駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 島根県の駅 > 武志駅

武志駅

武志駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

武志駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。一際目立つホワイトドーム「出雲ドーム」、希少な高張性の温泉は、さっぱりとした肌ざわりで体がより温まる「えんや温泉」、築地松の防風林がつくり出す出雲地方独特の景観「築地松の散居景観」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 15 件

武志駅のおすすめスポット

出雲ドーム

一際目立つホワイトドーム

直径143m、高さ48mの木造ドームがシンボルの、全天候型スポーツ施設。中には人工芝を敷きつめたグラウンドがある。敷地内にスポーツクラブハウスなどがある。

武志駅から3680m

出雲ドーム

出雲ドーム

住所
島根県出雲市矢野町999
交通
JR山陰本線出雲市駅から一畑バス出雲大社行きで15分、八野神社入口下車、徒歩5分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00(閉館)、ドーム内見学は9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

えんや温泉

希少な高張性の温泉は、さっぱりとした肌ざわりで体がより温まる

出雲市の街中に湧く。温泉のなかでも希少な高張性で、温泉成分が皮膚から体内に吸収されやすいという特徴がよろこばれている。体がより温まり、さっぱりとした肌ざわりだ。

武志駅から4204m

えんや温泉

住所
島根県出雲市塩冶有原町
交通
JR山陰本線出雲市駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

築地松の散居景観

築地松の防風林がつくり出す出雲地方独特の景観

斐伊川下流に広がる出雲平野はクロマツに囲まれた民家が多数点在。屋敷の西と北側を囲む美しく刈り込まれた防風林、築地松(ついじまつ)はこの地方独特の景観をつくり出している。

武志駅から4353m

築地松の散居景観
築地松の散居景観

築地松の散居景観

住所
島根県出雲市斐川平野北部一帯
交通
JR山陰本線荘原駅からタクシーで8分、または、JR山陰本線直江駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、民家周辺のため民地へは立ち入り不可)
休業日
無休

鰐淵寺のモミジ

美しいイロハモミジが境内を紅く染める

たくさんのモミジが色づく紅葉の名所で、境内の歴史ある建築物との見事な調和を見せる。参道には苔むした味わい深い石段が続き、舞い落ちたモミジで錦の絨毯ができる。

武志駅から4732m

鰐淵寺のモミジ

鰐淵寺のモミジ

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス鰐淵線で25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩15分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/
営業期間
11月中旬~下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

鰐淵寺

深山幽谷に建つ名刹

自然が美しく紅葉の名所。修験道場として全国に名を馳せ弁慶が修行をしていたという伝説も残る。推古2(594)年創建と伝えられている。三脚・一脚・無線撮影用機材は持ち込み禁止。

武志駅から4732m

鰐淵寺

鰐淵寺

住所
島根県出雲市別所町148
交通
一畑電車北松江線雲州平田駅から市営バス唐川車庫行きで25分、鰐淵寺駐車場下車、徒歩10分
料金
入山料=大人500円、中・高校生300円、小学生200円/ (20名以上の団体は大人400円、中・高校生250円、小学生150円、障がい者手帳持参で大人400円、中・高校生250円、小学生150円)
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:30(閉門17:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む