駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 東舞鶴駅

東舞鶴駅

東舞鶴駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

東舞鶴駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「東舞鶴駅観光案内所」、舞鶴湾の潮風を感じ、海軍ゆかりの造船所や護衛艦を間近に眺める「海軍ゆかりの港めぐり遊覧船」、情緒たっぷりの赤れんが倉庫群「舞鶴赤れんがパーク」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

東舞鶴駅のおすすめスポット

東舞鶴駅観光案内所

東舞鶴駅から54m

東舞鶴駅観光案内所

住所
京都府舞鶴市浜町
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅からすぐ

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船

舞鶴湾の潮風を感じ、海軍ゆかりの造船所や護衛艦を間近に眺める

護衛艦のほかにも、劇場版「名探偵コナン絶海の探偵」に登場した「海上自衛隊北吸桟橋」や、2羽のツルをイメージした「クレインブリッジ」など見どころ満載の湾内を約35分で巡る。かつて軍港として活躍したリアス式海岸の複雑な地形や海・山の景色の変わわりゆく様子も楽しめる。

東舞鶴駅から1225m

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船
海軍ゆかりの港めぐり遊覧船

海軍ゆかりの港めぐり遊覧船

住所
京都府舞鶴市北吸東舞鶴港内赤れんが博物館西隣
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
料金
乗船料=大人1500円、小人800円(海軍ゆかり)、大人1800円、小人900円(引揚ゆかり)/
営業期間
3月下旬~11月末
営業時間
9:00~17:00(運航スケジュールは要HP確認)
休業日
HP要確認

舞鶴赤れんがパーク

情緒たっぷりの赤れんが倉庫群

東舞鶴地区に残る赤れんが建築物は、もともと海軍の軍用品保管庫だった。現在、残る12棟のうち8棟は重要文化財に指定され、カフェやショップ、博物館、イベント会場などに利用されている。

東舞鶴駅から1304m

舞鶴赤れんがパーク
舞鶴赤れんがパーク

舞鶴赤れんがパーク

住所
京都府舞鶴市北吸1039-2
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通東西循環線左回りバスで5分、市役所前下車すぐ
料金
入館無料 (イベントは有料の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
見学自由(内部は9:00~17:00)、イベント開催時は変更の可能性あり
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休、変更の可能性あり)

引揚記念公園

舞鶴港を見下ろす丘陵地に整備された記念公園

戦後、引揚港に指定された舞鶴港を見下ろす丘陵地に整備された記念公園。「異国の丘」「岸壁の母」の歌詞を刻んだ石碑が建てられ、園内には舞鶴引揚記念館がある。

東舞鶴駅から4616m

引揚記念公園
引揚記念公園

引揚記念公園

住所
京都府舞鶴市平
交通
JR舞鶴線東舞鶴駅から京都交通小橋行きまたは田井・野原行きバスで15分、引揚記念館前下車すぐ(バス便少ない)
料金
舞鶴引揚記念館=大人300円、小・中・高・大学生150円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由(舞鶴引揚記念館は9:00~16:30、閉館17:00)
休業日
無休、舞鶴引揚記念館は第3木曜、祝日の場合は開館、8月は無休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む