駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 元田中駅

元田中駅

元田中駅周辺のおすすめその他の定期的イベントスポット

元田中駅のおすすめのその他の定期的イベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「YOGACCO@KYOTO」、華やかに春を彩る「都をどり」、イルミネーションで幻想的な教会に「京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 16 件

元田中駅のおすすめスポット

YOGACCO@KYOTO

元田中駅から1155m

YOGACCO@KYOTO

住所
京都府京都市上京区鴨川沿い今出川通近辺

都をどり

華やかに春を彩る

毎年4月に行われる舞妓・芸妓の踊りの発表会。大正2(1913)年に建造された祇園甲部歌舞練場が舞台となっていたが、休館に伴い、京都芸術劇場「春秋座」に場所を移して開催される。茶券付鑑賞券なら和菓子と抹茶がいただける。

元田中駅から1288m

都をどり

都をどり

住所
京都府京都市左京区北白川瓜生山2-116京都芸術劇場「春秋座」
交通
叡山電鉄叡山本線茶山・京都芸術大学駅から徒歩10分
料金
特等観覧券(芸妓によるお点前と特製の団子皿付)=4600円/壱等観覧券=3500円/
営業期間
4月
営業時間
12:30~、14:20~、16:10~(1日3公演)
休業日
期間中第2・3月曜

京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション

イルミネーションで幻想的な教会に

約1万個のイルミネーションが教会をより幻想的な雰囲気に包み込む。「聖なるベル」やキャンドル&イルミネーションコラボナイトなど、期間中はさまざまなイベントが開催される。

元田中駅から1876m

京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション
京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション

京都ノーザンチャーチ北山教会 クリスマスウィンターイルミネーション

住所
京都府京都市左京区松ヶ崎六ノ坪町5
交通
地下鉄松ヶ崎駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
12月1~25日
営業時間
聖なるベルは17:00~19:00、土・日曜、祝日は~20:00、キャンドル&イルミネーションコラボナイトは17:00~18:45
休業日
期間中火曜

北山ル・アンジェ教会

教会とガーデンがキャンドルライトで華麗に大変身

教会全体がクリスマスイルミネーションで彩られる。クリスマス直前には、キャンドルとイルミネーションのコラボイベントも開催。温かな光に包まれた教会で、ロマンティックなひとときを過ごすことができる。

元田中駅から1944m

北山ル・アンジェ教会
北山ル・アンジェ教会

北山ル・アンジェ教会

住所
京都府京都市左京区松ケ崎井出ケ海道町1-7
交通
地下鉄松ヶ崎駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
12月1~25日
営業時間
イルミネーションは19:00~20:00、キャンドル&イルミネーションコラボナイトは17:00~18:00
休業日
期間中無休

平安神宮 神苑無料公開

池泉回遊式庭園では初夏は花菖蒲、秋は紅葉と四季の趣を見せる

東・中・西・南の四つの庭からなる神苑には小川治兵衛作の池泉回遊式庭園があり、初夏は花菖蒲、秋は紅葉と四季折々の趣を見せる。当日は秋の七草が見ごろを迎える。

元田中駅から2044m

平安神宮 神苑無料公開

住所
京都府京都市左京区岡崎西天王町平安神宮
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで30分、岡崎公園美術館・平安神宮前下車、徒歩3分

銀閣寺「特別公開」

春と秋の一般公開では、本尊や阿弥陀如来像などを見る事が出来る

春と秋に本堂や国宝の東求堂の一般公開を行っている。本尊の釈迦牟尼仏や、東求堂の阿弥陀如来像など見どころが多い。本堂・東求堂・弄清亭の共通券がおすすめだ。

元田中駅から2060m

銀閣寺「特別公開」

住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
交通
JR京都駅から市バス100系統銀閣寺行きで35分、銀閣寺前下車、徒歩5分

春の人形展

優雅に微笑みかける愛らしい人形の世界に、心和むひと時を

春と秋の年2回、京人形を中心にした由緒ある新旧人形の名品のほか、テーマを設け、実物大の人形の展示を行う。

元田中駅から3169m

春の人形展

春の人形展

住所
京都府京都市上京区寺之内通堀川東入ル百々町547宝鏡寺
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車すぐ
料金
拝観料=大人600円、小人300円/
営業期間
3月~4月3日
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

人形供養祭

年に一度行なわれる人形供養の法要

人形の寺として知られる宝鏡寺で行なわれる。人形と一緒に納められた紙のひとがたをお火上げし、その灰の一部を敷地内にある人形塚に納め、供養する。

元田中駅から3169m

人形供養祭

人形供養祭

住所
京都府京都市上京区寺之内通堀川東入ル
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車すぐ
料金
供養料=3000円~/
営業期間
10月14日
営業時間
10:30~11:30頃
休業日
期間中無休

鴨川をどり

先斗町歌舞練場で芸妓や舞妓が5月1日~24日まで舞踊を披露

5月1日~24日の間、先斗町歌舞練場で行われる歌舞公演。明治初期から続く由緒ある舞台。第1部が舞踊劇、第2部が舞妓らの出演による舞踊ショーの2部構成で人々の目を楽しませている。

元田中駅から3194m

鴨川をどり

住所
京都府京都市中京区先斗町通三条下ル先斗町歌舞練場
交通
京阪本線三条駅から徒歩5分
料金
観覧料=4800円(お茶券付特別席)、4200円(特別席)、2300円(普通席)/お茶券=700円/
営業期間
5月1~24日
営業時間
12:30~、14:20~、16:10~
休業日
情報なし

ギア-GEAR-

世界の注目を集める感動エンターテイメント

マイム、ブレイクダンス、マジック、ジャグリングと最新の映像技術を駆使した無言劇。日本人から海外のビジターまで、大人も子どもも観客を虜にするステージ。

元田中駅から3372m

ギア-GEAR-

住所
京都府京都市中京区三条通御幸町東入ル弁慶石町561928ビル 3階
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで20分、河原町三条下車、徒歩3分
料金
スタンダードエリア前売=3700円/スペシャルエリア前売=4200円/
営業期間
通年
営業時間
公演日により異なる
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む