駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 熊本県の駅 > 肥後西村駅

肥後西村駅

肥後西村駅周辺のおすすめ日帰り温泉・入浴施設スポット

肥後西村駅のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。レジャーやショッピングのついでに楽しめる温泉「神城温泉」、泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛や打ち身などに効果「さがら温泉」、大きな岩を使った露天風呂「さがら温泉 茶湯里(日帰り入浴)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

肥後西村駅のおすすめスポット

神城温泉

レジャーやショッピングのついでに楽しめる温泉

レジャー施設や大型ショッピングセンターなどが並ぶサンロードシティ内の温泉。弱アルカリ低張性温泉で、筋肉痛や五十肩などに効く。24時まで営業している温泉施設宿泊施設もある。

肥後西村駅から1890m

神城温泉

神城温泉

住所
熊本県球磨郡錦町西大谷
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス西村方面行きで15分、上一丸下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

さがら温泉

泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛や打ち身などに効果

相良茶で知られる相良村に湧く温泉。第3セクター施設「ふれあいリフレ茶湯里」でその湯が楽しめる。泉質はナトリウム炭酸水素塩泉で、神経痛や打ち身などの効果がある。

肥後西村駅から4253m

さがら温泉

さがら温泉

住所
熊本県球磨郡相良村深水
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス茶湯里温泉経由椎葉入口・上田代行きで26分、茶湯里温泉前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

さがら温泉 茶湯里(日帰り入浴)

大きな岩を使った露天風呂

川辺川沿いに広がる複合リゾート施設。約1万5000坪の敷地内に、温泉やプール、広場、宿泊施設などが点在する。大浴場には、肩こり、腰痛に効果的な低周波風呂がある。

肥後西村駅から4253m

さがら温泉 茶湯里(日帰り入浴)

さがら温泉 茶湯里(日帰り入浴)

住所
熊本県球磨郡相良村深水2136
交通
JR肥薩線人吉駅から産交バス茶湯里温泉方面行きで20分、茶湯里温泉前下車すぐ
料金
入浴料=大人450円、小人(4歳~小学生)250円/食事付入浴(2名から受付、要予約)=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:30(閉館23:00、食事付入浴は11:00~14:00)
休業日
不定休

ホテル華の荘 湯の蔵

人吉の街並と周囲の山々が眺められる露天風呂

人吉の丘の上に建つホテル華の荘に併設の温泉館。露天風呂の周囲に南国の木を植えるなどリゾートムードを演出。露天風呂がつく趣の異なる六つの貸切内風呂は予約が望ましい。

肥後西村駅から4265m

ホテル華の荘 湯の蔵
ホテル華の荘 湯の蔵

ホテル華の荘 湯の蔵

住所
熊本県人吉市東間下町3316-6
交通
JR新八代駅から高速バス(宮崎・鹿児島行き)にて40分、人吉ICバス乗降所にて下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人600円、小人(4歳~小学生)300円/入浴料(レストラン利用の場合)=大人・小人とも300円/貸切露天風呂付内風呂(2名)=1800円(平日、1時間)、2000円(土・日曜、祝日、1時間)/ (毎月26日の風呂の日は大人・小人とも300円)
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館)、貸切露天風呂付内風呂は10:00~23:00(最終受付22:00)
休業日
不定休(施設点検日休あり)

相良藩 願成寺温泉

加水、加温なしの掛け流しの湯

閑静な住宅街に建つ温泉施設。浴槽は男女別にそれぞれ大小の風呂がひょうたん形を描いて並ぶ。隣に食事処「相良藩田」がある。

肥後西村駅から4647m

相良藩 願成寺温泉

相良藩 願成寺温泉

住所
熊本県人吉市願成寺町402-4
交通
JR肥薩線人吉駅からタクシーで15分
料金
入浴料=大人200円、小人(4歳~中学生)100円/入浴料(22:00~)=大人300円/
営業期間
通年
営業時間
6:00~23:00(閉館)
休業日
無休、食事処は火曜

ジャンルで絞り込む