駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 佐賀県の駅 > 大町駅

大町駅

大町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した大町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。小高い丘を整備した公園「白木パノラマ孔園」、国内に現存する数少ない中国製孔子像を白木聖廟の建立時に遷座「白木聖廟」、かつて天皇の病を治したと伝わる霊水が湧く、通称「水堂さん」「日輪山 水堂安福寺」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 16 件

大町駅のおすすめスポット

白木パノラマ孔園

小高い丘を整備した公園

白木聖廟の上の丘陵地に2.5haの敷地を広げる。ローラースライダー、アスレチック遊具、展望台、テントサイト、コテージなどが点在するほか、野外バーベキュー用の炊事棟がある。

大町駅から4441m

白木パノラマ孔園

白木パノラマ孔園

住所
佐賀県杵島郡江北町山口花祭8830-3
交通
JR長崎本線江北駅から江北町循環バス(便数少ない)江北駅前(北口)行きで22分、白木パノラマ孔園前下車すぐ(タクシーでは7分)
料金
入園=無料/テントサイト(要予約)=600円(宿泊)、300円(休憩利用)/コテージ(要予約)=6000円(宿泊)、3000円(休憩)/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、デイキャンプは10:00~15:00(閉園)、宿泊はイン15:00、アウト10:00
休業日
無休(キャンプ施設は12月28日~翌1月4日休)

白木聖廟

国内に現存する数少ない中国製孔子像を白木聖廟の建立時に遷座

多久領主の伊豆守茂文が元禄12(1699)年に中国でつくらせた孔子像を明治21(1888)年の白木聖廟の建立時に遷座。国内に現存する数少ない中国製孔子像として価値が高い。

大町駅から4484m

白木聖廟
白木聖廟

白木聖廟

住所
佐賀県杵島郡江北町山口白木8929
交通
JR長崎本線江北駅から江北町循環バス(便数少ない)江北駅前(北口)行きで22分、白木パノラマ孔園前下車すぐ(タクシーでは7分)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

日輪山 水堂安福寺

かつて天皇の病を治したと伝わる霊水が湧く、通称「水堂さん」

通称「水堂さん」と呼ばれ、旧暦の4月15日から7月15日まで霊水が湧き出ることで知られる。平安時代、重病の高倉天皇がこの水で病を治したという伝説がある。

大町駅から4486m

日輪山 水堂安福寺
日輪山 水堂安福寺

日輪山 水堂安福寺

住所
佐賀県杵島郡白石町堤3144
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

秀林寺

伝承で有名な化け猫を「猫大明神」として祀る猫塚がある

JR肥前白石駅の近くにある曹洞宗の寺。『佐賀怪猫伝』『佐賀の夜桜』などで知られる有名な化け猫を「猫大明神」として祀る猫塚がある。

大町駅から4778m

秀林寺
秀林寺

秀林寺

住所
佐賀県杵島郡白石町福田1644
交通
JR長崎本線肥前白石駅から徒歩9分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

井手ちゃんぽん本店

野菜てんこ盛りのちゃんぽんにチャレンジ

「武雄・北方ちゃんぽん街道」と呼ばれる国道34号沿いにある有名店。野菜をたっぷり盛ったちゃんぽんは、驚きの量。さらに野菜と麺の大盛りメニューもある。

大町駅から4814m

井手ちゃんぽん本店
井手ちゃんぽん本店

井手ちゃんぽん本店

住所
佐賀県武雄市北方町志久1928
交通
JR佐世保線北方駅から祐徳バス武雄温泉(下西山)行きで4分、ホームセンターユートク下車すぐ(タクシーでは4分)
料金
ちゃんぽん=700円/特製ちゃんぽん=880円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:30(閉店21:00)、第1・3火曜は~15:00(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

歌垣公園

有明海を一望できる景勝地

杵島山の中腹にある公園。トリムコースや約70mのローラーすべり台があり、家族で楽しめる。春には約7万本のツツジが咲き誇る。

大町駅から4897m

歌垣公園

歌垣公園

住所
佐賀県杵島郡白石町堤3783-1
交通
JR長崎本線肥前白石駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む