駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岡山県の駅 > 東総社駅

東総社駅

東総社駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

東総社駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地名「総社」の由来と伝わる社「総社宮」、1日中楽しめる体験型観光農園「農マル園芸 吉備路農園」、雪舟の逸話で知られる「宝福寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 9 件

東総社駅のおすすめスポット

総社宮

地名「総社」の由来と伝わる社

総社とは多数の神社の祭神を招いて祀り、巡拝の不便をはぶくために諸国に設けられた神社。備中国の総社では324社の神を祀る。参道を進むと神池(心字池)、回廊、拝殿、本殿がある。

東総社駅から274m

総社宮
総社宮

総社宮

住所
岡山県総社市総社2丁目18-1
交通
JR吉備線東総社駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(授与所は7:00~16:00)
休業日
無休

農マル園芸 吉備路農園

1日中楽しめる体験型観光農園

中四国最大級の観光農園。いちご狩りのほか、石窯ピザ体験工房やBBQ体験場もある。花の直売所、農産物直売所、キッチン&カフェを併設。キッチン&カフェでは果物のスイーツやおはぎ、地元の新鮮野菜を使った弁当・惣菜が人気。旬の果物を使ったケーキも人気。

東総社駅から2248m

農マル園芸 吉備路農園
農マル園芸 吉備路農園

農マル園芸 吉備路農園

住所
岡山県総社市西郡411-1
交通
JR伯備線総社駅からタクシーで7分
料金
いちご狩り(40分食べ放題、12月下旬~5月下旬)=大人1980円、小人(小学生)1650円、幼児(3歳~)990円、3歳未満無料/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉園)、1~2月は~17:00(閉園)、12月31日は~12:00、1月2日は~15:00(施設によって異なる)
休業日
無休(1月1日休)

宝福寺

雪舟の逸話で知られる

平安時代の創建で、本格的な七堂伽藍を備えた由緒ある禅寺。雪舟が少年時代に修行した寺として有名。境内には重要文化財の三重塔や重層入母屋造りの仏殿などが残る。

東総社駅から2451m

宝福寺
宝福寺

宝福寺

住所
岡山県総社市井尻野1968
交通
JR伯備線総社駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

作山古墳

自然の丘陵を加工し造られた前方後円墳で、県下では2番目の規模

自然の丘陵を利用して造られた全長約282m、高さ約24mの前方後円墳。全国で10番目、県下では2番目の規模。古墳の形や出土した円筒埴輪から、5世紀中頃の築造と考えられている。

東総社駅から2472m

作山古墳
作山古墳

作山古墳

住所
岡山県総社市三須
交通
JR伯備線総社駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

備中国分寺

田園風景に映える五重塔

奈良時代に聖武天皇の勅願によって諸国に建てられた国分寺のひとつ。現在の伽藍は江戸時代に再建されたもの。緑あふれる田園にそびえる五重塔は吉備路のシンボルになっている。

東総社駅から3640m

備中国分寺
備中国分寺

備中国分寺

住所
岡山県総社市上林1046
交通
山陽自動車道倉敷ICから国道429号を総社方面へ車で5km
営業期間
通年
営業時間
自由見学

吉備路風土記の丘

吉備文化発祥の地

総社市南部の備中国分寺五重塔を中心に広がる一帯。古墳、古代遺跡など、吉備国の歴史と繁栄を物語る史跡が数多く点在している。自転車道が設けられている。

東総社駅から3777m

吉備路風土記の丘

吉備路風土記の丘

住所
岡山県総社市上林
交通
JR伯備線総社駅からタクシーで12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

こうもり塚古墳

全国有数の規模を誇る横穴式石室は必見

石室に多数のコウモリがいたことに由来する全長100mの前方後円墳。後円部の巨大な横穴式石室に、岡山県井原市産出の貝殻石灰岩(浪形石)で造られた家形石棺が納められている。

東総社駅から4011m

こうもり塚古墳

こうもり塚古墳

住所
岡山県総社市上林
交通
山陽自動車道倉敷ICから国道429号を総社方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

備中国分尼寺跡

聖武天皇が全国に造らせた国分尼寺の1つ

聖武天皇の勅願により創建された国分尼寺の跡。東西約108m、南北約216mの寺域に約20個の礎石が今も残る。南門、中門、金堂、講堂が一直線上にあったと考えられている。

東総社駅から4270m

備中国分尼寺跡

備中国分尼寺跡

住所
岡山県総社市上林
交通
山陽自動車道倉敷ICから国道429号を総社方面へ車で6km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

軽部神社

「乳神様」として乳房の病気を平癒祈願する風習も

別名王子宮と呼ばれ、天照大神、伊弉諾命をはじめとする五神を祭っている神社。乳神様ともいわれ、お乳の出がよくなることを願う女性らが、遠方から訪れる。

東総社駅から4736m

軽部神社

軽部神社

住所
岡山県総社市清音軽部2331
交通
JR伯備線清音駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む