駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 御所駅

御所駅

御所駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

御所駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。下鴨社ともいわれ全国に分布する鴨社の源流のひとつ「鴨都波神社」、修験道の開祖役小角の生誕地。正月に行われる「大とんど」が有名「吉祥草寺」、古寺、神社、遺跡が数多く残る葛城王朝の幹道「葛城古道」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

御所駅のおすすめスポット

鴨都波神社

下鴨社ともいわれ全国に分布する鴨社の源流のひとつ

高鴨神社に対し、下鴨社といわれている。中鴨社になるのが御歳神社。祭神は積羽八重事代主命、下照比売命、建御名方命。全国に分布する鴨社の源流のひとつ。

御所駅から539m

鴨都波神社

住所
奈良県御所市宮前町514
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉門)
休業日
無休

吉祥草寺

修験道の開祖役小角の生誕地。正月に行われる「大とんど」が有名

山伏修験道の開祖ともいわれる役小角創建の寺。五大明王を所蔵し、小角自らの作といわれる32歳時の像も安置。1月14日に境内で行われる「大とんど」が有名。

御所駅から1693m

吉祥草寺

住所
奈良県御所市茅原279
交通
JR和歌山線玉手駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂拝観は9:00~17:00<閉堂>)
休業日
無休

葛城古道

古寺、神社、遺跡が数多く残る葛城王朝の幹道

金剛、葛城、二上山の麓を南北に延びる古道。大和朝廷よりも前に栄えた、葛城王朝の幹道であったこの道沿いには、葛城一族や鴨一族にまつわる遺跡が多く残る。

御所駅から2703m

葛城古道
葛城古道

葛城古道

住所
奈良県御所市葛城古道一帯
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで10分、猿目橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

九品寺

戦いで倒れた南北朝兵士を弔う千体石仏が並ぶ

奈良時代に行基が開き、空海が中興したと伝わる古刹。裏山には、南北朝の戦いで倒れた兵士を弔う千体石仏が並ぶ。本尊の阿弥陀如来坐像は藤原時代のもの。

御所駅から2729m

九品寺
九品寺

九品寺

住所
奈良県御所市楢原1188
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで7分、櫛羅下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

柿本神社

万葉歌人の柿本人麻呂をまつる神社

石見国で死去した柿本人麻呂を宝亀元(770)年にこの地に改葬し、社を建てたと伝わる。本堂には、紀僧正真済作といわれる木造の人麻呂像が安置されているが非公開。

御所駅から2774m

柿本神社

柿本神社

住所
奈良県葛城市柿本161
交通
近鉄御所線近鉄新庄駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

片上醤油(見学)

無添加・無調整にこだわる醤油メーカー。工場見学可能

奈良県中部の山麓にある醤油メーカー。丸大豆を原料に、天然醸造で製造している。もちろん無添加・無調整のこだわりの醤油だ。

御所駅から2946m

片上醤油(見学)

住所
奈良県御所市森脇329
交通
近鉄御所線近鉄御所駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、1週間前までに要予約)
休業日
日曜、祝日(8月14~17日休、12月29日~翌1月5日休)

葛城一言主神社

願いを一言だけ聞いてくれる「いちごんさん」

願い事を一言だけ聞いてくれる神様として地元では「いちごんさん」の愛称で親しまれている。一言主大神を祀る神社で、境内には樹齢約1200年の大イチョウがある。

御所駅から3276m

葛城一言主神社
葛城一言主神社

葛城一言主神社

住所
奈良県御所市森脇432
交通
近鉄御所線近鉄御所駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

葛城高原ラッテたかまつ

アイスクリーム作り体験に挑戦

酪農農家が営む体験施設。アイスクリーム作り、乳搾り体験などいろんな酪農体験ができる。施設内の喫茶店では、新鮮なモッツァレラチーズを使った軽食やソフトクリームなども販売。

御所駅から3483m

葛城高原ラッテたかまつ
葛城高原ラッテたかまつ

葛城高原ラッテたかまつ

住所
奈良県葛城市山口278-3
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで10分、梅室口下車、徒歩15分
料金
ピザ=720円/タコライス=780円(白米)、810円(玄米)/ソフトクリーム=390円(大)、290円(小)/乳搾り体験(約10分)=320円/バター作り(約10分)=320円/アイスクリーム作り(約40分、7名~)=530円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~翌3月は~16:00)
休業日
火曜、12~翌3月は火・水曜

博西神社

木々の中に鎮座する社殿は国の重要文化財

社殿は松や檜の木々の中に鎮座している。一間社春日造りで、障塀で結ばれて南北に二社並立したものであり、国の重要文化財に指定されている。

御所駅から3528m

博西神社

住所
奈良県葛城市寺口1231
交通
近鉄大阪線大和高田駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

葛城山ロープウェイ

葛城山の登山口と山頂を結ぶ。ガラス貼りで360度見渡せる

標高959mの葛城山は、「一目百万本」ともいわれるツツジで有名。葛城山登山口から山頂まで、1421mを約6分で結ぶ。360度見渡せるガラス貼りの視界は圧巻。

御所駅から3797m

葛城山ロープウェイ

住所
奈良県御所市櫛羅2503-1
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
片道=大人740円/往復=大人1250円/ (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~17:00(最終乗車)
休業日
無休(点検期間休)

ジャンルで絞り込む