駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 佐賀県の駅 > けやき台駅

けやき台駅

けやき台駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

けやき台駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。新羅や唐の侵攻にそなえた城「基肄城跡」、美しい五重宝塔がある「瀧光徳寺」、「如意輪寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 10 件

けやき台駅のおすすめスポット

基肄城跡

新羅や唐の侵攻にそなえた城

飛鳥時代の白村江の戦いののち、新羅や唐の侵攻から大宰府を守るために築かれた城の一つと伝わる。今は土塁、礎石、建物跡、水門などが残り、国の特別史跡に指定されている。

けやき台駅から2794m

基肄城跡

基肄城跡

住所
佐賀県三養基郡基山町小倉
交通
JR鹿児島本線基山駅からタクシーで9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

瀧光徳寺

美しい五重宝塔がある

大正元(1912)年に立教された中山身語正宗の大本山。敷地内には本堂、勧学院など多数の建物が立ち並ぶ。基山のふもとにあり、ひときわ美しい五重宝塔が目を引く。

けやき台駅から3194m

瀧光徳寺

住所
佐賀県三養基郡基山町宮浦2200
交通
JR鹿児島本線基山駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり)

如意輪寺

けやき台駅から3855m

如意輪寺

住所
福岡県小郡市横隈1728

御勢大霊石神社

14代仲哀天皇を祭神とする歴史ある神社

「延喜式」にも名を記す古社。社前に「史蹟仲哀天皇殯葬伝説地」と刻んだ石碑が立つ。久留米城主の有馬氏が本殿と拝殿を再建している。

けやき台駅から4143m

御勢大霊石神社
御勢大霊石神社

御勢大霊石神社

住所
福岡県小郡市大保1032
交通
西鉄天神大牟田線大保駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大興善寺

広大な庭園が秋色に染まる

本尊は行基の作と伝えられる木造十一面観音立像の秘仏で、12年に一度の午年にのみ開扉される。ツツジ、紅葉の名所としても名高く、紅葉と苔生した茅葺屋根の本堂は風情がある。

けやき台駅から4161m

大興善寺
大興善寺

大興善寺

住所
佐賀県三養基郡基山町園部3628
交通
JR鹿児島本線基山駅からタクシーで10分
料金
契園入園料=大人600円、小・中学生300円/ (障がい者は小・中学生料金)
営業期間
11月中旬~12月上旬
営業時間
境内自由、契園は8:30~18:00(閉園)、ライトアップ期間中は~20:00(閉園)
休業日
期間中無休

大興善寺

「つつじ寺」と呼び親しまれる古刹

養老元(717)年、行基開創の天台宗の寺。本尊は行基の作と伝えられる木造十一面観音立像の秘仏で、12年に一度の午年にのみ開扉される。境内に隣接する「契園」は、ツツジ、紅葉の名所としても有名。

けやき台駅から4161m

大興善寺
大興善寺

大興善寺

住所
佐賀県三養基郡基山町園部3628
交通
JR鹿児島本線基山駅からタクシーで10分
料金
契園入園料(1~3・6~10月)=大人300円、小・中学生100円/契園入園料(4・5・11・12月)=大人500円、小・中学生300円/ (障がい者は小・中学生料金)
営業期間
通年
営業時間
境内自由、契園は8:30~18:00(閉園)、10~翌3月は~17:00
休業日
無休

佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)

佐賀県が設置した研究施設を見学

シンクロトロン光の産業応用をおもな目的に、佐賀県が設置した九州唯一の研究施設。10本のビームラインを使った各種研究が行われている実験ホールを窓越しに見学できる。

けやき台駅から4208m

佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)
佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)

佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター(見学)

住所
佐賀県鳥栖市弥生が丘8丁目7
交通
JR鹿児島本線弥生が丘駅から西鉄バス弥生が丘循環線産業団地前方面行きで5分、大久保公園前下車、徒歩約7分(タクシーでは5分)
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:15(閉館)、見学は9:00~12:00、13:00~16:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

国史跡安永田遺跡

弥生時代中期の青銅器鋳造遺跡

昭和54(1979)年に九州初の銅鐸、銅矛の鋳型片計10点が発見され、これらが発見された地点も弥生時代中期の青銅器生産拠点として国の史跡に指定され、史跡公園として整備されている。

けやき台駅から4492m

国史跡安永田遺跡

国史跡安永田遺跡

住所
佐賀県鳥栖市柚比町
交通
JR鳥栖駅から西鉄バス弥生が丘循環線で17分、田代公園入口下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

福岡ヤクルト工場見学

ヤクルトのさまざまな生産工程を見学できる

良い菌を増やし悪い菌を減らして、おなかの調子を整えるヤクルト。おいしさの秘密や容器の生産工程を見学しながら学ぶことができる。見学の所要時間はおよそ1時間。

けやき台駅から4645m

福岡ヤクルト工場見学

福岡ヤクルト工場見学

住所
福岡県筑紫野市俗明院1-1
交通
JR鹿児島本線天拝山駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~、11:00~、13:30~(要予約、問合せは9:00~16:00)
休業日
土・日曜、祝日(年末年始休)

国史跡田代太田古墳

佐賀県下にある彩色壁画系の装飾古墳で、古墳時代後期の円墳

古墳時代後期に築造された直径約42mの円墳。佐賀県下にある3基の彩色壁画系の装飾古墳の一つ。個人の所有地内にあるため通常は非公開だが、年1回、一般公開している。

けやき台駅から4812m

国史跡田代太田古墳
国史跡田代太田古墳

国史跡田代太田古墳

住所
佐賀県鳥栖市田代本町
交通
JR鳥栖駅から西鉄バス弥生が丘循環線で17分、田代公園入口下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
12月上旬の日曜(年により異なる、要確認)
営業時間
10:00~12:00、13:00~15:00
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む