駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 石原駅

石原駅

石原駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

石原駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。6月から7月にはあじさいが咲き誇るため、あじさい寺として有名「観音寺」、京都府下で最大規模を誇る古墳。周囲一帯は史跡公園となっている「私市円山古墳公園」、池を中心に公園が広がっている。桜の名所でもある「三段池公園の桜」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

石原駅のおすすめスポット

観音寺

6月から7月にはあじさいが咲き誇るため、あじさい寺として有名

関西花の寺25か所霊場の第1番札所。あじさい寺として有名。6月上旬から7月にかけては境内一面に約1万本のアジサイが咲き誇り、6月だけで2万5千人もの観光客でにぎわう。

石原駅から1353m

観音寺

観音寺

住所
京都府福知山市観音寺1067
交通
JR山陰本線綾部駅から京都交通福知山駅前行きバスで11分、観音寺下車、徒歩8分
料金
拝観料=無料/拝観料(6月上旬~7月上旬)=大人350円、中学生200円、小学生以下無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

私市円山古墳公園

京都府下で最大規模を誇る古墳。周囲一帯は史跡公園となっている

昭和63(1988)年に発見された5世紀中頃の古墳。直径70m、高さ10mの円墳で、京都府下では最大の規模。現在周囲一帯は展望台のある史跡公園となっている。

石原駅から2458m

私市円山古墳公園

私市円山古墳公園

住所
京都府綾部市私市町円山8-2
交通
JR山陰本線綾部駅からあやバス西坂線九社神社前行きで22分、湯殿下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

三段池公園の桜

池を中心に公園が広がっている。桜の名所でもある

周囲1.3kmの池の周りにある桜の名所。数千本の松やヒノキが茂る。この池を中心に公園が広がり、園内には福知山市三段池公園総合体育館、武道館、植物園、児童科学館、動物園などがある。

石原駅から4761m

三段池公園の桜
三段池公園の桜

三段池公園の桜

住所
京都府福知山市猪崎377-1
交通
JR山陰本線福知山駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~中旬(各施設は通年)
営業時間
情報なし
休業日
施設は水曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む