀県甲賀市甲南町新治
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬(年により異なる)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

正福寺

秘仏の十一面観音立像は珍しい北向きの観音として有名

聖徳太子の開基と伝えられる古刹。江戸時代は将軍家の祈願所になった。秘仏の十一面観音立像は世継ぎ観音として、ほかに例を見ない北向きの観音としても名高い。近江西国31番・湖国108札所87番。

貴生川駅から3908m

正福寺

正福寺

住所
滋賀県甲賀市甲南町杉谷2928
交通
JR草津線甲南駅からタクシーで5分
料金
拝観料=300円/本尊拝観(8月10日)=500円/
営業期間
通年(本尊拝観は8月10日)
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む