駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 和歌山県の駅 > 田中口駅

田中口駅

田中口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

田中口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和歌山に春を告げる桜の名所「紀三井寺」、紀三井寺観光にも至便なロケーションにある老舗旅館「紀三井寺温泉 花の湯 ガーデンホテルはやし(日帰り入浴)」、保温効果抜群の鉄泉「紀三井寺温泉 花の湯」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 35 件

田中口駅のおすすめスポット

紀三井寺

和歌山に春を告げる桜の名所

宝亀元(770)年に唐僧の為光上人によって開創された。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院だが、境内に三井水(さんせいすい)が湧くことから紀三井寺と呼ばれる。

田中口駅から4663m

紀三井寺
紀三井寺

紀三井寺

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
交通
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
料金
参拝料=400円/ケーブル料金=200円/ (30名以上の団体は150円、70歳以上100円、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

紀三井寺温泉 花の湯 ガーデンホテルはやし(日帰り入浴)

紀三井寺観光にも至便なロケーションにある老舗旅館

早咲き桜で知られる古刹、紀三井寺のほど近くに建つ宿。気軽に利用できる大浴場は落ち着いた雰囲気で、岩組みの露天風呂もここちいい。高濃度のミネラル成分を含む鉄泉は保温効果抜群。

田中口駅から4761m

紀三井寺温泉 花の湯 ガーデンホテルはやし(日帰り入浴)
紀三井寺温泉 花の湯 ガーデンホテルはやし(日帰り入浴)

紀三井寺温泉 花の湯 ガーデンホテルはやし(日帰り入浴)

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺673
交通
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩5分
料金
入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円、幼児(0歳~)150円/貸切風呂(1組)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00
休業日
無休、喫茶・レストランは木曜休(点検期間休)

紀三井寺温泉 花の湯

保温効果抜群の鉄泉

西国三十三国所第2番札所の古刹。西国一の早咲き桜の地、日本桜名所100選の地で名高い紀三井寺を眼前に望むことから命名された湯は効能も豊富。

田中口駅から4761m

紀三井寺温泉 花の湯

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺
交通
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

紀州東照宮

江戸初期の文化を垣間見る

紀州徳川家の初代藩主頼宣公が父・家康公を祀るため、元和7(1621)年に建立。極彩色の彫刻を施した権現造の社殿や左甚五郎の彫刻などは必見。

田中口駅から4882m

紀州東照宮
紀州東照宮

紀州東照宮

住所
和歌山県和歌山市和歌浦西2丁目1-20
交通
JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、権現前下車すぐ
料金
拝観料=300円/ (30名以上の団体は270円)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(拝観は9:00~16:00<閉門>)
休業日
無休

和歌の浦

万葉集にも詠まれた絶景

和歌川の河口に広がる干潟を中心に、熊野古道・藤白坂から雑賀崎あたりまでを指す。潮の満ち引きによってさまざまな表情を見せる干潟の美しさは、万葉集や新古今和歌集にも詠まれている。

田中口駅から4958m

和歌の浦
和歌の浦

和歌の浦

住所
和歌山県和歌山市和歌浦
交通
JR和歌山駅から和歌山バス新和歌浦行きで25分、不老橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む