駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 兵庫県の駅 > 梁瀬駅

梁瀬駅

梁瀬駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

梁瀬駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。花の蜜を求めて境内を乱舞するハチの様子は、初夏の風物詩「楽音寺」、「但馬国税帳」にその名が残る、但馬国一の宮「粟鹿神社」、「當勝天神」には遠方からも学問成就祈願の受験生が訪れる「當勝神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

梁瀬駅のおすすめスポット

楽音寺

花の蜜を求めて境内を乱舞するハチの様子は、初夏の風物詩

大同2(807)年の開基。境内にはウツギノヒメハナバチの巣穴が密集し、ウツギの開花時には、約20万匹が乱舞する。ウツギヒメハナバチ群生地として県の天然記念物に指定されている。

梁瀬駅から1264m

楽音寺

楽音寺

住所
兵庫県朝来市山東町楽音寺579
交通
JR山陰本線梁瀬駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

粟鹿神社

「但馬国税帳」にその名が残る、但馬国一の宮

但馬国一の宮で、天平9(737)年の「但馬国税帳」にその名が残る。大鳥居をくぐると右手に勅使門があり、勅使の参向時のみ開門されたと伝わる。10月17日には秋祭りが開催される。

梁瀬駅から3556m

粟鹿神社

粟鹿神社

住所
兵庫県朝来市山東町粟鹿2152
交通
JR山陰本線和田山駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

當勝神社

「當勝天神」には遠方からも学問成就祈願の受験生が訪れる

天平2(730)年の創建と伝わる。本殿には開運繁栄の神や万物創世の神が祀られ、旧本殿の古宮に祀られる「當勝天神」は合格祈願、学問成就の神として受験者で賑わう。樹齢約500年の古木が鬱蒼と茂り、神域を包んでいる。

梁瀬駅から4530m

當勝神社
當勝神社

當勝神社

住所
兵庫県朝来市山東町粟鹿1748
交通
JR山陰本線和田山駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む