駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 滋賀県の駅 > 新旭駅

新旭駅

新旭駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

新旭駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。琵琶湖畔最大級の総合グランピングリゾート「STAGEX高島」、グランピング施設が隣接する「道の駅 しんあさひ風車村」、藤樹ゆかりの古木が残る「藤樹書院跡」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

新旭駅のおすすめスポット

STAGEX高島

琵琶湖畔最大級の総合グランピングリゾート

総面積7ヘクタールの広大な敷地。北エリアにはメイン棟・宿泊施設を南エリアには琵琶湖畔最大級の日帰りBBQ広場がある。宿泊、日帰りBBQのほか、カフェレストラン、サイクルステーションなども楽しめる総合グランピングリゾート。

新旭駅から3531m

STAGEX高島

住所
滋賀県高島市新旭町藁園336
交通
JR湖西線新旭駅からタクシーで10分(送迎あり、定時便予約制)
料金
1泊2食付=グランピングキャビンステイ・ディナーコース(1棟)46000~86000円/グランピングテントステイ・ディナーコース(1棟)=31000~66000円/日帰りデイユーステント・BBQセット=23200円~/日帰りBBQエリア・BBQセット(1名)=3700円~/
営業期間
通年(キャンプサイトは7~11月)
営業時間
イン15:00~19:00、アウト11:00、デイユース11:00~17:00
休業日
期間中無休(メンテナンス休あり)

道の駅 しんあさひ風車村

グランピング施設が隣接する

道の駅自体は駐車場とトイレのみだが、北側に隣接して大規模なグランピング施設「STAGEX高島」がある。滞在型の宿泊施設として利用できる。

新旭駅から3595m

道の駅 しんあさひ風車村
道の駅 しんあさひ風車村

道の駅 しんあさひ風車村

住所
滋賀県高島市新旭町藁園336
交通
湖西道路(志賀バイパス)終点から国道161号、県道304号を新旭風車村方面へ車で18km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

藤樹書院跡

藤樹ゆかりの古木が残る

江戸時代の陽明学者、中江藤樹が門弟や村人に講義をした私塾跡。1882(明治15)年に再建され、国の史跡に指定された。隣接の案内休憩所「良知館」では中江藤樹の教えを伝える展示もある。

新旭駅から3847m

藤樹書院跡
藤樹書院跡

藤樹書院跡

住所
滋賀県高島市安曇川町上小川211
交通
JR湖西線安曇川駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

竹生島クルーズ(今津港)

深い緑に守られた神聖な島を訪ねて

竹生島は西国三十三所第30番札所の宝厳寺や都久夫須麻神社が建つ周囲2kmの小さな霊島。長浜と今津から出港している高速船で島へ向かう。両港と島を結ぶコースもある。

新旭駅から4643m

竹生島クルーズ(今津港)
竹生島クルーズ(今津港)

竹生島クルーズ(今津港)

住所
滋賀県高島市今津町今津31
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩5分
料金
乗船料(今津港往復)=大人2590円、学生2080円、小人1300円/ (竹生島拝観料大人400円別途要)
営業期間
通年
営業時間
今津港発9:40~13:10(1日2便~4便運航、シーズンによる便数変動有)
休業日
無休、冬期は月~金曜運休(祝日除く)

琵琶湖周航の歌資料館

広く国民に親しまれる琵琶湖周航の歌の資料を展示

「われは湖の子…」で知られる琵琶湖周航の歌の資料をパネル展示。作者の経歴や歌が誕生した当時の町の様子などを紹介し、周航の歌など全26パターンを試聴できる。フィックス艇の模型もある。

新旭駅から4673m

琵琶湖周航の歌資料館

琵琶湖周航の歌資料館

住所
滋賀県高島市今津町中沼1丁目5-7
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は振替休あり(年末年始休)

今津宿

湖上水運の港として反映を誇った町並みが残る

江戸時代の今津宿は加賀藩の領地。敦賀から今津まで久里半街道が通り、また湖上交通の港としても栄えたことから荷物が集まり、数軒の荷物問屋が軒を並べていた。

新旭駅から4914m

今津宿

今津宿

住所
滋賀県高島市今津町今津
交通
JR湖西線近江今津駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む