駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 烏丸駅

烏丸駅

烏丸駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

烏丸駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「KIRA KARACHO 四条店」、繊細で姿の美しい箸「市原平兵衞商店」、木版の粋でかわいい雑貨「竹笹堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 55 件

烏丸駅のおすすめスポット

KIRA KARACHO 四条店

烏丸駅から126m

KIRA KARACHO 四条店

住所
京都府京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620COCON KARASUMA 1階

市原平兵衞商店

繊細で姿の美しい箸

明和元(1764)年創業の箸専門の老舗。すす竹の「みやこばし」、白竹のふき漆仕上げの「平安箸」など、軽さと繊細でしなやかな箸先が老舗の技だ。

烏丸駅から365m

市原平兵衞商店
市原平兵衞商店

市原平兵衞商店

住所
京都府京都市下京区堺町通四条下ル小石町118-1
交通
地下鉄四条駅から徒歩5分
料金
みやこばしすす竹=6480円(大)/白竹藤巻のし付箸=2592円/京風もりつけ箸=1296円~/平安箸=4104円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30、日曜、祝日は11:00~18:00
休業日
不定休(年始休)

竹笹堂

木版の粋でかわいい雑貨

明治24(1891)年創業、代々手摺りの技を継ぐ。オリジナルのデザインを摺り上げて仕立てる和紙雑貨が人気。ブックカバーだけで90種以上の色柄は、古典的なモチーフもどこかモダン。

烏丸駅から496m

竹笹堂
竹笹堂

竹笹堂

住所
京都府京都市下京区綾小路通西洞院東入ル新釜座町737
交通
地下鉄四条駅から徒歩10分
料金
グリーティングカード=1320円/ぽち袋=各880円/ブックカバー=880円~/京うちわ=5500円/レターセット=1320円/木版画作品(小)=2200円~/浮世絵=13200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00
休業日
水曜(年末年始休、年末のみ開催される「木版画の年賀状制作体験」は要問合せ)

鳥井金網工芸

手編みの良さを感じられる逸品に出会える店

初代より手編みの技を守り続けること百二十余年。実用と美しさを兼ね備えたお道具は京の料亭や割烹からの信頼も厚く、別注オーダーもある。

烏丸駅から547m

鳥井金網工芸

鳥井金網工芸

住所
京都府京都市下京区高辻通柳馬場西入ル泉正寺町
交通
地下鉄四条駅から徒歩12分
料金
銅製湯豆腐すくい角(小)=1512円/ステンレス製湯豆腐すくい角(小)=1728円/銅製茶こし=2700円(小)、2916円(中)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
日曜、祝日

鈴木松風堂 売店

日常生活にしっくりなじむデザインが人気

店内にはさまざまな和紙の雑貨がそろう。カラフルで愛らしい図案の和紙で包んだ紙管は、まったく古さを感じさせない優秀なデザイン。現代の家にもしっくりと馴染む逸品だ。

烏丸駅から555m

鈴木松風堂 売店
鈴木松風堂 売店

鈴木松風堂 売店

住所
京都府京都市中京区柳馬場六角下ル井筒屋町409・410
交通
地下鉄四条駅から徒歩12分
料金
エコペン=330円/角皿=440円/お茶缶80g=1430円/御朱印帳=1760円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休(年末年始休)

宮脇賣扇庵

皇室も御用達の京扇子の老舗店

文政6(1823)年創業の、江戸時代の商家のたたずまいを残す扇専門店。舞扇、能楽扇など、多種多様な扇子が並ぶ。洗練されたモダンなデザインのものも豊富にある。

烏丸駅から689m

宮脇賣扇庵
宮脇賣扇庵

宮脇賣扇庵

住所
京都府京都市中京区六角通富小路東入ル大黒町80-3
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
料金
夏扇=2160円~/舞扇=4428円~/飾り扇=4860円~/盛萩=8100円/女郎花=8100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(5~9月は~19:00)
休業日
無休(年末年始休)

ばんてら

「竹と木のある暮らし」を提案する専門店

竹と木を使った商品の専門店。箸や箸置きといった食事が楽しくなるアイテムから、京の名所が描かれた竹しおり、茶道具などが豊富に揃う。ぬくもりを感じる雑貨をおみやげにしよう。

烏丸駅から725m

ばんてら

ばんてら

住所
京都府京都市中京区御幸町通錦小路上ル船屋町373-3セザール御幸町 1階
交通
阪急京都線京都河原町駅から徒歩5分
料金
桜はなびら箸置き=2160円(5個セット)/箸置き=430円/動物マグネット=540円/竹しおり=320円/白竹天節箸=650円/紋竹四角箸=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~18:30
休業日
無休(年末年始休)

白竹堂

デザイン豊富な夏の必需品「扇子」の専門店

扇子専門店として約300年の歴史を持つ老舗。伝統的な京扇子はもちろん、ファッションアイテムとしてさまざまなデザインの扇子を取り揃えており、贈り物にも最適。

烏丸駅から752m

白竹堂
白竹堂

白竹堂

住所
京都府京都市中京区麩屋町通六角上ル白壁町448
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
扇子=1980円~、3300円~(袋セット)/京菓子セット(あめちゃん、ぼうろ)=4180円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(5~8月は~19:00)
休業日
水曜、5~8月は無休(年末年始休)

嵩山堂はし本

愛らしいモチーフをさりげなく

歴史ある京都の地で、伝統的な手法にて、日本の四季を大切にしたオリジナルデザインの和文具を製作販売する店。ぽち袋や便せん、ハガキなどが揃い、四季の移ろいを感じるデザインを楽しめる。

烏丸駅から793m

嵩山堂はし本
嵩山堂はし本

嵩山堂はし本

住所
京都府京都市中京区六角通麩屋町東入ル
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩10分
料金
文乃香 紙風船=972円(5個入)/ぽち文うさぎ=756円/ポチ袋ちょこっとお福=756円(2枚入)/ポチ袋玉手箱=864円(3枚入)/筆ペンセット小槌うさぎ=756円/ポチ袋=486円~/葉書=540円~/レターセット=1512円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む