駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 三宅八幡駅

三宅八幡駅

三宅八幡駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

三宅八幡駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白川の不動院が湯元で、源泉から湧出するラジウム泉は肌にも良い「天然ラジウム不動温泉」、イオン化作用により治癒効果期待のラジウム泉。飲用も可能「京都北白川 不動温泉」、枯山水の借景庭園で名高い「圓通寺」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 116 件

三宅八幡駅のおすすめスポット

天然ラジウム不動温泉

白川の不動院が湯元で、源泉から湧出するラジウム泉は肌にも良い

歴史ある白川の不動院が湯元。接する素朴な施設で日帰り入浴ができる。境内の源泉から湧出するラジウム泉は肌にやさしい柔らかな軟水で美肌作用が高いうえ、飲泉用に持ち帰る人も多い。

三宅八幡駅から3038m

天然ラジウム不動温泉

天然ラジウム不動温泉

住所
京都府京都市左京区北白川地蔵谷町
交通
京阪本線三条駅から京阪バス比叡平行きで20分、地蔵谷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

京都北白川 不動温泉

イオン化作用により治癒効果期待のラジウム泉。飲用も可能

歴史ある不動院本堂に接する素朴な温泉。境内の源泉から湧出するラジウム泉は、なめらかな軟水で美肌作用が高いうえ、飲泉用の持ち帰りもOKだ。食事処では京都らしい味わいが楽しめる。

三宅八幡駅から3038m

京都北白川 不動温泉

京都北白川 不動温泉

住所
京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-244
交通
京阪本線三条駅から京阪バス比叡平行きで20分、地蔵谷下車すぐ
料金
入浴料=大人1300円、小人(3歳~小学生)600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
木曜

圓通寺

枯山水の借景庭園で名高い

離宮の優雅な趣を感じさせる洛北の名刹。客殿前の枯山水庭園が有名で、借景庭園の代表作の一つといわれる。庭園は国の名勝に指定されている。ツツジ・紅葉の名所としても名高い。

三宅八幡駅から3077m

圓通寺
圓通寺

圓通寺

住所
京都府京都市左京区岩倉幡枝町389
交通
地下鉄国際会館駅から京都バス46系統北大路駅前行きで4分、自動車教習所下車、徒歩10分
料金
高校生以上500円、小・中学生300円 (小学生は大人同伴、30名以上の団体は要予約、障がい者手帳持参で高校生以上の拝観料が300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉門16:30)、12~翌3月は~15:30(閉門16:00)
休業日
無休(特別法要時は臨時休あり、12月下旬は2日臨時休あり)

源泉湧出元 北白川天然ラジウム温泉 えいせん京(日帰り入浴)

ラジウム含有量は関西随一。効能も幅広い老舗温泉

五山の送り火で知られる大文字山の北麓に位置。ラジウム含有量は関西1位で、古くから霊和泉として飲用も許可されている。リニューアルでひと回り大きくなった浴場には自慢の源泉がたっぷり満たされ、ここちよく体を包む。

三宅八幡駅から3089m

源泉湧出元 北白川天然ラジウム温泉 えいせん京(日帰り入浴)
源泉湧出元 北白川天然ラジウム温泉 えいせん京(日帰り入浴)

源泉湧出元 北白川天然ラジウム温泉 えいせん京(日帰り入浴)

住所
京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-125
交通
京阪本線三条駅から京阪バス比叡平行きで20分、地蔵谷下車すぐ(市バス銀閣寺道から迎えあり、予約制)
料金
入浴料=大人1550円、小学生800円、幼児(0歳~)500円/貸切露天風呂(客室利用、要当日予約)=6680円(1時間2名)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(閉館17:45)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休、第4水曜

北白川天然ラジウム温泉

関西随一の美泉として長く親しまれる北白川の老舗温泉

浴用、飲用ともに正式許可をもつ貴重な療養泉。比叡山のふもとで、ミネラル成分をたっぷり含んだ湯が花崗岩盤から湧出している。ラジウム含有量は関西1位。日帰り利用も多い京都の老舗温泉だ。

三宅八幡駅から3089m

北白川天然ラジウム温泉
北白川天然ラジウム温泉

北白川天然ラジウム温泉

住所
京都府京都市左京区北白川地蔵谷町
交通
京阪本線三条駅から京阪バス比叡平行きで20分、地蔵谷下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

駒井家住宅

緑に囲まれた閑静な邸宅

昭和2(1927)年、北白川に建てられたW.M.ヴォーリズ設計の個人住宅。テラス付きの食堂や出窓の腰掛けがある居間、サンルームなど心地よい空間を楽しむことができる。

三宅八幡駅から3097m

駒井家住宅
駒井家住宅

駒井家住宅

住所
京都府京都市左京区北白川伊織町64
交通
叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩7分
料金
維持修復協力金=大人500円、中・高校生200円/ (公益財団法人日本ナショナルトラスト会員は無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
3月上旬~7月中旬、9月上旬~12月中旬
営業時間
10:00~15:00(閉館16:00)
休業日
期間中日~木曜

京都ギリシアローマ美術館

ギリシア彫刻や壷絵ローマ彫刻など蜷川夫妻のコレクションを展示

古代ギリシアローマに魅せられた蜷川明・岸子夫妻のコレクションを展示。ギリシアのオリジナル彫刻、ローマ時代の彫刻、ギリシアの壷絵などを展示している。※臨時休業中

三宅八幡駅から3127m

京都ギリシアローマ美術館
京都ギリシアローマ美術館

京都ギリシアローマ美術館

住所
京都府京都市左京区下鴨北園町1-72
交通
地下鉄北山駅から徒歩10分
料金
大人1000円、中・高校生600円、小学生300円
営業期間
3~12月
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(年末休)

山中越

かつて京と近江を結ぶ最短路として重宝された街道

昔は京の荒神口から比叡山を越えて坂本に至る重要な街道だった。京と近江を結ぶ最短路として重宝され、志賀越、白川越とも呼ばれた。現在は舗装されたカーブの多い山道。

三宅八幡駅から3304m

山中越
山中越

山中越

住所
滋賀県大津市山中町
交通
京阪本線三条駅から京阪バス比叡平行きで25分、山中下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

田中神社

元・田中村の産土神として親しまれてきた社

境内でクジャクを飼育していることで密かな人気を集めている。開けると、クジャクが出現する卵型のおみくじや「くじゃく守」など、くじゃくにちなんだ開運グッズもある。

三宅八幡駅から3456m

田中神社
田中神社

田中神社

住所
京都府京都市左京区田中西樋ノ口町1
交通
叡山電鉄叡山本線元田中駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

京都コンサートホール

国内最大級のパイプオルガンがある、クラシック音楽専用のホール

クラシック音楽専用ホール。最長10m、計7155本のパイプを持つ国内最大級のパイプオルガンがある。

三宅八幡駅から3539m

京都コンサートホール

京都コンサートホール

住所
京都府京都市左京区下鴨半木町1-26
交通
地下鉄北山駅から徒歩3分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
イベントにより異なる
休業日
第1・3月曜、祝日の場合は翌平日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む