駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > JR小倉駅

JR小倉駅

JR小倉駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選したJR小倉駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。浄財で作られた一切経の版木を収蔵。近代印刷の原点といえる「宝蔵院」、壮大な三門が迎える黄檗の大本山「萬福寺」、アジサイ、ツツジ、ハス、秋には紅葉が楽しめる花の寺として有名「三室戸寺のアジサイ」など情報満載。

81~90 件を表示 / 全 99 件

JR小倉駅のおすすめスポット

宝蔵院

浄財で作られた一切経の版木を収蔵。近代印刷の原点といえる

江戸時代四代将軍家綱の頃、鉄眼禅師が集められた浄財で作られた一切経の版木6万枚(重文)を収蔵。日本近代印刷の原点。現在もその版木で経典を刷っていて見学もできる。

JR小倉駅から3529m

宝蔵院
宝蔵院

宝蔵院

住所
京都府宇治市五ヶ庄三番割34-4
交通
JR奈良線黄檗駅からすぐ
料金
一般300円、中・高校生250円 (30名以上の団体は一般250円、中・高校生200円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
不定休(年末年始休、夏期・臨時休あり)

萬福寺

壮大な三門が迎える黄檗の大本山

黄檗宗の大本山。寛文元(1661)年に明の禅僧、隠元禅師が中国の黄檗山萬福寺を手本に建立した寺。境内には明朝時代の建築様式を伝える諸堂が立ち並ぶ。普茶料理が味わえることでも知られる。

JR小倉駅から3628m

萬福寺
萬福寺

萬福寺

住所
京都府宇治市五ヶ庄三番割34
交通
JR奈良線黄檗駅から徒歩5分
料金
拝観料=大人500円、中学生300円/写経(拝観料含む)=2500円/坐禅(拝観料含む)=1500円/普茶料理(2名以上、要予約、拝観料含む)=5900円、8060円/普茶弁当(1人以上)=3740円/ (30名以上の団体は大人450円、高・大学生300円、中学生250円、小学生200円、障がい者手帳持参で本人のみ無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

三室戸寺のアジサイ

アジサイ、ツツジ、ハス、秋には紅葉が楽しめる花の寺として有名

花の寺として有名で、初夏には庭園の1万株のアジサイが咲き乱れる。6月にはライトアップも行われる。他に5月は2万株のツツジ、7月は百種200鉢のハス、秋は紅葉が美しい。

JR小倉駅から3799m

三室戸寺のアジサイ
三室戸寺のアジサイ

三室戸寺のアジサイ

住所
京都府宇治市菟道滋賀谷21三室戸寺内
交通
京阪宇治線三室戸駅から徒歩15分
料金
拝観料=大人800円、小人400円/宝物館=300円/良運守り=500円/かぐや姫守=500円/
営業期間
6月中旬~7月上旬
営業時間
8:30~16:00(閉門、時期により異なる)
休業日
期間中無休

鴻ノ巣山

散策路を歩きながら桜見物

城陽市街、山城盆地、木津川、淀川が一望できる鴻ノ巣山。春には桜やツツジが咲き誇り、「さくら見台」と呼ばれる展望台からの眺めは格別だ。手軽に森林浴が楽しめる場所として市民に親しまれている。また、鴻ノ巣山から鴻ノ巣山運動公園にかけて、約600本の桜を見ることができる。

JR小倉駅から3834m

鴻ノ巣山

鴻ノ巣山

住所
京都府城陽市寺田
交通
JR奈良線城陽駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

水度神社

城陽高校の北に立つ古社で本殿は国の重要文化財に指定されている

城陽高校の北に立つ古社。祭神は天照大神、高御産霊神、少童豊玉姫命。境内には本殿、絵馬堂などが立ち、府登録文化財の「おかげ踊り絵馬」が残る。本殿は国の重要文化財に指定されている。

JR小倉駅から3848m

水度神社

水度神社

住所
京都府城陽市寺田水度坂89
交通
JR奈良線城陽駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
不定休

プラムイン城陽

鴻巣運動公園内にある宿泊施設。バリアフリーで盲導犬も可

鴻ノ巣山の山すそに建つ公共の宿。アスレチックや長い滑り台のある運動公園に隣接。レストランなど施設が充実、宴会にも利用できる。客室は木の温もりを感じるロッジ風。

JR小倉駅から3864m

プラムイン城陽

住所
京都府城陽市寺田大川原24-4
交通
JR奈良線城陽駅から京阪バスプラムイン城陽行きで10分、終点下車すぐ

三室戸寺

季節の花々が咲く、別名「花の寺」

宇治の古刹で、宝蔵庫には阿弥陀三尊像など重要文化財の仏像が安置されている。別名「あじさい寺」とも呼ばれ、境内には紫、青、ピンクと日々七変化するアジサイ1万株が杉木立の間に咲き誇る。

JR小倉駅から3865m

三室戸寺
三室戸寺

三室戸寺

住所
京都府宇治市菟道滋賀谷21
交通
京阪宇治線三室戸駅から徒歩15分
料金
拝観料=大人500円、小人300円、時期により異なる/宝物館=300円/良運守り=500円/かぐや姫守=500円/
営業期間
通年(宝物館は毎月17日)
営業時間
8:30~15:50(閉門16:30)、11~翌3月は~15:20(閉門16:00)
休業日
無休(8月13~18日休、12月29~31日休)

LOGOS LAND

アウトドアを始めたいひとにもおすすめ

天候に関係なくテント泊ができるホテルでキャンプ体験、最大約200名が利用できる「BBQスタジアム」、駄菓子屋が併設された「ロゴスファミリーレストラン」、京都初の直営店「ロゴスショップ&カフェ」がある。アウトドア好きな人はもちろん、これからはじめてみたいという人も、気軽に楽しめる。

JR小倉駅から3925m

LOGOS LAND

住所
京都府城陽市寺田大川原24-4
交通
JR奈良線城陽駅から城陽さんさんバスプラムイン城陽行きで10分、終点下車すぐ
料金
宿泊(テントタイプ、キャンプサイトタイプ、おうちでアウトドアタイプ)=大人9350円、小学生7150円、幼児2200円/宿泊(コテージタイプ)=大人7150円、小学生4950円、幼児2200円/バーベキュー(レギュラーセット)=大人4510円、小人2255円/日帰り入浴(15:00~20:00)=大人660円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(施設により異なる)、宿泊施設はイン15:00、アウト10:00
休業日
不定休(施設により異なる)

天ヶ瀬吊り橋

天ヶ瀬ダムの下流にある吊り橋は、景色と合い風情がある

吊橋は天ヶ瀬ダムの下流にあり、宇治川の両岸の道は東海自然歩道でハイキングコースになっている。渓谷に架かる素朴な橋は周りの景色と合い、風情をかもし出している。

JR小倉駅から3957m

天ヶ瀬吊り橋
天ヶ瀬吊り橋

天ヶ瀬吊り橋

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

アイリスイン城陽

JR小倉駅から3999m

アイリスイン城陽

住所
京都府城陽市寺田大川原26-8
交通
JR奈良線城陽駅から京阪バスプラムイン城陽行きで10分、鴻ノ巣山公園下車すぐ

ジャンルで絞り込む