駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 出町柳駅

出町柳駅

出町柳駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

出町柳駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「叡山電車「ひえい」」、車窓から眺めるパノラマ「展望列車「きらら」」、気前のいい価格設定と粋なサービスの老舗レンタサイクル店「レンタサイクルえむじか 出町柳店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 393 件

出町柳駅のおすすめスポット

叡山電車「ひえい」

出町柳駅から138m

叡山電車「ひえい」

住所
京都府京都市左京区出町柳駅~八瀬比叡山口駅

展望列車「きらら」

車窓から眺めるパノラマ

天井まで拡大したガラス窓、中央8席が窓に対面する叡山電車の900系車両。目前に広がる四季の眺望に、車内は感嘆のため息に。青もみじや紅葉の時期はもみじのトンネル(市原~二ノ瀬間)などをライトアップ。

出町柳駅から141m

展望列車「きらら」
展望列車「きらら」

展望列車「きらら」

住所
京都府京都市左京区出町柳~鞍馬
交通
京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
料金
出町柳~鞍馬(大人片道)=420円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
5:23~20:03(曜日・時期により異なる)
休業日
不定休

レンタサイクルえむじか 出町柳店

気前のいい価格設定と粋なサービスの老舗レンタサイクル店

格安で利用でき、当日最長23時半(土・日曜、祝日は22時半)までたっぷり借りられる。駅からすぐのアクセスも便利で嬉しい。レンタサイクル店らしからぬ凝った外観がおもしろい。

出町柳駅から150m

レンタサイクルえむじか 出町柳店
レンタサイクルえむじか 出町柳店

レンタサイクルえむじか 出町柳店

住所
京都府京都市左京区田中上柳町24リヴィエール鴨東 1階
交通
京阪鴨東線出町柳駅からすぐ
料金
1日利用=500円/1泊利用(翌朝10時までに返却)=750円/1週間利用=2000円/2週間利用=2500円/3週間~1か月利用=3000円/ (保証金別2000円、自転車返却時に返還)
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:30、土・日曜、祝日は~22:30
休業日
無休

旧三井家下鴨別邸

大正ロマンあふれる大財閥の豪邸を拝見

平成28年秋に一般公開が始まった三井家の旧邸宅。先祖代々の霊を祀る社が下鴨にあったことから、その参拝のための別邸として整備された。主屋、玄関棟、茶室(非公開)からなる重要文化財。

出町柳駅から236m

旧三井家下鴨別邸
旧三井家下鴨別邸

旧三井家下鴨別邸

住所
京都府京都市左京区下鴨宮河町58-2
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
料金
入場料=大人410円、中・高校生300円、小学生200円/金箔入り金平糖=720円(1個)/マカロン=360円(3個入)/焼もっちり=890円(6個入)/絵はがき=100円(1枚)/クリアフォルダー=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

下鴨神社境内 河合神社

鏡絵馬にお化粧を施して奉納する

下鴨神社糺の森の南に位置する美人の神、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を祀る。女性の守護神であり、女性の美への願いが叶うといわれ、古くから篤い信仰を集めている。

出町柳駅から571m

下鴨神社境内 河合神社
下鴨神社境内 河合神社

下鴨神社境内 河合神社

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/鏡絵馬=800円/
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門)
休業日
無休

幸神社

拝むと縁に恵まれて幸せが訪れるという、御神体の石がある

平安京造営の際、御所の鬼門を護る役目として建てられた。御神体は「石神さん」と呼ばれる石で、拝むと縁に恵まれて幸せが訪れるという。「縁結びの神」として信仰を集める。

出町柳駅から646m

幸神社
幸神社

幸神社

住所
京都府京都市上京区寺町通今出川上ル西入ル幸神町303
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門)
休業日
無休

清浄華院

室町時代の栄華を伝える寺宝

貞観2(860)年、清和天皇の勅願により、天台宗の慈覚大師円仁が宮中に禁裏内道場として創立開山。その後、法然上人により浄土宗に改宗開山された。特別拝観では伽藍や大方丈、国宝「阿弥陀三尊像」など寺宝を公開する。

出町柳駅から674m

清浄華院

住所
京都府京都市上京区北之辺町395
交通
京阪出町柳駅から徒歩10分
料金
境内自由
営業期間
境内自由
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

廬山寺

庭が美しい紫式部ゆかりの古寺

紫式部の住居跡といわれ、『源氏物語』などの作品が書かれたとも伝わる寺。白砂と苔が美しい源氏庭があり、本堂では紫式部に関する史料を展示。節分に行なわれる鬼法楽でも有名。

出町柳駅から747m

廬山寺
廬山寺

廬山寺

住所
京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで20分、府立医大病院前下車、徒歩3分
料金
大人500円、小人400円 (30名以上の団体は大人400円、障がい者手帳持参で本人のみ100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休(臨時休あり、12月31日~翌1月2日休、2月1~9日休)

糺の森

澄み切った空気でココロも浄化

賀茂川と高野川が合流する北側一帯。下鴨神社と河合神社の神域を包み込むように鎮守の森が広がる。

出町柳駅から755m

糺の森
糺の森

糺の森

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで30分、糺ノ森下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

梨木神社

名水「染井の水」と萩の花で名高い

幕末の公家、三條実万・実美父子を祀る。境内に約500株の萩があり、萩の季節には多くの人が訪れる。京の三名水といわれ、唯一現存する染井の井戸は手水舎の水として使用されている。

出町柳駅から781m

梨木神社
梨木神社

梨木神社

住所
京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680
交通
JR京都駅から市バス205系統四条河原町北大路バスターミナル行きで20分、府立医大病院前下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門、授与所は9:00~)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む