駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 香川県の駅 > 宇多津駅

宇多津駅

宇多津駅周辺のおすすめ文化施設スポット

宇多津駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「天空のアクアリウム ソラキン」、昔ながらの入浜式の復元塩田による塩づくりを体験「うたづ海ホタル」、うちわの歴史を知る「うちわの港ミュージアム」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

宇多津駅のおすすめスポット

うたづ海ホタル

昔ながらの入浜式の復元塩田による塩づくりを体験

映像で塩づくりの歴史を紹介する。園内では入浜式塩田を復元し、昔ながらの塩づくりを体験することができる。遊具広場や芝生公園があり、レストランも人気。

宇多津駅から1019m

うたづ海ホタル
うたづ海ホタル

うたづ海ホタル

住所
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4
交通
JR予讃線宇多津駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/塩づくり体験(~5名、要予約)=1500円/塩づくり体験(6名~、1名、要予約)=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00(閉館)、カフェは10:00~17:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

うちわの港ミュージアム

うちわの歴史を知る

金刀比羅参りのみやげに考案されたと伝わる丸亀うちわの展示館。うちわに関する文献や道具などの資料展示、竹骨うちわ作りの実演が見学できる。うちわ作りの体験は予約が望ましい。

宇多津駅から2476m

うちわの港ミュージアム

うちわの港ミュージアム

住所
香川県丸亀市港町307-15
交通
JR予讃線丸亀駅から徒歩15分
料金
入館料=無料/うちわ作り体験=700円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

丸亀市にゆかりのある国際的画家

JR丸亀駅前に建ち、入り口の大壁画がひときわ目を引く。丸亀市にゆかりのある国際的画家として有名な猪熊弦一郎の作品を約2万点所蔵し、入れ替えながら常設で展示する。感性を刺激する企画展を行うことでも有名。カフェやショップも併設する。

宇多津駅から2955m

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

住所
香川県丸亀市浜町80-1
交通
JR丸亀駅からすぐ
料金
常設展観覧料=一般300円、大学生200円、企画展は別料金/ (証明書類(生徒手帳、長寿手帳など)1階受付提示で高校生以下または18歳未満、丸亀市内在住の65歳以上、各種障がい者手帳持参で本人と同伴の介護者1名、展覧会観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月25~31日休)

香川県立東山魁夷せとうち美術館

日本画の巨匠の名画に魅せられて

香川県出身の祖父をもつ日本画の巨匠、東山魁夷の名を冠した美術館。瀬戸内海に面した場所に建ち、ロケーションも抜群。版画作品を中心に所蔵し、建築も見どころで、不定期で開催される特別展も人気が高い。

宇多津駅から4926m

香川県立東山魁夷せとうち美術館
香川県立東山魁夷せとうち美術館

香川県立東山魁夷せとうち美術館

住所
香川県坂出市沙弥島南通224-13
交通
JR予讃線坂出駅から市営バス瀬居町竹浦行きで15分、東山魁夷せとうち美術館下車、徒歩6分
料金
入館料=一般310円、高校生以下は無料、特別展開催時は別料金/ (障がい者手帳持参、満65歳以上は証明書持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間など臨時休館あり、12月27日~翌1月1日休館)

ジャンルで絞り込む