駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 滝山駅

滝山駅

滝山駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

滝山駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。豪族池田氏の居城跡地を整備した公園「池田城跡公園」、「落語のまち池田」ならではの落語の常設資料館「落語みゅーじあむ」、雨の日も遊べる高架下の公園「ドラゴンランド」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 29 件

滝山駅のおすすめスポット

池田城跡公園

豪族池田氏の居城跡地を整備した公園

池田一帯を支配していた豪族、池田氏の元居城で、発掘調査の結果確認された枯山水、井戸、虎口などの遺構を復元。資料館にもなっているやぐら風展望休憩舎や、日本庭園なども整備されている。

滝山駅から1914m

池田城跡公園
池田城跡公園

池田城跡公園

住所
大阪府池田市城山町3-46
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00(11~翌3月は~17:00)
休業日
火曜

落語みゅーじあむ

「落語のまち池田」ならではの落語の常設資料館

上方落語や池田と落語との関わりを映像によって紹介する展示室や、好みの落語家のDVDやCDを視聴できるコーナーなどがある落語の常設資料館。毎月第2土曜には落語会(木戸銭必要)も開催。

滝山駅から1938m

落語みゅーじあむ

住所
大阪府池田市栄本町7-3
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

ドラゴンランド

雨の日も遊べる高架下の公園

阪神高速道路池田線の高架下にある公園。川西の説話として伝わる龍の形をイメージした長さ133mの大型遊具が人気。6歳から12歳の利用が対象。猪名川沿いにあり、散歩もおすすめだ。

滝山駅から1990m

ドラゴンランド
ドラゴンランド

ドラゴンランド

住所
兵庫県川西市小戸2丁目ほか
交通
阪急宝塚線川西能勢口駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

逸翁美術館

阪急・東宝の創業者小林一三の収集品を公開

「逸翁」とは、阪急グループの創始者小林一三の雅号。国の重要文化財を含む約5500件の収蔵品は、茶道具が中心。これらの所蔵品をもとに企画展を開催している。

滝山駅から2101m

逸翁美術館
逸翁美術館

逸翁美術館

住所
大阪府池田市栄本町12-27
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩10分
料金
企画展=大人700円、高校・大学生500円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (小林一三記念館の観覧券持参で100円引、65歳以上は証明書持参で500円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
企画展開催時のみ
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

小林一三記念館

阪急電鉄の創始者・小林一三の軌跡をたどる

小林一三の旧邸である「雅俗山荘」を中心に小林一三の事績を紹介。「雅俗山荘」や茶室「即庵」「費隠」、正門の「長屋門」及び塀が国登録有形文化財に認定。

滝山駅から2155m

小林一三記念館

住所
大阪府池田市建石町7-17
交通
阪急電鉄宝塚本線池田駅から徒歩10分
料金
入館料=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

呉服神社

中国の呉国から渡来し機織、裁縫技術を伝えた呉織を祀る

5世紀頃、中国の呉の国から渡来して機織、裁縫の技術を日本に伝えたという呉織(くれはとり)を祀る。北の伊居太神社には、呉織とともに渡来して穴織(あやはとり)を祀っている。

滝山駅から2215m

呉服神社
呉服神社

呉服神社

住所
大阪府池田市室町7-4
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

室町の町並み

明治43(1910)年に鉄道会社が行った住宅開発の面影が残る

明治43(1910)年阪急宝塚線の前身、有馬鉄道が敷設され全国初の私鉄沿線での住宅開発が始められた。碁盤目状に街路が計画され宅地割もゆったり整備している。

滝山駅から2430m

室町の町並み
室町の町並み

室町の町並み

住所
大阪府池田市室町
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

伏尾温泉 不死王閣

充実のファシリティーを誇る華やかな一軒宿

山々の緑に包まれた敷地に情趣あふれる露天風呂やプール、エステルームなどを備え、大阪市内から約30分で気軽にリゾート気分が味わえる。日帰りでも気軽に利用できるが、宿泊なら全20室もそろう露天風呂付き客室がおすすめ。

滝山駅から2741m

伏尾温泉 不死王閣
伏尾温泉 不死王閣

伏尾温泉 不死王閣

住所
大阪府池田市伏尾町128-1
交通
阪急宝塚線池田駅から阪急バス久安寺行きで15分、伏尾下車すぐ
料金
入浴料=大人1600円、小人800円/食事付入浴(要予約)=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00
休業日
不定休

伏尾温泉

大阪・神戸から40分の別天地。自然散策も魅力の近代的な湯

大阪市内から電車でわずか40分の山間に湧く温泉。一軒宿の「不死王閣」は近代的な施設で、落ち着いた雰囲気の大浴場にサウナや露天風呂を備えている。湯は効能にすぐれたラジウム泉。

滝山駅から2787m

伏尾温泉
伏尾温泉

伏尾温泉

住所
大阪府池田市伏尾町
交通
阪急宝塚線池田駅から阪急バス久安寺行きで15分、伏尾下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

カップヌードルミュージアム 大阪池田

さまざまな展示や体験を通して、発明・発見の楽しさを伝える

インスタントラーメン発祥の地に建てられた記念館。インスタントラーメンの歴史を通じて、発明・発見の大切さを楽しみながら学ぶ。小麦粉を手でこねるところから始め、チキンラーメンを手作りする「チキンラーメンファクトリー」(要予約、※2020年9月現在休止中)や、オリジナルのカップヌードルを手作りする体験コーナーも人気がある。

滝山駅から2850m

カップヌードルミュージアム 大阪池田
カップヌードルミュージアム 大阪池田

カップヌードルミュージアム 大阪池田

住所
大阪府池田市大阪府池田市満寿美町8-25
交通
阪急宝塚線池田駅から徒歩5分
料金
入館料=無料/マイカップヌードルファクトリー=400円(1食)/チキンラーメンファクトリー(要予約)=大人500円、小学生300円/ (※チキンラーメンファクトリーは休止中、事前にローソンチケットで「マイカップヌードルファクトリー利用券つき入館券(1枚400円)」を購入すると指定時間に入館可能)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館16:00)
休業日
火曜不定休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む