駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 広島県の駅 > 尾道駅

尾道駅

尾道駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した尾道駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自転車ごと宿泊可能なサイクリスト向けホテル「HOTEL CYCLE」、瀬戸内海の味を乾物で味わう「せと珍味」、頭痛、眼病など首から上の病気にご利益があるといわれている寺「海福寺」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 187 件

尾道駅のおすすめスポット

HOTEL CYCLE

自転車ごと宿泊可能なサイクリスト向けホテル

サイクリストフレンドリーな複合施設「ONOMICH UZ」にあるホテル。自転車を押したままチェックインができ、メンテナンススペースなども備える。

尾道駅から494m

HOTEL CYCLE
HOTEL CYCLE

HOTEL CYCLE

住所
広島県尾道市西御所町5-11
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩8分
料金
スタンダードツイン(2名1室利用)=20500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
要問合せ

せと珍味

瀬戸内海の味を乾物で味わう

ガラエビ、ちりめんじゃこ、煮干しイリコなどが、店内に所狭しと並ぶ海産物専門店。タコのスライスやタチウオのみりん干し、尾道名物のでべらが人気。

尾道駅から556m

せと珍味
せと珍味

せと珍味

住所
広島県尾道市土堂1丁目13-6
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩5分
料金
タコのスライス=1000円、1500円/太刀魚味醂干=500円/さより味醂干=648円、1296円/でべら=500円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

海福寺

頭痛、眼病など首から上の病気にご利益があるといわれている寺

嘉暦3(1328)年に他阿が開基したといわれる時宗の寺。境内には「三つ首様」と呼ばれる墓があり、頭痛、眼病など首から上の病気にご利益があるといわれている。

尾道駅から565m

海福寺

海福寺

住所
広島県尾道市西土堂町14-1
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

プリミティブ・モアレ

不思議な黒板アート

黒板にチョークで描かれた「ハカナ画」を展示。玄関先の「ハカナ画」は1年を通して1つの物語をテーマに描かれている。ギャラリー内は最大3名の入れ替え制になっている。

尾道駅から577m

プリミティブ・モアレ

住所
広島県尾道市土堂1丁目3-24
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
はかない落書き黒板=5800円~(1枚)/はかない落書き黒板ストラップ=598円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
11:00頃~18:00頃
休業日
月~金曜(虹の出た日は臨時休あり)

レストラン 尾道 レスポワール・ドゥ カフェ

赤レンガ造りのフレンチレストラン

重厚な外観が印象的な欧風レストラン。世羅高原産の野菜や瀬戸内海の幸などを使った料理は、見た目も美しい。

尾道駅から577m

レストラン 尾道 レスポワール・ドゥ カフェ

レストラン 尾道 レスポワール・ドゥ カフェ

住所
広島県尾道市西御所町14-5
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
フレンチカジュアルランチ=2650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:30)、17:00~20:30(閉店21:30)
休業日
火曜(12月31日~翌1月1日休)

AIR CAFE

時間を忘れてくつろげる隠れ家カフェ

昭和初期の建物をリノベートしたギャラリーカフェ。旬の果物の手作りシロップを使った季節のドリンクが人気。アートや食、音楽のイベントを通して、地域の交流の場にもなっている。

尾道駅から577m

AIR CAFE

住所
広島県尾道市東土堂町2-1光明寺會舘 1階
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
AIR バーガー=500円/AIRバーガーセット=800円/コーヒー(ネコノテパンのビスコッティ付)=400円/あなぐま菓子店のドーナツ=100円(1個)/ジンジャーレモンソーダ=400円/ホットワイン=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(L.O.)
休業日
火・水曜(年末年始休)

CHIRP

尾道駅から583m

CHIRP

住所
広島県尾道市西土堂町14-1

尾道商業会議所記念館

商都尾道の歩みがここでわかる

市の重要文化財である旧尾道商業会議所を改修した施設。昔の尾道の写真や資料を展示するほか、観光案内コーナーや休憩スペースがある。隣の広場では定期的に特産品などを販売。

尾道駅から588m

尾道商業会議所記念館

尾道商業会議所記念館

住所
広島県尾道市土堂1丁目8-8
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
木曜(12月29日~翌1月3日休)

光明寺

浄土宗の寺。枝を20mほど伸ばした銘木、蟠竜の松がある

浄土宗の寺で第12代横綱陣幕久五郎夫妻の墓や、手形、「うけながら風の押手を柳かな」という句碑、20mの枝がある蟠竜の松がある。宝物殿に瀬戸内水軍ゆかりの千手観音立像(浪分観音)を所蔵。

尾道駅から614m

光明寺
光明寺

光明寺

住所
広島県尾道市東土堂町2-8
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩10分
料金
内部拝観料=400円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(内部拝観は予約制)
休業日
無休

尾道市立美術館

千光寺公園で寄り道

瀬戸内海を一望する千光寺公園に立つ美術館で、日本を代表する建築家の安藤忠雄による設計。特別展、企画展を中心に国内外の美術や尾道ゆかりの美術を紹介している。

尾道駅から620m

尾道市立美術館
尾道市立美術館

尾道市立美術館

住所
広島県尾道市西土堂町17-19千光寺公園内
交通
JR山陽本線尾道駅から徒歩15分の山麓駅から千光寺山ロープウェイで3分、山頂駅下車、徒歩3分
料金
展覧会により異なる (70歳以上は無料(要証明)、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む