駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 京都府の駅 > 天橋立駅

天橋立駅

天橋立駅周辺のおすすめ日帰り温泉・入浴施設スポット

天橋立駅のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。素朴ながらも情緒と個性を併せもつ天橋立温泉の外湯「天橋立温泉 智恵の湯」、景勝の地で温泉三昧、良質の美人湯と日本海の幸を楽しむ「天橋立温泉」、街が一丸となって再興し、復活した海浜の名湯「宮津温泉ピント湯」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

天橋立駅のおすすめスポット

天橋立温泉 智恵の湯

素朴ながらも情緒と個性を併せもつ天橋立温泉の外湯

浴槽は全5種と数は多くないものの、それぞれが個性ある独創的な造り。ユニークなのは手と足だけを湯につける「手足湯」。館内はしゃれたクラシカルな空間で、趣ある旅館を彷彿させる。

天橋立駅から30m

天橋立温泉 智恵の湯
天橋立温泉 智恵の湯

天橋立温泉 智恵の湯

住所
京都府宮津市文珠640-73
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からすぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/ (割引券提出で入浴料50円引、入浴料(京都丹後鉄道利用者)大人600円、小学生300円)
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00(閉館)
休業日
水・木曜

天橋立温泉

景勝の地で温泉三昧、良質の美人湯と日本海の幸を楽しむ

日本三景の一つ天橋立に湧出する温泉。天橋立駅前に源泉があり、国内有数の風光明媚なエリアだけに一年を通して観光客は多く、冬は名物のカニ料理が何よりの楽しみ。唯一の外湯「智恵の湯」も人気がある。

天橋立駅から30m

天橋立温泉
天橋立温泉

天橋立温泉

住所
京都府宮津市文珠
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

宮津温泉ピント湯

街が一丸となって再興し、復活した海浜の名湯

平成13(2001)年開湯の温泉。もとは昭和35(1960)年ごろから男山、新浜と温泉名も変遷し、各旅館が使っていたが湯脈が途切れ、以来24年ぶりに復活した。現在は7軒の宿が温泉を引いている。

天橋立駅から2403m

宮津温泉ピント湯
宮津温泉ピント湯

宮津温泉ピント湯

住所
京都府宮津市島崎ほか
交通
京都丹後鉄道宮福線宮津駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

岩滝温泉

優雅な景勝に満ちる湯の旅情、窓辺に広がる阿蘇海を望む温泉

天橋立が宮津湾を区切る内海のもっとも奥に位置する温泉。宿は「ホテル喜楽家」のみ。日帰り入浴施設として、バラエティーに富む湯船をそろえた別源泉の「クアハウス岩滝」がある。

天橋立駅から2924m

岩滝温泉
岩滝温泉

岩滝温泉

住所
京都府与謝郡与謝野町男山81
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで12分、東町下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

成相観音温泉

西国巡礼の札所「成相寺」が湯元、緑豊かな山麓から湧く美人湯

源泉は、美人観音で名高い聖観世音菩薩を本尊とする成相寺が所有。成相山麓から湧き出すアルカリ泉を各宿へ配湯している。和風情緒を大切にした素朴な旅館・民宿が多く、保養にいい。

天橋立駅から3032m

成相観音温泉

成相観音温泉

住所
京都府宮津市江尻ほか
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹海バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで20分、江尻下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

クアハウス岩滝

のんびり派にもアクティブ派にもおすすめのクアハウス

渦流浴や圧注気泡浴、サウナなどバラエティー豊かなアイテム浴がそろう水着着用バーデゾーンと、子どもたちも遊べるプールをメインにした健康温浴施設。

天橋立駅から3634m

クアハウス岩滝
クアハウス岩滝

クアハウス岩滝

住所
京都府与謝郡与謝野町岩滝470
交通
京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅から丹後海陸交通バス伊根・蒲入・経ヶ岬行きで12分、東町下車、徒歩5分、または与謝線クアハウス岩滝下車すぐ
料金
入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)=大人550円、小人(3歳~小学生)330円/全館利用(トレーニングジム+プール+水着着用バーデゾーン+裸浴場)=大人1650円/アクアスパ(水着着用バーデゾーン+プール+裸浴場)=大人1210円、小人880円/ (入浴料(裸浴男女別内風呂のみ)障がい者・介護人・高齢者70歳以上330円、アクアスパ(水着着用バーデゾーン+裸浴場)障がい者・介護人・高齢者70歳以上880円、全館利用(トレーニングジム、プール、裸浴含む)障がい者・介護人・高齢者70歳以上1100円、年齢の確認できる保険証等、障がい者手帳持参が必要)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~17:30(閉館18:00)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(メンテナンス休あり)

ジャンルで絞り込む