駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 山口県の駅 > 周防花岡駅

周防花岡駅

周防花岡駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

周防花岡駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。境内の眺めもすばらしい桜の名所「花岡八幡宮」、咲き競うツツジを求め多くの観光客で賑わう「御屋敷山」、周防国の大社「遠石八幡宮」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

周防花岡駅のおすすめスポット

花岡八幡宮

境内の眺めもすばらしい桜の名所

花岡八幡宮は709(和銅2)年、宇佐八幡宮を勧請して創建された由緒ある神社。境内には国の重要文化財の閼伽井坊多宝塔がある。お花見の名所としても知られ、桜の満開時には境内全体が桜色に染まり大勢の人でにぎわう。

周防花岡駅から617m

花岡八幡宮

花岡八幡宮

住所
山口県下松市末武上戒400
交通
JR岩徳線周防花岡駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

御屋敷山

咲き競うツツジを求め多くの観光客で賑わう

御屋敷山はツツジの名所で、その数数千本。種類も豊富で、シーズンには色彩もあでやかに爛漫と花を咲かせ、多くの見物客で賑わう。桜の隠れた名所でもある。

周防花岡駅から1587m

御屋敷山

御屋敷山

住所
山口県下松市西豊井
交通
JR山陽本線下松駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年(ツツジの見頃は5月上旬)
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

遠石八幡宮

周防国の大社

推古天皇時代に宇佐八幡宮の分霊社として創建。平安時代には石清水八幡宮の別宮となった。文化財である大鐘は、源平合戦の際に破損し元応2(1320)年に再鋳造されたもの。

周防花岡駅から4983m

遠石八幡宮
遠石八幡宮

遠石八幡宮

住所
山口県周南市遠石2丁目3-1
交通
JR山陽新幹線徳山駅から防長交通中央線経由下松駅北口行きバスで8分、遠石八幡前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は8:00~17:00<受付終了>)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む