駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 平福駅

平福駅

平福駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

平福駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。千本格子や蔵造りの家並み、川座敷の風景が旅情を誘う「平福川端風景」、千本格子や蔵作りの家並み、川座敷の風景が旅情を誘う「平福の街並み」、時期によって雲海に浮かぶ絶景も楽しめる「利神城跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

平福駅のおすすめスポット

平福川端風景

千本格子や蔵造りの家並み、川座敷の風景が旅情を誘う

因幡街道随一の宿場町として栄えた佐用町平福。千本格子や蔵造りの家並みや、佐用川に影を落とす川座敷の風景が旅情を誘う。軒下を流れる清流は生活水に利用されていた。

平福駅から189m

平福川端風景

平福川端風景

住所
兵庫県佐用郡佐用町平福
交通
智頭急行平福駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

平福の街並み

千本格子や蔵作りの家並み、川座敷の風景が旅情を誘う

因幡街道随一の宿場町として栄えた地、佐用町平福。千本格子や蔵作りの家並みや、佐田川に影を落とす川座敷の風景が旅情を誘う。軒下を流れる清流は生活水に利用されていた。

平福駅から355m

平福の街並み

平福の街並み

住所
兵庫県佐用郡佐用町平福
交通
智頭急行平福駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

利神城跡

時期によって雲海に浮かぶ絶景も楽しめる

標高373mの利神山の山頂付近にある城跡で、石垣などの貴重な遺構が残る。平成29(2017)年10月に国史跡指定を受けた。利神城跡への登山は現在不可。城下町など周辺まで見学しに行ってみるのがおすすめ。

平福駅から691m

利神城跡

住所
兵庫県佐用郡佐用町平福
交通
智頭急行平福駅から徒歩3分(城下町まで)

佐用の朝霧

山頂から眺める朝霧は幻想的

佐用町は周囲を山で囲まれた盆地で、晩秋から冬にかけての早朝、深い霧におおわれる。夜明け時、大撫山山頂から望む朝霧は、日の光を浴び幻想的な光景を見せる。

平福駅から4542m

佐用の朝霧

佐用の朝霧

住所
兵庫県佐用郡佐用町
交通
中国自動車道佐用ICから国道373・179号を経由して、県道365号を西はりま天文台方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
11~翌1月
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む