駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 丸太町駅

丸太町駅

丸太町駅周辺のおすすめ文化施設スポット

丸太町駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。皇室四親王家の一つだった閑院宮の邸宅跡「閑院宮邸跡」、キンシ正宗の創業者の旧宅で、酒の京仕込み発祥の地「キンシ正宗 堀野記念館」、警察に関わるさまざまな事を見て、触れて、楽しく学べる「京都府警察広報センター」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 77 件

丸太町駅のおすすめスポット

閑院宮邸跡

皇室四親王家の一つだった閑院宮の邸宅跡

四親王家の一つであった、旧閑院宮邸跡。京都御苑の自然と歴史についての写真、絵図、展示品などの解説を備えた収納展示室と庭園などを開放している。

丸太町駅から177m

閑院宮邸跡

閑院宮邸跡

住所
京都府京都市上京区京都御苑3
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(年末年始休)

京都府警察広報センター

警察に関わるさまざまな事を見て、触れて、楽しく学べる

映像やクイズ、サイクルシミュレーターなどを通じて、警察の仕組みや交通ルールなどを楽しく学べる。110番通報を受けている通信指令センターの見学も可。要予約。

丸太町駅から503m

京都府警察広報センター
京都府警察広報センター

京都府警察広報センター

住所
京都府京都市上京区新町通下立売上ル京都府警察本部110番指令センター 1階
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

京都国際マンガミュージアム

名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合

マンガの文化や歴史を“読み知り体験”できる、博物館機能と図書館機能を併せ持つ文化施設。展示やワークショップなどイベントも豊富。毎日口演される街頭紙芝居も好評。

丸太町駅から524m

京都国際マンガミュージアム
京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアム

住所
京都府京都市中京区京都府京都市中京区烏丸通御池上ル
交通
地下鉄烏丸御池駅からすぐ
料金
大人900円、中・高校生400円、小学生200円/ (20名以上で団体割引あり、障がい者手帳・被爆者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳持参で入場無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(点検期間休、年末年始休)

益富地学会館

石の博物館。書籍や標本、採集器具の販売もしている

京都御苑の西隣にある石の博物館。1階は地学関係の書籍、標本、採集器具を販売する石の店、2階は研究室、会員専用図書室、3階は標本展示室となっている。

丸太町駅から534m

益富地学会館

益富地学会館

住所
京都府京都市上京区出水通烏丸西入ル中出水町394
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
中学生以上200円、会員・小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月~金曜、祝日の場合は開館(石ふしぎ大発見展開催期間は臨時休あり、盆時期休、年末年始休)

京都文化博物館

別館(旧日本銀行京都支店)はレンガ造りの近代洋風建築物

平安建都1200年の記念事業の一環として建築された博物館。京都の文化と歴史をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。多彩な特別展や京都ゆかりの優品を紹介、京都府所蔵の名作映画の上映もしている。

丸太町駅から863m

京都文化博物館
京都文化博物館

京都文化博物館

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
一般500円、大学生400円、高校生以下無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、20名以上の団体は2割引、特別展は別途料金が必要、3階フィルムシアターは催事により有料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館19:30)、特別展は~17:30(閉室18:00)、金曜は~19:00(閉室19:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

京都文化博物館 別館

赤れんがに白花崗岩の横縞が美しい重要文化財

日本の近代建築を代表する建築家・辰野金吾が設計した旧日本銀行京都支店。内部・外部ともに明治39(1906)年当時の面影を残している。

丸太町駅から915m

京都文化博物館 別館
京都文化博物館 別館

京都文化博物館 別館

住所
京都府京都市中京区高倉通三条上ル東片町623-1
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
無料、イベント時は別料金 (身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳の持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館、イベントにより異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月3日休)

arton art gallery

現代美術から工芸まで「アート」を「オン」するギャラリー

京都文化博物館別館内にあるギャラリー。工芸から現代アートまで幅広いジャンルを扱う企画展を開催している。気軽にアートを楽しむショップを併設し、グッズなども販売する。

丸太町駅から916m

arton art gallery
arton art gallery

arton art gallery

住所
京都府京都市中京区三条通高倉西入ル菱屋町48京都府京都文化博物館別館
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩3分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

京都市歴史資料館

京都に関する資料館。資料展示、映像展示、閲覧相談室がある

京都の歴史に関する資料の展示や図書の閲覧ができる資料館。映像展示室では京都の歴史に関するビデオを視聴できる。他にも歴史相談や講座の開催も行っている。

丸太町駅から956m

京都市歴史資料館

京都市歴史資料館

住所
京都府京都市上京区寺町通荒神口下ル松蔭町138-1
交通
地下鉄丸太町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(歴史相談・資料閲覧の受付は~12:00、13:00~16:30)
休業日
月曜、祝日(12月28日~翌1月4日休)

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA

若い世代が発信する粋にとらわれないアート

現代アートや日本画など幅広い芸術に出会えるギャラリー。ギャラリー学芸員のほか、京都市立芸術大学の学生や卒業生が展覧会を企画し、ワークショップや講演、講座なども随時開催。

丸太町駅から973m

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA

京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA

住所
京都府京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1堀川御池ギャラリー内
交通
地下鉄二条城前駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉館19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む