駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 山口駅

山口駅

山口駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

山口駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新たな芸術を創造するアート空間「山口情報芸術センター[YCAM]」、山口地方独特の建築様式で造られた古社「今八幡宮」、明治維新の重要な拠点「藩庁門」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 34 件

山口駅のおすすめスポット

山口情報芸術センター[YCAM]

新たな芸術を創造するアート空間

映像や音響の最新技術を駆使した、メディアアートや舞台芸術などが鑑賞できる施設。多彩なアーティストとともに制作、発表するオリジナル作品は、国内外から高い評価を得ている。

山口駅から1590m

山口情報芸術センター[YCAM]

住所
山口県山口市中園町7-7
交通
JR山口線湯田温泉駅から徒歩20分
料金
イベントにより異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉館)、イベント開催時は~22:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

今八幡宮

山口地方独特の建築様式で造られた古社

大内義興が文亀3(1503)年に建てた神社。楼門から本殿までを一直線に結んだ珍しい建築様式で、応神天皇、仲哀天皇、神功皇后などを祀る。国の重要文化財に指定されている。

山口駅から1600m

今八幡宮
今八幡宮

今八幡宮

住所
山口県山口市八幡馬場22
交通
JR山口線上山口駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門17:30)
休業日
無休

藩庁門

明治維新の重要な拠点

文久3(1863)年、毛利敬親が萩市から山口市へ藩庁を移した際、表門として建造。明治維新を支えた長州藩士たちがこの門をくぐった。現在も横門をくぐることができる。山口県の重要文化財に指定されている。

山口駅から1652m

藩庁門
藩庁門

藩庁門

住所
山口県山口市滝町1
交通
JR山口駅から防長交通県庁方面行きバスで10分、県庁前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

山口県政資料館

意匠を凝らした西洋の建築美にふれる

山口県庁内にある旧県庁舎・旧県会議事堂を利用した資料館。大正建築の粋を集めたレンガ造りの館内で、維新後から現代までの県政の変遷を紹介。重要文化財に指定されている。

山口駅から1689m

山口県政資料館

山口県政資料館

住所
山口県山口市滝町1-1県庁内
交通
JR山口駅から防長交通県庁方面行きバスで10分、県庁前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
月曜、祝日(11月3日、5月5日は開館、12月28日~翌1月4日休)

山口市菜香亭

歴史的に意義深い元料亭を見学

井上馨や伊藤博文など多くの政治家が利用した歴史的に意義深い料亭「菜香亭」を山口市天花に移築したもの。百畳の大広間には、訪れた9人の総理大臣の書など29枚の扁額がある。

山口駅から1717m

山口市菜香亭
山口市菜香亭

山口市菜香亭

住所
山口県山口市天花1丁目2-7
交通
JR山口線上山口駅から徒歩15分
料金
大広間観覧料=大人100円、小・中学生50円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

雲谷庵跡

雪舟が数々の名作を制作したといわれる庵を復元

明から帰国した雪舟が、晩年まで制作活動を続けたという七尾山南麓の雲谷庵を復元。雪舟の三大傑作、『山水長巻』『破墨山水図』『天橋立図』はここで描かれたと伝えられる。

山口駅から1868m

雲谷庵跡

住所
山口県山口市天花1丁目12-10
交通
JR山口線上山口駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休

洞春寺

毛利氏の菩提寺へお参り

毛利元就の菩提寺。山門は大内盛見建立の国清寺の遺構で全国的にも貴重な四脚門が特徴、観音堂は大内氏の菩提寺である観音寺の仏殿を移築したもの。境内には井上磬の墓があり、明治維新ゆかりのスポットでもある。山門・観音堂共に国の重要文化財に指定されている。

山口駅から2018m

洞春寺
洞春寺

洞春寺

住所
山口県山口市水の上町5-27
交通
JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで13分、洞春寺下車すぐ
料金
観音堂入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂は8:00~17:00<閉館>)
休業日
無休

香山公園

歴史散策を楽しむ

国宝瑠璃光寺五重塔を中心にした公園。桜や梅の名所としても有名。園内には倒幕の密議が行われた露山堂や枕流亭など、明治維新を語るうえで重要な史跡が点在している。

山口駅から2068m

香山公園
香山公園

香山公園

住所
山口県山口市香山町7-1
交通
JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで13分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(案内所は9:00~18:00<受付終了>)
休業日
無休

山水園 翠山の湯

歴史ある湯田温泉の源泉掛け流しが堪能できる

三方を山で囲まれた静かな環境にある純和風の外来湯。柔らかな肌ざわりの天然温泉を掛け流しで堪能できる。男女それぞれの露天風呂では、温泉浴と森林浴を楽しむことができる。

山口駅から2075m

山水園 翠山の湯
山水園 翠山の湯

山水園 翠山の湯

住所
山口県山口市緑町4-60
交通
JR山口線湯田温泉駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人1600円、小人(小学生以下)800円/貸切風呂(5名まで、要予約、要別途入浴料)=2000円(1時間)/ (70歳以上1300円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
最終火曜、変更の場合あり(GW・盆時期・年末年始は営業)

国宝瑠璃光寺五重塔

大内文化の最高傑作といわれる五重塔

奈良の法隆寺、京都の醍醐寺の五重塔とともに日本三名塔のひとつ。檜皮葺き総檜造りの優美な姿は、室町時代中期における最も秀でた建造物と評され、国宝に指定されている。

山口駅から2133m

国宝瑠璃光寺五重塔
国宝瑠璃光寺五重塔

国宝瑠璃光寺五重塔

住所
山口県山口市香山町7-1香山公園内
交通
JR山口駅から山口市コミュニティバス大内ルート香山公園五重塔前行きで15分、終点下車すぐ
料金
瑠璃光寺資料館=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(資料館は9:00~17:00<閉館>、ライトアップは日没~22:00)
休業日
無休(令和の大改修に関しては、要問合せ)

ジャンルで絞り込む