駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 上野芝駅

上野芝駅

上野芝駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

上野芝駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。由緒ある古社。境内の楠は樹齢約800年で圧巻。府の天然記念物「百舌鳥八幡宮」、「塚廻古墳」、「菰山塚古墳」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 59 件

上野芝駅のおすすめスポット

百舌鳥八幡宮

由緒ある古社。境内の楠は樹齢約800年で圧巻。府の天然記念物

百古鳥古墳群の中に位置し、仁徳天皇陵などの大型古墳が垣間見える、6世紀中頃の創建と伝える古社。拝殿前のクスの巨木は樹齢約800年で府の天然記念物。中秋の名月に近い土・日曜に催される月見祭の大小16基のふとん太鼓の奉納行事は有名。

上野芝駅から1894m

百舌鳥八幡宮

百舌鳥八幡宮

住所
大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町五丁706
交通
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩10分、または南海高野線百舌鳥八幡駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

塚廻古墳

上野芝駅から2001m

塚廻古墳

住所
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町1丁

菰山塚古墳

上野芝駅から2027m

菰山塚古墳

住所
大阪府堺市堺区南丸保園

丸保山古墳

上野芝駅から2102m

丸保山古墳

住所
大阪府堺市堺区北丸保園

源右衛門山古墳

上野芝駅から2264m

源右衛門山古墳

住所
大阪府堺市堺区向陵西町4丁

ニサンザイ古墳

百舌鳥古墳群で最も新しいといわれる古墳

百舌鳥古墳群の中で、最も新しいといわれる古墳。“ミササギ(陵)”が“ミサンザイ”、“ニサンザイ”へと変わったと考えられる。

上野芝駅から2267m

ニサンザイ古墳

住所
大阪府堺市北区百舌鳥西之町三丁
交通
JR阪和線上野芝駅からタクシーで7分

永山古墳

上野芝駅から2269m

永山古墳

住所
大阪府堺市堺区東永山園

大安寺山古墳

上野芝駅から2278m

茶山古墳

上野芝駅から2284m

茶山古墳

住所
大阪府堺市堺区大仙町

ソフィア・堺プラネタリウム

プラネタリウムは大人から子供向けまで多彩な番組がある

星空を投映するプラネタリウムがあり、科学展示コーナーでは映像や模型、ゲームなどを使って宇宙について学べる。屋上には実際の天体を観測できる口径60cmの反射望遠鏡などを設置している。

上野芝駅から2303m

ソフィア・堺プラネタリウム
ソフィア・堺プラネタリウム

ソフィア・堺プラネタリウム

住所
大阪府堺市中区深井清水町1426
交通
泉北高速鉄道深井駅から徒歩12分
料金
大人510円、4歳~中学生250円 (20名以上で団体割引あり、堺市在住の65歳は証明書持参で無料、障がい者手帳、療育手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
月曜、祝日の場合は開館(点検期間休、番組替え期間休、12月29日~翌1月4日休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む