駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 尼ヶ辻駅

尼ヶ辻駅

尼ヶ辻駅周辺のおすすめ文化施設スポット

尼ヶ辻駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔の人々の生活や文化を学ぶ「昔のくらし館」、散策の前に立ち寄りたい「奈良文化財研究所平城宮跡資料館」、「NARA IKIMONO MUSEUM」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 14 件

尼ヶ辻駅のおすすめスポット

昔のくらし館

昔の人々の生活や文化を学ぶ

社会生活の変化にともない失われつつある民俗資料(生活文化資料)を展示している。敷地内に江戸時代の民家、旧田中家住宅もあり。

尼ヶ辻駅から918m

昔のくらし館

昔のくらし館

住所
奈良県奈良市五条町204-1
交通
近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日、祝日の場合は翌日休(12月27日~翌1月5日休)

奈良文化財研究所平城宮跡資料館

散策の前に立ち寄りたい

長年の発掘調査や研究の成果をもとに、出土品はもちろん、宮殿内部の様子から役所の仕事まで平城宮のことをわかりやすく展示。

尼ヶ辻駅から1413m

奈良文化財研究所平城宮跡資料館
奈良文化財研究所平城宮跡資料館

奈良文化財研究所平城宮跡資料館

住所
奈良県奈良市佐紀町
交通
近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

NARA IKIMONO MUSEUM

尼ヶ辻駅から2058m

NARA IKIMONO MUSEUM

住所
奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1ミ・ナーラ 4階

NARA KINGYO MUSEUM

尼ヶ辻駅から2099m

NARA KINGYO MUSEUM

住所
奈良県奈良市二条大路南1丁目3-1ミ・ナーラ 4階

遺構展示館

生の遺構をここで見学

発掘調査で見つかった建物跡が発見当時の状態で保存されている、考古学ファン必見のスポット。内裏や築地塀の復元模型もある。

尼ヶ辻駅から2229m

遺構展示館
遺構展示館

遺構展示館

住所
奈良県奈良市佐紀町1152
交通
近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

柳沢文庫

藩主の歴史資料を閲覧

郡山城跡内にある地方史専門図書館。享保9(1724)年に柳澤吉里が15万石の領主となり、明治時代まで6代続いた柳澤家・郡山藩(郡山城)の歴史資料などを公開している。

尼ヶ辻駅から3353m

柳沢文庫
柳沢文庫

柳沢文庫

住所
奈良県大和郡山市城内町2-18
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩10分
料金
入館料=大人300円、高・大学生200円、中学生以下無料/ (障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、第4火曜(展示替え期間休、盆時期休、年末年始休)

中野美術館

日本近代美術の名品を数多く所蔵

中野皖司氏の収集した作品を公開する美術館。日本画家の村上華岳や洋画家の須田国太郎を中心に、明治、大正、昭和期の代表的な作家の作品約40点を常設展示している。

尼ヶ辻駅から3387m

中野美術館

中野美術館

住所
奈良県奈良市あやめ池南9丁目946-2
交通
近鉄奈良線学園前駅から徒歩8分
料金
大人600円、高・大学生500円、小・中学生250円 (20名以上の団体は100円引、65歳以上500円、障がい者と同伴者300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

大和文華館

緑豊かな美術館

古代から近代に至る日本、中国、朝鮮を中心にした東洋の絵画、書蹟、彫刻、陶磁、漆工、染織などの美術品を収蔵し、年7回ほどの平常展で順次公開。特別展は年1回開催。

尼ヶ辻駅から3402m

大和文華館

大和文華館

住所
奈良県奈良市学園南1丁目11-6
交通
近鉄奈良線学園前駅から徒歩7分
料金
入館料=大人620円、高・大学生410円、小・中学生無料/特別展=大人930円、高・大学生720円、小・中学生無料/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名2割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、年末年始休)

箱本館「紺屋」

伝統工芸・藍染めができる

元藍染商の町家を利用した館内には金魚をテーマとした美術工芸品を展示。併設されている藍染め工房では藍染め体験を楽しめる。ハンカチやバンダナなどを染めることができ、所要時間は約2時間。完全予約制で1日2回(10時~、13時~)、各回定員5名。

尼ヶ辻駅から3712m

箱本館「紺屋」
箱本館「紺屋」

箱本館「紺屋」

住所
奈良県大和郡山市紺屋町19-1
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩8分
料金
入館料=大人300円、小・中学生100円/藍染め体験(予約制、入館料込)=1200円(ハンカチ)、1400円(バンダナ)、1900円(手ぬぐい)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館料無料、JAF、奈良ファン倶楽部の会員証、ココシル大和郡山の城下町クーポン持参で入館料1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

郡山金魚資料館

郡山特産の金魚について学ぶ

郡山藩主・柳沢吉里によって持ち込まれた金魚養殖による資料やさまざまな金魚を展示。資料館の周辺では金魚の養殖が行なわれており、その様子を間近に見ることができる。

尼ヶ辻駅から4467m

郡山金魚資料館
郡山金魚資料館

郡山金魚資料館

住所
奈良県大和郡山市新木町107
交通
近鉄橿原線近鉄郡山駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む