駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 長崎県の駅 > 大橋電停

大橋電停

大橋電停周辺のおすすめグルメスポット

大橋電停のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。見て楽しいラテアートでカフェタイム「Attic」、しゃれたカフェでブレイク「elv cafe」、「長崎らしさ」が魅力のカフェ「cafe Bridge」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 94 件

大橋電停のおすすめスポット

Attic

見て楽しいラテアートでカフェタイム

スペシャルティコーヒーを出すカフェレストランで、カプチーノの泡でつくるラテアートの腕前はみごと。繁忙時を除けば、図柄によってはリクエストにもこたえてくれる。トルコライスなどのフードやスイーツメニューも充実。

大橋電停から3919m

Attic
Attic

Attic

住所
長崎県長崎市出島町1-1長崎出島ワーフ 1階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで6分、出島下車すぐ
料金
日替わりランチ(限定50食)=594円/デミグラスハンバーグランチ=734円/デリシャスピッツァ=1274円/カリカリベーコンのカルボナーラ=1166円/Atticトルコライス=864円/カフェカプチーノ=410円(single)・453円(large)/フレンチプレスコーヒー=432円(single)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(閉店23:30)、金・土曜、祝前日は~23:30(閉店24:00)
休業日
無休(12月29日~翌1月2日休)

elv cafe

しゃれたカフェでブレイク

眼鏡橋のすぐそばにある。アンティーク家具がモダンな雰囲気の店内。ランチは自家製田舎パンのホットサンドと自家製ベジタブルカレーの2種類があり、いずれもサラダ、ドリンク付き。土・日曜、祝日はタンドリーチキンとスペシャルデザートが付く。

大橋電停から3963m

elv cafe
elv cafe

elv cafe

住所
長崎県長崎市栄町6-15
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車すぐ
料金
ランチ(土・日曜、祝日)=1250円~/ホットサンド(サラダ、ドリンク付)=1100円/ベジタブルカレー(サラダ、ドリンク付)=1100円/自家製スパイスの本格カレー=1400円/雪の浦手造りソーセージ=800円/elvチーズケーキ=550円/ブレンド珈琲=500円/ラテ=550円/ (金・土曜、祝前日の21:00以降はメニュー料金に10%プラス)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店、火~木曜の晴天時は8:30~9:30も営業)
休業日
月曜、第3木曜(年末年始休)

cafe Bridge

「長崎らしさ」が魅力のカフェ

眼鏡橋のすぐ近く、中島川のたもとにあるカフェ。「長崎らしさ」をコンセプトにしたメニューやこの店限定の商品が魅力。

大橋電停から3973m

cafe Bridge

住所
長崎県長崎市魚の町7-17みやまビル 1階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車、徒歩3分
料金
Cafe Bridgeこだわりパンケーキ=850円~/各種パスタ=900円~/オリジナルハンバーグ=980円/
営業期間
通年
営業時間
平日12:00~16:30(閉店17:00)土・日曜、祝は11:00~17:30(閉店18:00)
休業日
水曜

いけ洲居酒屋 むつ五郎

7種のランチ御膳メニューが魅力

九州の各県を中心に仕入れた天然の地魚の活き造りが名物の居酒屋。長崎の郷土料理も充実している。ランチタイムの御膳メニューは7種あり、いずれも自店製明太子とロゴマーク付きの海苔が食べ放題。お得感があると評判がいい。

大橋電停から3993m

いけ洲居酒屋 むつ五郎

住所
長崎県長崎市八幡町9-8
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで6分、諏訪神社下車、徒歩3分
料金
昼膳=880円・1000円(茶碗蒸し付)/活きいか御膳=2800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00、12月31日は昼のみ)
休業日
無休(1月1~4日休)

共楽園

あっさり味と手ごろな値段で庶民的

眼鏡橋の近く、中島川沿いにある大衆中国料理店。こぢんまりとした店構えで、値段も手ごろ。ちゃんぽんは、食べ飽きることのないあっさり味で地元っ子にファンが多い。

大橋電停から4021m

共楽園
共楽園

共楽園

住所
長崎県長崎市古川町5-4
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車すぐ
料金
皿うどん=770円/そぼろ皿うどん=770円/ちゃんぽん=720円/焼きめし=670円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、17:00~19:30(閉店20:00)
休業日
火曜

一二三亭

ていねいに作られた名物おじやを堪能

明治29(1896)年創業の郷土料理の店。名物のおじやは米を3度炊き上げ、だしで味をととのえてから最後に卵を混ぜ込み、切りゴマとネギがたっぷりのる。

大橋電停から4025m

一二三亭

住所
長崎県長崎市古川町3-2
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車、徒歩3分
料金
おじや=670円/角煮=670円/牛かん=670円/長崎進丈=670円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店14:30)、17:30~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休

南蛮茶屋

江戸時代の南蛮茶の味と香りを楽しむ

レトロな雰囲気の店内には’50年代のジャズが流れる。江戸時代初期にオランダ船から伝わったコーヒーが、「南蛮茶」と呼ばれていた時代の味を「ストロングコーヒー」の名で再現している。

大橋電停から4064m

南蛮茶屋
南蛮茶屋

南蛮茶屋

住所
長崎県長崎市東古川町1-1
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車すぐ
料金
ストロングコーヒー=450円/コーヒー=420円~/エスプレッソ=500円/ココチーノ=700円/モカチーノ=650円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00
休業日
日曜(1月1日休)

長崎カフェ 一花五葉

いれたての抹茶とモダンな店内にくつろぐ

「雨の石畳に咲くアジサイ」がテーマの和モダンなカフェ。コーヒーや抹茶は注文を受けてから、一杯ずつたてる。和スイーツとともに味わいたい。ランチは15食限定のだし茶漬けが人気。

大橋電停から4073m

長崎カフェ 一花五葉
長崎カフェ 一花五葉

長崎カフェ 一花五葉

住所
長崎県長崎市東古川町1-5マサシビル 1階
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車すぐ
料金
抹茶セット=756円/だし茶漬け(昼、15食限定)=972円/抹茶パフェ=810円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~19:00(閉店)
休業日
月曜、第3火曜(盆時期休、年末年始休)

高田茶屋 文治郎 東古川町店

龍馬が愛用した亀山焼でランチ

店主の高田さんは、慶応元(1865)年に廃窯した亀山焼を、文献をもとに「崎陽亀山焼高田茶屋」として再興した人。店では亀山焼の器で食事ができる。

大橋電停から4120m

高田茶屋 文治郎 東古川町店
高田茶屋 文治郎 東古川町店

高田茶屋 文治郎 東古川町店

住所
長崎県長崎市東古川町4-3
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道1号系統崇福寺行きで7分、新地中華街で長崎電気軌道5号系統蛍茶屋行きに乗り換えて4分、めがね橋下車すぐ
料金
上ロース定食(150g)=1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:30(L.O.)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む