駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 甲賀駅

甲賀駅

甲賀駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

甲賀駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。荒々しい花奪い神事で知られる、朱塗りの楼門が華麗な神社「大鳥神社」、忍者装束を身に付けてレッツ忍者「甲賀の里 忍術村」、甲賀武士・甲賀忍者たちの信仰を集めた神社「油日神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

甲賀駅のおすすめスポット

大鳥神社

荒々しい花奪い神事で知られる、朱塗りの楼門が華麗な神社

別名けんか祭といわれる花奪い神事で有名な神社。境内には、善寿院、願成院、覚寿院などの旧坊跡が残っている。楼門が京都の八坂神社に似ており、大原祇園社とも呼ばれる。

甲賀駅から1621m

大鳥神社

住所
滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野782
交通
新名神高速道路甲賀土山ICから県道24号・129号を甲賀方面へ車で7.2km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

甲賀の里 忍術村

忍者装束を身に付けてレッツ忍者

手裏剣道場や甲賀忍術博物館などがある忍者づくしのテーマパーク。忍者道場では忍者装束を着て水ぐもの術や井戸抜けの術など9つの忍者体験ができる。からくり忍者屋敷も必見。

甲賀駅から2094m

甲賀の里 忍術村
甲賀の里 忍術村

甲賀の里 忍術村

住所
滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
交通
JR草津線甲賀駅からタクシーで10分
料金
入村料=大人1100円、中・高校生900円、小学生800円、幼児600円/装束レンタル=大人1100円、小人700円/バーベキュー=2500円~/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者5名200円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は営業

油日神社

甲賀武士・甲賀忍者たちの信仰を集めた神社

油の火の神として古くより信仰を集める甲賀の総社。一直線に並ぶ本殿、拝殿、楼門、回廊は室町時代の神社建築であり、重要文化財に指定されている。近年は映画などのロケ地としても話題。

甲賀駅から4395m

油日神社

油日神社

住所
滋賀県甲賀市甲賀町油日1042
交通
JR草津線甲賀駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

櫟野寺

造営当時の姿を伝える薬師如来坐像

奈良時代末期、最澄が櫟の木に彫った十一面観音を本尊として開山。平安時代後期に造営され、台座や光背も当時のものが残る薬師如来坐像など、平安仏の宝庫としても名高い。

甲賀駅から4469m

櫟野寺
櫟野寺

櫟野寺

住所
滋賀県甲賀市甲賀町櫟野1377
交通
JR草津線甲賀駅からタクシーで10分
料金
拝観料=大人500円、中・高校生300円/拝観料(御本尊公開時)=大人800円、中・高校生300円/
営業期間
通年(本尊公開は1月1~3日、4月18日~5月第2日曜、8月9日、10月18日~11月第2日曜)
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)
休業日
不定休(12月17日~翌1月3日は諸行事のため拝観中止)

ジャンルで絞り込む