駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 市場駅

市場駅

市場駅周辺のおすすめ日帰り温泉・入浴施設スポット

市場駅のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白雲谷池の美しい自然と良質の温泉を堪能できる癒やしのスポット「白雲谷温泉ゆぴか」、和風の木造平屋の公衆浴場「鍬溪温泉きすみのの郷」、寝湯付きの個性的な露天風呂が好評。料理もおすすめ「加古川温泉 みとろ荘(日帰り入浴)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

市場駅のおすすめスポット

白雲谷温泉ゆぴか

白雲谷池の美しい自然と良質の温泉を堪能できる癒やしのスポット

地下1300mに眠る太古の海から湧き出すミネラル豊富な湯は、温泉ファンの注目度大。高台にありながら、白雲谷池のほとりという美しいロケーションを最大限に生かした個性豊かな施設。

市場駅から805m

白雲谷温泉ゆぴか
白雲谷温泉ゆぴか

白雲谷温泉ゆぴか

住所
兵庫県小野市黍田町1000-1
交通
JR加古川線市場駅から市内循環らんらんバスで5分、ゆぴか下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、小学生未満無料/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人900円、小学生450円/貸切介護浴室(1時間)=4000円/岩盤浴(1時間)=大人800円加算、土・日曜、祝日、特定日は900円加算/ (貸切介護浴室利用は障がい者手帳、介護保険被保険者証、療育手帳など要提示)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
第2火曜(点検期間休、年末年始休)

鍬溪温泉きすみのの郷

和風の木造平屋の公衆浴場

天正10(1582)年に湧き出たとされる“塩の井”を源泉とし、関西最後の秘湯と称される鍬溪温泉にある、地域住民が運営する入浴施設。手打ちそばが自慢の食事処も併設され、隠れ家的なくつろぎ空間が楽しめる。

市場駅から1580m

鍬溪温泉きすみのの郷
鍬溪温泉きすみのの郷

鍬溪温泉きすみのの郷

住所
兵庫県小野市下来住町659
交通
JR加古川線小野町駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)
休業日
火・水曜(年末年始休)

加古川温泉 みとろ荘(日帰り入浴)

寝湯付きの個性的な露天風呂が好評。料理もおすすめ

室町時代の井口城本丸跡に建つ。味の宿として知られるが入浴だけの利用者も多く、瀬戸内から直送する海鮮がおいしい食事付きセットもおすすめ。緑に包まれた庭園風の露天岩風呂が評判だ。

市場駅から3647m

加古川温泉 みとろ荘(日帰り入浴)
加古川温泉 みとろ荘(日帰り入浴)

加古川温泉 みとろ荘(日帰り入浴)

住所
兵庫県加古川市上荘町井ノ口520
交通
JR加古川線厄神駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人600円、小学生300円/食事付休憩(個室利用、11:00~14:30、要予約)=3980円~/ (回数券(11枚綴)6000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館21:00)
休業日
第2水曜、8・12~翌1月は無休

加古川温泉

洞窟風呂と露天風呂が好評。静かに過ごせる加古川唯一の温泉宿

加古川畔の丘に湧く温泉。室町時代初期に築かれた井ノ口城の本丸にあたる場所に一軒宿「みとろ荘」が建つ。美貌で評判だった井ノ口家治の姫、美登呂姫が名称の由来になっている。

市場駅から3657m

加古川温泉
加古川温泉

加古川温泉

住所
兵庫県加古川市上荘町井ノ口
交通
JR加古川線厄神駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天然温泉 湯庵

個性あふれる2つの大浴場が日替わりで楽しめる

2つの大浴場「木の湯」「石の湯」を個性あふれる趣向で演出。高野槇を使った木の湯は“静”がテーマ。石の湯は天然石のダイナミックな構成が“動”の華やぎを伝える。鉄分を豊富に含む湯は温泉らしさたっぷり。

市場駅から3983m

天然温泉 湯庵
天然温泉 湯庵

天然温泉 湯庵

住所
兵庫県三木市別所町西這田566-2
交通
神戸電鉄粟生線三木駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人840円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人940円、小人450円/岩盤浴(50分、浴着・タオル付、小学生以下は不可)=840円加算/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:30(閉館24:00)
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む