駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 曙町東町停留場

曙町東町停留場

曙町東町停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

曙町東町停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。志士苦難の歴史を知る「薫的神社」、日本の道100選に選ばれた通りはよさこい祭の舞台としても有名「追手筋通り」、湯量豊富な温泉&スパ施設「天然温泉 はるのの湯(日帰り入浴)」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 26 件

曙町東町停留場のおすすめスポット

薫的神社

志士苦難の歴史を知る

かつての土佐藩の領主長宗我部氏の菩提寺として16世紀に創建。山内氏との確執で憂き目にあった当時の僧侶が祭神に祀られている。政治犯を収容した獄舎「お牢」が境内に残る。

曙町東町停留場から4672m

薫的神社
薫的神社

薫的神社

住所
高知県高知市洞ヶ島町5-7
交通
JR土讃線入明駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

追手筋通り

日本の道100選に選ばれた通りはよさこい祭の舞台としても有名

戦災復興事業として整備されたこの通りは、「よさこい祭」の舞台で有名。「日本の道100選」に選ばれている。

曙町東町停留場から4717m

追手筋通り
追手筋通り

追手筋通り

住所
高知県高知市追手筋1~2
交通
JR高知駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

天然温泉 はるのの湯(日帰り入浴)

湯量豊富な温泉&スパ施設

高台にあり眼下には田園風景が広がる。体を芯からあたためて代謝を促進する砂風呂がある。スパゾーンでは水着着用でペア浴やチャイルドスパなど10種のゾーンが楽しめる。高圧酸素ボックス(有料)もあり。

曙町東町停留場から4844m

天然温泉 はるのの湯(日帰り入浴)
天然温泉 はるのの湯(日帰り入浴)

天然温泉 はるのの湯(日帰り入浴)

住所
高知県高知市春野町西分3546
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通五丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通JAはるの行きバスに乗り換えて30分、終点下車、徒歩7分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)300円/ (65歳以上・障がい者500円、要証明書・手帳持参)
営業期間
通年(スパゾーンは7~9月)
営業時間
11:00~21:00(閉館、スパゾーンは~20:00)
休業日
無休、スパゾーンは期間中無休(メンテナンス休あり)

はるの温泉

あじさいの里に豊富に湧き出る天然温泉

あじさいの里春野町の地下1700mから1日に約250トン湧出する温泉。高台に建つ温泉宿泊施設には、露天風呂、釜風呂(女性のみ)、砂風呂、水着着用のスパゾーンなどがある。

曙町東町停留場から4844m

はるの温泉

住所
高知県高知市春野町西分
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通横浜経由高岡行きバスに乗り換えて30分、長谷下車すぐ

大川筋武家屋敷資料館

藩政末期の武家屋敷を再現

高知市中心部で唯一、江戸時代の建築様式を残した建物。土佐藩上士、旧手嶋家の典型的な書院造りの母屋と長屋門を忠実に復元している。蔵造りの資料館を併設。

曙町東町停留場から4894m

大川筋武家屋敷資料館

大川筋武家屋敷資料館

住所
高知県高知市大川筋2丁目2-15
交通
JR土讃線入明駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
水曜(12月27日~翌1月3日休)

オーテピア

曙町東町停留場から4954m

オーテピア

住所
高知県高知市追手筋2丁目1-1

ジャンルで絞り込む