駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 長谷寺駅

長谷寺駅

長谷寺駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した長谷寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。山あいに打上げられ、鮮やかな花火が夜空を彩る「宇陀市はいばら花火大会」、石室内に横たわる巨大な家形石棺が見学できる「赤坂天王山古墳」、織田信雄が葬られた寺として知られる「徳源寺」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 23 件

長谷寺駅のおすすめスポット

宇陀市はいばら花火大会

山あいに打上げられ、鮮やかな花火が夜空を彩る

山あいの澄んだ空気の中で打上げられるため、ひときわ鮮やかな色彩の花火が夜空を彩る。山々に響きわたり、こだまする大音響の迫力ある花火大会だ。

長谷寺駅から4540m

宇陀市はいばら花火大会
宇陀市はいばら花火大会

宇陀市はいばら花火大会

住所
奈良県宇陀市榛原下井足、榛原篠楽宇陀川河畔
交通
近鉄大阪線榛原駅から徒歩3分
料金
有料観覧席(先着順)=2500円~(前売り)、3000円(当日)/
営業期間
8月上旬の日曜
営業時間
19:30~
休業日
情報なし

赤坂天王山古墳

石室内に横たわる巨大な家形石棺が見学できる

忍阪から倉橋溜池に向かう途中にある。後期古墳に属する方墳で、南南東に開口する大きな横穴式石室をもつ。石室内には、巨大なくりぬき式の家形石棺が横たわっている。

長谷寺駅から4590m

赤坂天王山古墳
赤坂天王山古墳

赤坂天王山古墳

住所
奈良県桜井市倉橋
交通
近鉄大阪線桜井駅から奈良交通菟田野行きバスで10分、下尾口下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

徳源寺

織田信雄が葬られた寺として知られる

織田山城守高長が亡き父の菩提のため、寛永9(1632)年に建立。現存する建物はなく、織田松山藩主4代の五輪塔が残る。

長谷寺駅から4915m

徳源寺

住所
奈良県宇陀市大宇陀岩室830
交通
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通大宇陀行きバスで15分、西山下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む