駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 大阪府の駅 > 喜志駅

喜志駅

喜志駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

喜志駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。犬種を問わず利用できる人工芝のドッグラン「309 美原ドッグラン」、「東山古墳」、「はざみ山古墳」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 45 件

喜志駅のおすすめスポット

309 美原ドッグラン

犬種を問わず利用できる人工芝のドッグラン

1400平方メートルという広い敷地のドッグラン。フリーエリア、小型犬エリア、貸切エリアに分かれ、歓談室やセルフシャンプー室もそろう。夏期にはドッグプールも利用できる。平成29年3月に人工芝をリニューアル。

喜志駅から4168m

309 美原ドッグラン

住所
大阪府堺市美原区菅生619
交通
阪和自動車道美原北ICから府道36号、国道309号を木材通方面へ車で5km
料金
フリータイム・貸切エリア(月~金曜、1時間30分)=1500円(1頭目)、700円(2頭目から)/フリータイム・貸切エリア(土・日曜、祝日、1時間30分)=1800円(1頭目)、900円(2頭目から)/ショートタイム(月~金曜、1時間)=1100円(1頭)/ショートタイム(土・日曜、祝日、1時間)=1300円(1頭)/ (フリータイム・貸切エリアは大人2人目から1名200円、ショートタイムは大人2人目から別途1名100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、土・日曜は~19:00(時期により異なる)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休

東山古墳

喜志駅から4358m

東山古墳

住所
大阪府藤井寺市野中2丁目

はざみ山古墳

喜志駅から4373m

はざみ山古墳

住所
大阪府藤井寺市野中1丁目

野中寺

河内三太子のひとつ

聖徳太子が建立した河内三太子のひとつとされ、「中の太子」と呼ばれている。木造地蔵菩薩立像と金銅弥勒菩薩半跏像は国の重文。現在の建物は江戸初期の再建。

喜志駅から4416m

野中寺

野中寺

住所
大阪府羽曳野市野々上5丁目9-24
交通
近鉄南大阪線藤井寺駅から近鉄バス野々上経由羽曳ヶ丘方面行きで10分、野々上下車すぐ
料金
仏像拝観=300円/
営業期間
通年(仏像拝観は毎月18日)
営業時間
境内自由(仏像拝観は9:30~16:00<閉門>)
休業日
無休

応神天皇陵古墳

喜志駅から4456m

栗塚古墳

喜志駅から4500m

栗塚古墳

住所
大阪府羽曳野市誉田6丁目

浅井金型(見学)

一流の仕事を裏付ける高い技術力と加工設備

プラスチック素材の製品を加工する金型を作る会社。モノづくりの面白さを青少年に伝えるため、学生対象の工場見学を積極的に無料で受け入れている。意欲のある人を対象にしたい為、一般には有料。

喜志駅から4520m

浅井金型(見学)
浅井金型(見学)

浅井金型(見学)

住所
大阪府羽曳野市誉田1641
交通
近鉄大阪線河内国分駅から徒歩20分
料金
見学(1時間)=一般3000円、学生無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、2週間前までに要予約)
休業日
土・日曜、祝日

大阪府立近つ飛鳥博物館

実物資料や模型・CGなどで古墳・飛鳥時代をわかりやすく伝える

実物資料や模型、映像やCG、体験型展示で古墳・飛鳥時代を紹介している。建物は安藤忠雄の設計で、館内は古墳内を探検するイメージ。本物の土器に触ることができる。

喜志駅から4592m

大阪府立近つ飛鳥博物館

大阪府立近つ飛鳥博物館

住所
大阪府南河内郡河南町東山299
交通
近鉄長野線喜志駅から金剛バス阪南ネオポリス行きで15分、終点下車、徒歩8分
料金
大人300円、高・大学生200円、特別展・企画展期間中は別料金、中学生以下無料 (20名以上は団体割引あり、65歳以上は証明書持参で200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:45~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

二ツ塚古墳

喜志駅から4605m

二ツ塚古墳

住所
大阪府羽曳野市誉田6丁目

東馬塚古墳

喜志駅から4629m

東馬塚古墳

住所
大阪府羽曳野市誉田6丁目

ジャンルで絞り込む