駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 佐賀県の駅 > 伊万里駅

伊万里駅

伊万里駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

伊万里駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。17世紀後半様式を再現した人形が、駅前で人々を出迎える「古伊万里人形」、九州四大名古刹の一つで道場としての顔も持つ「万明山円通寺」、中国風の楼門が目を引く「伊萬里神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 17 件

伊万里駅のおすすめスポット

古伊万里人形

17世紀後半様式を再現した人形が、駅前で人々を出迎える

JR・松浦鉄道伊万里駅前には、17世紀後半の様式を再現した古伊万里人形が2体あり、訪れる人々を出迎えている。また、伊万里川・延命橋のたもとには、古伊万里風の唐子像2体が飾られている。

伊万里駅から156m

古伊万里人形
古伊万里人形

古伊万里人形

住所
佐賀県伊万里市新天町伊万里駅前、伊万里町 延命橋
交通
JR筑肥線伊万里駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

万明山円通寺

九州四大名古刹の一つで道場としての顔も持つ

城山公園のそばに建つ九州四大名古刹の一つ。臨済宗南禅寺派の名刹で、約650年前に開山したと伝えられる。全国に4か所しかない南禅寺派の専門道場の一つでもある。境内は僧堂の構造によって立ち入ることができない場所がある。

伊万里駅から837m

万明山円通寺

住所
佐賀県伊万里市松島町148
交通
JR筑肥線伊万里駅から徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

伊萬里神社

中国風の楼門が目を引く

伊万里川そばに建つ。楼門横にある大きな「むすびの大楠」は、縁結びや子宝にご利益があるといわれる。

伊万里駅から893m

伊萬里神社
伊萬里神社

伊萬里神社

住所
佐賀県伊万里市立花町83
交通
JR筑肥線伊万里駅から徒歩13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門)、社務・祈祷対応は9:00~17:00
休業日
無休

伊萬里津大橋

古伊万里の壺が目を引く

歩道にある大壺が目を引く。古伊万里の染錦四季草花文大壺と染錦花見風俗絵大壺を2倍ほどの大きさに再現。

伊万里駅から1137m

伊萬里津大橋
伊萬里津大橋

伊萬里津大橋

住所
佐賀県伊万里市二里町
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス福島支所前行きまたは木場(相生橋)行きで4分、生島橋下車、徒歩5分(タクシーでは2分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

常光寺

閻魔大王が鎮座する

およそ400年前に開基した浄土宗の寺。境内の閻魔像は高さ1.7m、木彫りのものとしては西日本一の高さを誇る。両側には赤鬼、青鬼など5つの像が立つ。格天井の地獄絵図も見もの。

伊万里駅から1723m

常光寺
常光寺

常光寺

住所
佐賀県伊万里市木須町4676
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス福島支所前行きまたは木場(相生橋)行きで7分、辺古島下車すぐ(タクシーでは4分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

星の谷窯ギヤラリー

猫がモチーフの癒しの焼物

大川内山から少し離れた緑豊かな高台に建つ。古い農家を改築したギャラリーには、猫がモチーフの焼物がところ狭しと並ぶ。店主の椋露地さんが手作業で一つひとつ丹精する作品は、土のぬくもりにあふれる。

伊万里駅から3920m

星の谷窯ギヤラリー
星の谷窯ギヤラリー

星の谷窯ギヤラリー

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙360-1
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで20分、正力坊下車、徒歩3分(タクシーでは8分)
料金
スプーン=840円~(1本)/小鉢=2000円~/マグカップ=3000円~/壁掛=2000円~/手びねり招き猫=2500円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(予約があれば開館)

陶工無縁塔

佐賀鍋島藩の御用窯、陶工などの墓で、頂上に石の地蔵が立つ

江戸時代に大川内山にあった佐賀鍋島藩の御用窯、鍋島藩窯で働いていた陶工などの墓約800をピラミッド形に積み上げ、頂上に石の地蔵を立てている。

伊万里駅から4437m

陶工無縁塔

陶工無縁塔

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙大川内山
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは9分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

陶咲花

女性ならではのセンスが光る色鍋島

水玉や草花をモチーフに、女性陶芸家が手作業で絵付けした作品が並ぶ。器の大きさや形にも配慮していて、なかでも白磁に小花を描いた茶碗、色鍋島の技法を生かしたフリーカップなどは人気が高い。

伊万里駅から4452m

陶咲花
陶咲花

陶咲花

住所
佐賀県伊万里市大川内町乙1810-1
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは9分)
料金
瑠璃釉使用の中鉢=1300円/赤、黄、緑を配したフリーカップ=2800円~(1個)/小花を水玉のようにあしらった茶碗=1800円~(1個)/湯呑み=1200円~/茶碗=1200円~/耳かき=1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休

魯山窯

伝統に創造性が加わった色鍋島

藩窯時代から伝わる釉薬を使い、手描きによる色鍋島をつくる。美術装飾品から普段使いの食器まで幅広い品ぞろえ。

伊万里駅から4500m

魯山窯
魯山窯

魯山窯

住所
佐賀県伊万里市大川内町乙1804-4
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは9分)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

めおとしの塔

やさしい音色に心が癒される

陶工橋を渡ると伊万里焼の14個の風鈴が音を奏でる。これは鍋島藩時代、焼物を叩き、音色で選別する「めおとし」の技術を再現した塔で、日本の音百選に選ばれている。

伊万里駅から4534m

めおとしの塔
めおとしの塔

めおとしの塔

住所
佐賀県伊万里市大川内町丙大川内山
交通
JR筑肥線伊万里駅から西肥バス大川内山行きで19分、終点下車すぐ(タクシーでは10分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む