駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 鳴滝駅

鳴滝駅

鳴滝駅周辺のおすすめ工芸品・民芸品スポット

鳴滝駅のおすすめの工芸品・民芸品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ミニ瓦グッズの専門店「Kawara Craft Studio ILACA」、はんなり愛らしいちりめんのお細工物「嵐山ちりめん細工館 嵐山本店」、おしゃれ心を刺激する和小物「さんび堂 嵐山店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

鳴滝駅のおすすめスポット

Kawara Craft Studio ILACA

ミニ瓦グッズの専門店

魔除けや福を呼ぶおまじないとして永く親しまれている鬼瓦を社寺に使われる瓦と同じ材料で手作りしたストラップやマグネットが並ぶ。

鳴滝駅から2750m

Kawara Craft Studio ILACA

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町10
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅から徒歩5分
料金
ミニ鬼瓦=870円/ストラップ=870円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
不定休(8月13~16日休、12月31日~翌1月5日休)

嵐山ちりめん細工館 嵐山本店

はんなり愛らしいちりめんのお細工物

ちりめんのお細工物からちりめん雑貨、実用品まで常時5000点以上の品物を取り揃える。お手頃価格でお土産物にもおすすめ。

鳴滝駅から3282m

嵐山ちりめん細工館 嵐山本店
嵐山ちりめん細工館 嵐山本店

嵐山ちりめん細工館 嵐山本店

住所
京都府京都市右京区嵯峨天竜寺造路町19-2
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
料金
ちりめん細工寿司シリーズ=220円~/小物ケース=550円/タオルハンカチ=550円(1枚)、1100円(3枚)/起き上がり小法師=550円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
不定休

さんび堂 嵐山店

おしゃれ心を刺激する和小物

金彩友禅などの古典柄や、繊細なリバティプリントなどをあしらった和雑貨を中心に取り扱う。数多く並ぶ和小物は、どれも上品で小粋に普段使いのできるアイテム。

鳴滝駅から3310m

さんび堂 嵐山店
さんび堂 嵐山店

さんび堂 嵐山店

住所
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺門前嵐山昇龍苑 2階
交通
嵐電嵐山本線嵐山駅からすぐ
料金
利休梅2.5寸丸型がまぐち=972円/両面七宝柄ミニ風呂敷=756円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
無休

民芸定家

使って楽しめる竹細工専門店

二尊院前にある竹細工の店。竹のぐい呑みや湯飲み、ざるなど身近な品から、すだれや花器など幅広い竹製品を扱う専門店。気軽に竹製品のオーダーもできる。

鳴滝駅から3994m

民芸定家
民芸定家

民芸定家

住所
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町15-5
交通
JR山陰線嵯峨嵐山駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土日祝・冬季は9:30~
休業日
無休

香・蝋燭老舗 中村商店

形も炎も美しい和ろうそく

西陣にある和ろうそくと線香の専門店で鞍馬寺御用達の老舗。伝統的な京の和ろうそくはおみやげにも人気だ。

鳴滝駅から4263m

香・蝋燭老舗 中村商店
香・蝋燭老舗 中村商店

香・蝋燭老舗 中村商店

住所
京都府京都市上京区五辻通千本東入ル54
交通
JR京都駅から市バス206系統千本通北大路バスターミナル行きで25分、千本今出川下車、徒歩3分
料金
古都乃彩=2160円/あかりの花めぐり=各281円/華絵柄和蝋燭=1782円(2本)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜は10:00~17:00
休業日
木曜、祝日

ジャンルで絞り込む