駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 近鉄奈良駅

近鉄奈良駅

近鉄奈良駅周辺のおすすめイベントスポット

近鉄奈良駅のおすすめのイベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。御手洗川の灯籠の灯りが幻想的な雰囲気をつくり出す「春日大社万灯籠」、成人の日の午後、舞楽を奉納し無事を願う行事「舞楽始式」、がん封じの祈祷と共に、青竹の筒に入れられた笹酒が振舞われる「大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 27 件

近鉄奈良駅のおすすめスポット

春日大社万灯籠

御手洗川の灯籠の灯りが幻想的な雰囲気をつくり出す

境内の約3000基の灯籠が点灯される。廻廊沿いの御手洗川にたくさんの灯りが映り、幻想的な雰囲気。参拝者も有料で灯籠に点灯できる。節分の日と8月14日には舞楽が演じられる。

近鉄奈良駅から2341m

春日大社万灯籠
春日大社万灯籠

春日大社万灯籠

住所
奈良県奈良市春日野町160春日大社
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
回廊内特別参拝=500円/献燈=3000円~(初穂料)/
営業期間
2月の節分の日、8月14~15日
営業時間
17:30~20:30、8月は19:00~21:30
休業日
情報なし

舞楽始式

成人の日の午後、舞楽を奉納し無事を願う行事

春日大社での舞楽が、一年間、無事に奉納できることを願う新春の行事。毎年成人の日の午後、林檎の庭で南都楽所の人々により舞楽が奉納される。

近鉄奈良駅から2341m

舞楽始式

舞楽始式

住所
奈良県奈良市春日野町160春日大社
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通春日大社本殿行きバスで10分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
1月第2月曜(成人の日)
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)

がん封じの祈祷と共に、青竹の筒に入れられた笹酒が振舞われる

奈良時代に光仁天皇が、青竹の筒に入れて温めた酒「笹酒」で無病息災を保たれたという故事にちなんで行われる。がん封じの祈祷を受けると、健康を祈って笹酒が振舞われる。

近鉄奈良駅から2440m

大安寺光仁会(癌封じ笹酒祭り)

住所
奈良県奈良市大安寺2丁目18-1大安寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通大安寺方面行きバスで10分、大安寺下車、徒歩10分(当日は奈良駅から門前まで直通臨時バスの運行あり)

竹供養(がん封じ夏まつり)

竹に供養を捧げる初夏の祭事。霊験あらたかな笹酒の振る舞いも

古くから生活に欠かせない竹に感謝の意を表し竹の霊を供養する。がん封じの祈祷も行われ、笹酒が振舞われる。竹供養の儀では尺八の奉納演奏をはじめ多彩な行事が行われる。

近鉄奈良駅から2440m

竹供養(がん封じ夏まつり)

住所
奈良県奈良市大安寺2丁目18-1大安寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通大安寺方面行きバスで10分、大安寺下車、徒歩10分(当日は奈良駅から門前まで直通臨時バスの運行あり)
料金
拝観料=500円/がん封じ祈祷料=3000円~/
営業期間
6月23日
営業時間
8:00~16:00、竹供養の儀は13:00~14:00頃
休業日
情報なし

ひな会式

55体の童子像を祀る

高さ30cmほどの可憐な善財童子像55体を本尊の前に並べて祀る。善財童子は55人の師をたずね歩いた求道者で、普賢菩薩に会って十大願を聞き悟りを開いたといわれる。

近鉄奈良駅から2735m

ひな会式

住所
奈良県奈良市法華寺町882法華寺
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から奈良交通バス法華寺経由西大寺駅行きで15分、法華寺前下車すぐ

平城宮天平祭

古代の衣装に身を包んだ人々が練り歩く天平行列

春・夏・秋のイベント。祭りの見どころは天平行列。貴族や女官に扮してカラフルな官廷衣装をまとった一行が大極殿をめざして平城宮跡を練り歩く。多彩なイベントも開催。

近鉄奈良駅から3633m

平城宮天平祭

住所
奈良県奈良市佐紀町平城宮跡
交通
近鉄奈良線大和西大寺駅から徒歩15分

うちわまき

法要の後に魔除けになるとされる団扇が参拝者にまかれる

中興の祖、覚盛の遺徳をしのぶ法要の後に行われる。午後4時から、鼓楼よりハート形の団扇が参拝者にまかれる。この団扇は、雷難、火難などの魔除けになるとされる。

近鉄奈良駅から4742m

うちわまき

住所
奈良県奈良市五条町13-46唐招提寺
交通
近鉄橿原線西ノ京駅から徒歩7分
料金
拝観料=大人600円、中・高校生400円、小学生200円/
営業期間
5月19日
営業時間
15:00~
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む