駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 奈良県の駅 > 忍海駅

忍海駅

忍海駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

忍海駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。眺望の良い山麓に建つ、自然豊かな道の駅「道の駅 かつらぎ」、無添加・無調整にこだわる醤油メーカー。工場見学可能「片上醤油(見学)」、葛城山の登山口と山頂を結ぶ。ガラス貼りで360度見渡せる「葛城山ロープウェイ」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

忍海駅のおすすめスポット

道の駅 かつらぎ

眺望の良い山麓に建つ、自然豊かな道の駅

国土交通省指定、重点道の駅のひとつ。明るく開放感いっぱいのフードコートと、地元の農産物や奈良の特産品が揃う直売所からなる。

忍海駅から3717m

道の駅 かつらぎ

道の駅 かつらぎ

住所
奈良県葛城市太田1257
交通
南阪奈道路葛城ICからすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00
休業日
無休(1月1~3日休)

片上醤油(見学)

無添加・無調整にこだわる醤油メーカー。工場見学可能

奈良県中部の山麓にある醤油メーカー。丸大豆を原料に、天然醸造で製造している。もちろん無添加・無調整のこだわりの醤油だ。

忍海駅から3834m

片上醤油(見学)

住所
奈良県御所市森脇329
交通
近鉄御所線近鉄御所駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館、1週間前までに要予約)
休業日
日曜、祝日(8月14~17日休、12月29日~翌1月5日休)

葛城山ロープウェイ

葛城山の登山口と山頂を結ぶ。ガラス貼りで360度見渡せる

標高959mの葛城山は、「一目百万本」ともいわれるツツジで有名。葛城山登山口から山頂まで、1421mを約6分で結ぶ。360度見渡せるガラス貼りの視界は圧巻。

忍海駅から3843m

葛城山ロープウェイ

住所
奈良県御所市櫛羅2503-1
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通葛城ロープウェイ前行きバスで15分、終点下車すぐ
料金
片道=大人740円/往復=大人1250円/ (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~17:00(最終乗車)
休業日
無休(点検期間休)

葛城一言主神社

願いを一言だけ聞いてくれる「いちごんさん」

願い事を一言だけ聞いてくれる神様として地元では「いちごんさん」の愛称で親しまれている。一言主大神を祀る神社で、境内には樹齢約1200年の大イチョウがある。

忍海駅から4056m

葛城一言主神社
葛城一言主神社

葛城一言主神社

住所
奈良県御所市森脇432
交通
近鉄御所線近鉄御所駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

橿原ぽかぽか温泉

広々とした浴場と多彩な浴槽を備えた露天エリアが爽快

浴場スペースをぜいたくに設け、とくに露天エリアは寝湯や半身浴など自在な楽しみ方ができる段差構造。従来のスーパー銭湯とは一線を画す自信とこだわりが伝わってくる。ていねいに作る料理も人気が高い。

忍海駅から4277m

橿原ぽかぽか温泉
橿原ぽかぽか温泉

橿原ぽかぽか温泉

住所
奈良県橿原市新堂町210-1
交通
近鉄大阪線大和八木駅から奈良交通イオンモール橿原行きバスで15分、終点下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人800円、小人450円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00、土・日曜、祝日は8:00~)
休業日
第4月曜(変更になる場合あり)

専立寺

近隣の商業発達の母体となった寺内町を持つ浄土真宗の寺

高田御坊ともいわれ、慶長5(1600)年創建の浄土真宗の寺。本願寺直属の掛所御坊として寺内町ができ、文化・文政の頃には近隣の経済の中心となり商都高田の母体となった。

忍海駅から4293m

専立寺

住所
奈良県大和高田市内本町10-19
交通
JR和歌山線高田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

郵便名柄館 Tegami cafe

大正ロマン漂う郵便局の建物をそのまま利用した資料館とカフェ

約100年前に建てられた旧名柄郵便局が、洋風の外観や赤いポストもそのままに郵便資料を展示する資料館となった。カフェも併設し、店内の文具を使い手紙を書きポストに投函することができる。

忍海駅から4434m

郵便名柄館 Tegami cafe

住所
奈良県御所市名柄326-1
交通
近鉄御所線近鉄御所駅から奈良交通五條バスセンター行きバスで12分、寺田橋下車、徒歩15分
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00、カフェは~15:30(L.O.)
休業日
火・水曜

不動院

大和高田市唯一の国の重要文化財

国の重要文化財の大日堂がある。この堂は文明15(1483)年に高田城主当麻為長が建立したもの。本尊の大日如来は鎌倉時代のもの。近くに馬冷池がある。

忍海駅から4477m

不動院

住所
奈良県大和高田市本郷町8-15
交通
JR和歌山線高田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

シルクの杜

橿原市が運営する健康増進を目的とした温浴施設

新沢千塚古墳群公園内にある温浴施設で、水着で利用する歩行用プールやジャグジーなどのほか、裸浴の内湯、露天風呂も備えている。トレーニングルーム、市民サロン、イベントや体験に利用される教室を併設。

忍海駅から4569m

シルクの杜

住所
奈良県橿原市川西町855-1
交通
近鉄橿原線橿原神宮前駅から奈良交通イオンモール橿原・近鉄御所駅・観音寺・古作行きバスで5分、シルクの杜下車すぐ
料金
入浴料=大人500円、小学生200円、未就学児100円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(12月27日~翌1月4日休)

天神社

鎌倉時代の領主當麻氏によって建立された皇祖天神を祀る社

皇祖天神である高皇産霊神を祀る。貞応元(1222)年に当時の領主當麻氏が建立したと伝わる。境内には當麻神社、戒神社、厳島神社、伊勢神宮を分霊した神明社や稲荷社、天満宮などがある。

忍海駅から4752m

天神社

住所
奈良県大和高田市三和町2-15
交通
JR和歌山線高田駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む