駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 津山口駅

津山口駅

津山口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

津山口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代の町家を復元した無料休憩所。展示館にはだんじりが並ぶ「作州城東屋敷」、情緒ある街道の面影を残す「城東町並保存地区」、「178津山ファンクラブルーム」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

津山口駅のおすすめスポット

作州城東屋敷

江戸時代の町家を復元した無料休憩所。展示館にはだんじりが並ぶ

白壁と火の見櫓が目をひく、江戸時代の町家を復元した無料休憩所。建物内に映画『男はつらいよ』のロケ風景の写真を展示。屋敷裏の展示館には見事なだんじりが並ぶ。

津山口駅から3443m

作州城東屋敷
作州城東屋敷

作州城東屋敷

住所
岡山県津山市中之町19
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線左まわりで13分、東新町下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休

城東町並保存地区

情緒ある街道の面影を残す

津山城(鶴山公園)から旧出雲街道沿いに、約1kmにわたって古い商家が軒を連ねる。その情緒ある街並は映画『男はつらいよ』やNHKの連続テレビ小説『あぐり』のロケ地にもなった。

津山口駅から3453m

城東町並保存地区
城東町並保存地区

城東町並保存地区

住所
岡山県津山市中之町、西新町ほか
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線左まわりで13分、東新町下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

178津山ファンクラブルーム

津山口駅から3572m

178津山ファンクラブルーム

住所
岡山県津山市上之町140-4美都地区リストワール小路(福田屋小路)

箕作阮甫旧宅

幕末の洋学者、箕作阮甫が過ごした生家を復元

幕末の洋学者、箕作阮甫が14歳まで過ごした生家を復元保存した国指定の史跡。江戸時代の町家の雰囲気が色濃く残る。敷地内の蔵に箕作家の家系図などを展示している。

津山口駅から3859m

箕作阮甫旧宅
箕作阮甫旧宅

箕作阮甫旧宅

住所
岡山県津山市西新町6
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線左まわりで13分、東新町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は開館

津山洋学資料館

津山の洋学を紹介

『解体新書』のほか、箕作阮甫や宇田川玄随ら地元ゆかりの洋学者の著書、文献などを多数展示する資料館。映像や模型などを交えて、津山の洋学をわかりやすく紹介している。

津山口駅から3872m

津山洋学資料館

津山洋学資料館

住所
岡山県津山市西新町5
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線南まわりで13分、西新町下車すぐ
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生無料 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館無料、津山市内在住の65歳以上の方入館無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は翌日、翌々日休(12月29日~翌1月3日休)

城東むかし町家

旧梶村家住宅を公開。江戸後期から昭和初期の建築様式が見られる

旧梶村家住宅を城東むかし町家として公開。広大な敷地に母屋、洋館、裏座敷、西蔵、茶室、庭園などがあり、江戸後期から昭和初期にかけての建築様式が見られる。

津山口駅から3906m

城東むかし町家
城東むかし町家

城東むかし町家

住所
岡山県津山市東新町40
交通
JR津山線津山駅から中鉄バスごんご東循環線左まわりで13分、東新町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む