駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 高知県の駅 > 桟橋通二丁目停留場

桟橋通二丁目停留場

桟橋通二丁目停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

桟橋通二丁目停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。龍馬の姉や坂本家の一族が眠る「坂本家墓所」、若き龍馬がお参りした「和霊神社」、濱口雄幸の生涯を知る施設「濱口雄幸生家記念館」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 43 件

桟橋通二丁目停留場のおすすめスポット

坂本家墓所

龍馬の姉や坂本家の一族が眠る

高知市北西にある丹中山と呼ばれるエリアは、江戸時代からの墓地山として長い歴史をもつ。龍馬の父や兄、姉の乙女ら坂本家一族の墓もあり、周辺には数多くの藩士や著名人の墓碑が立ち並ぶ。

桟橋通二丁目停留場から3822m

坂本家墓所
坂本家墓所

坂本家墓所

住所
高知県高知市山手町
交通
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて12分、上町5丁目下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

和霊神社

若き龍馬がお参りした

宝暦12(1762)年に坂本家の本家が氏神として建立。脱藩前の龍馬が酒を片手に「吉野の桜を見に行く」と言い残しこの神社を参拝したと伝わる。

桟橋通二丁目停留場から4224m

和霊神社
和霊神社

和霊神社

住所
高知県高知市神田
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

濱口雄幸生家記念館

濱口雄幸の生涯を知る施設

高知県出身で初めて内閣総理大臣になった濱口雄幸の記念館。雄幸の生家を復元し、総理大臣辞令のコピーや狙撃されるきっかけになったロンドン海軍軍縮条約の資料などを展示。

桟橋通二丁目停留場から4756m

濱口雄幸生家記念館

濱口雄幸生家記念館

住所
高知県高知市五台山4377
交通
JR高知駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)
休業日
水曜(12月27日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む